【JEN通信】2010年活動報告~アフガニスタン~

MOTTAINAIフリーマーケットの回収ステーションへ、古本やDVDを持ってきてくださったみなさま、いつもあたたかいご支援ありがとうございます。
国際協力NGO、JEN東京本部でアフガニスタンの活動を担当している成田俊介です。

JENでは、回収ステーションで集まった古本などの買い取り額をアフガニスタンの子どもたちへの教育支援(スクールサポートプログラム)に役立てています。今回は2010年の最後のご報告なので、アフガニスタンで今年行った教育支援をふりかえってみたいと思います。

「安心、きれいな水を学校に届ける」
2010年の活動の中心は、主に、学校の水衛生環境を改善するプロジェクトでした。
JENの活動地域は、首都カブールから北へ60kmほど離れたパルワン県というところです。2001年から活動を行っていますが、今年は、パルワン県の中心都市、チャリカ市の学校のなかでも、最もニーズの大きい7校を選びました。衛生環境の改善プロジェクトでは、井戸を掘り、貯水タンクを設置することで、きれいな水を学校で利用できるようにしました。トイレなど衛生施設の設置と、学校の先生と生徒に衛生教育を行うことで、子どもたちの衛生習慣の向上を支援しました。学校の先生と子どもたちが衛生知識を習慣にすると、親や親せき、友人などにも「衛生の大切さ」のウワサが広がるのです!

水の確保からスタートした学校では、思いがけない試練も乗り越えました。なかなか水源に到達せず、400メートル近い深井戸を掘ることになったのです。事前の調査で、井戸を掘る場所を選定するのですが、それでも、実際は掘ってみないとわからないのです。ここでも、皆さまのご寄付が役立ちました。

もともと、チャリカ市内は、地表から60m程度の浅井戸では水が出ないことがよくありました。なので、井戸を掘ることをあきらめ、運河の水を使用している学校が多数ありました。運河には、生活排水も流れ込みます。そのため、この水を飲み下痢にかかる子どもがたくさんいます。

【JEN通信】2010年活動報告~アフガニスタン~_e0105047_14104327.jpg
運河の様子です。

【JEN通信】2010年活動報告~アフガニスタン~_e0105047_141184.jpg
この水を飲み水などに使っています

パルワンは、ヒマラヤ山脈につながるヒンズークーシ山脈のふもとなので、冬には雪が降り積もり工事はストップします。井戸堀りの工事も雪がとけた春から始めました。JENで働くアフガニスタン人スタッフのマネージャーやエンジニアは、建設会社の人たちと日々調整をしながら、工事を進めていきます。

【JEN通信】2010年活動報告~アフガニスタン~_e0105047_14112090.jpg
学校の敷地内に井戸を掘っている様子。

【JEN通信】2010年活動報告~アフガニスタン~_e0105047_14113168.jpg
こんな大きな穴を掘ります。

【JEN通信】2010年活動報告~アフガニスタン~_e0105047_14114317.jpg
こちらはトイレを建設している様子です

【JEN通信】2010年活動報告~アフガニスタン~_e0105047_14115553.jpg
トイレがだんだん形になってきました。

【JEN通信】2010年活動報告~アフガニスタン~_e0105047_1412884.jpg
ついに井戸が完成しました!子どもたちがポンプから水を汲んでいます。

【JEN通信】2010年活動報告~アフガニスタン~_e0105047_14124441.jpg
貯水タンクの蛇口をひねる子どもたち。トイレの後にちゃんと手を洗えます。

治安が不安定なため、現地のスタッフの安全には、細心の注意を払います。移動中の事故なども、ないとはいえないからです。春に始めた工事では、毎日事務所と学校を往復しました。現地のスタッフの長年の経験とがんばりのお陰で、冬が始まる前に無事に井戸、貯水タンク、トイレの設置を終えることができました。


「子どもたちに衛生的な習慣を伝える」
学校の衛生環境を改善するために、学校の中にトイレを設置したり、貯水タンクを設置して手洗いができるようにすることは大切です。JENの活動は、これだけでは終わりません。学校の衛生環境をより良いものにするには、子どもたちが衛生知識を身につけ、それを習慣として実践できるようになることが大切です。

