こんばんは。
一昨日の2月17日(土)に、
シブヤ大学MOTTAINAI学科の2回目授業が行われました。
授業は、Labの研究員でもある、環境コンサルタントの
ペオ・エグベリ先生による「お買い物講座」。
写真がペオ先生↓

何気なくしている「お買い物」も、ほんのちょっとの「MOTTAINAI」意識で
地球環境を変えていくことができる。
ペオ先生からは、そんなお買い物方法や考え方を
とてもカンタンに教えて頂きました。
授業風景です↓

ちなみにペオ先生は、1ヶ月でサッカーボール1個分しか
ゴミを出さない生活を送ることで有名です。
今回も「満員締切」になってしまったそうで、
参加できなかった皆様、本当に申し訳ございませんでした。
でも、おかげさまで60名弱の方々に参加してもらえました。
ありがとうございます!!
ペオ先生の授業でのお話を一つだけ紹介します。
地球上のみんなが、日本やアメリカのような先進国の
ライフスタイルをしたら、地球があと3つ必要になる。
だから、ボクたちはゴミやエネルギー消費などを
1/4に減らす必要がある。
授業でのスクリーン資料↓

ボクもまずは身のまわりでできることから始めて、
ゴミやエネルギー消費を1/4削減目標にしたいと思います。
最後は、たくさんの方々から質問があり、
とても楽しい、あっという間の2時間でした。
最後に記念撮影↓

ペオさん、お疲れ様でした。
そして、みんな次回のMOTTAINAI学科にも是非ご参加下さい!!
次回はフリーマーケットに関しての講座の予定です。
◇ シブヤ大学MOTTAINAI学科とは、
「スグ実践できるMOTTAINAI」をモットーに、
体験型の授業を行ってきます。
講師はMOTTAINAI Lab研究員。
MOTTAINAI Lab研究所員
山領 雄