キャンペーン事務局及びSHOPは、東京メトロ・東西線竹橋駅が最寄り駅になるのですが、竹橋から徒歩5分ほど行くと、本屋街で有名な神保町があります。
ちなみにこの竹橋から神保町交差点までが「一ツ橋」という地名になります。
神保町は、本屋街というだけあって、出版社や書店が数多くあります。大型書店から専門書を扱う書店、また日本有数の古書店もあり、神保町に行けば探していた本が見つかるとまでいわれています。

毎年秋には神保町ブックフェスティバルが開催され、在庫点数約300万点、在庫冊数約1000万冊という本の街に相応しい催しになっています。
そんな神保町は昔ながらの喫茶店もあり、これまた雰囲気良し。本を読みながらコーヒーを嗜んでいたのでしょう。かといって、古いモノだけでなく、新しいモノもあります。この融合が神保町の魅力のひとつなんですね。

そんな一ツ橋界隈。始まりのモノも多いようで、ちょっと歩くだけで、いくつかの記念碑を見ることができます。
あの東京大学もこの地で発祥ということ。建物の横にそっと記念碑があるので、見落としがちです。


そして、こんなものまで。

これは見落とすことができないぐらいのインパクトです。
宝探しのように専門書店や記念碑を探しながら散歩するのも楽しいのではないでしょうか。これからの季節はちょっと寒いかもしれませんが・・・。
そんな一ツ橋界隈で、MOTTAINAIキャンペーンも10年前にスタートしました。
もうひとつ発祥が増えました。