そこで、修復を行った7校で、衛生教育を行いました。
冬休みの間に衛生教育の専門家による3日間の研修を受けた先生たちは、春の新学期から子どもたちに衛生教育を行いました。

【JEN通信】2010年活動報告~アフガニスタン~_e0105047_14213181.jpg
ORS(下痢で脱水症状にならないように飲む、塩と砂糖を溶かした水溶液)の作り方を説明する様子。

【JEN通信】2010年活動報告~アフガニスタン~_e0105047_1422746.jpg
熱心に学ぶ女性の先生たち。

【JEN通信】2010年活動報告~アフガニスタン~_e0105047_1423375.jpg
衛生教育の内容を実践しながら学べるように、衛生用品セットを配りました。

この衛生教育は4月から11月まで、8カ月をかけて行いました。 6月には4週間の手洗い週間、7月には2週間の爪切り週間がありました。毎月末には学校の先生や地元の代表者とJENのスタッフが各学校を訪問し、衛生教育プログラムがうまくいっているかを確認します。まず、研修を受けた先生が習った知識を再度説明し、次に子どもたちが前に出て手洗いをして見せます。石鹸を使って指の間や爪の先までしっかりと洗います。4週間の手洗い週間を経て、みな手洗いがとても上手になりました。

【JEN通信】2010年活動報告~アフガニスタン~_e0105047_14242316.jpg


【JEN通信】2010年活動報告~アフガニスタン~_e0105047_1424446.jpg
手を洗ったあとは、きれいなタオルで手をふきます。 


 一方、爪を切るのは、小さな子どもにはなかなか大変なようです。爪切りの使い方がなかなか上達しません。まずは、年長の子が年少の子の爪を切ってあげます。 そして、JENのスタッフが再度持ち方を手ほどきします。最後には年少の子も、とうとう一人で自分の爪を切れるようになりました!

【JEN通信】2010年活動報告~アフガニスタン~_e0105047_14252398.jpg
この子はまだ爪切りの使い方がよくわからないみたいです。

【JEN通信】2010年活動報告~アフガニスタン~_e0105047_14254843.jpg
先生と上級生が、爪切りの使い方を説明してあげます。


「より多くのアフガニスタンの子どもたちに支援を届けるために」

今年は7校が対象でしたが、2011年は活動を拡大し、パルワン県の別の地区の学校へも支援を届けていきます。14校での水衛生施設の改善と、42校での衛生教育です。

衛生環境の改善だけでなく、極寒の冬のテントの中や夏の炎天下の屋外で勉強をしなくてすむように教室の増築をするなど、学校の環境全体の整備・改善にさらに力を入れていきます。目下、活動スタートに向けて、スタッフを増員し、パワーアップしています。(こうして、雇用も創出しているのです)

たとえ時間と手間がかかったとしても、JENは人々の自立のための支援を続けます。復興の主役は、アフガニスタンの人々です。

そして、より多くの子どもたちに日本の皆さんのお気持ちを届けてゆきます。MOTTAINAIフリマの回収ステーションへ、是非、本やCD、DVDを持ってきてください!お待ちしています!

===
☆JENのアフガニスタンでの活動をもっと知りたい・・?
くわしくはこちらへ↓

JENのアフガニスタンでの活動概要
アフガニスタンからの支援速報

☆JENって、どのような活動をしてるの・・?
くわしくはこちら

☆わたしでも、JENの活動に参加できますか・・?
くわしくはこちら

☆ハイチ地震から1年、JENは、ハイチの人々を支援しています。
http://www.jen-npo.org/active/haiti.html

1月11日は、ハイチ報告会を開催します。会場は、JICA地球ひろばです。
くわしくは、こちら


JENでは ハイチ地震の緊急支援募金を受け付けています。
より迅速な支援を届けるために、皆さまのご支援が必要です。
ご協力よろしくお願いいたします。
くわしくはこちらへ

MOTTAINAIフリーマーケットで本や、DVD等を寄付する?
MOTTAINAIフリマのスケジュールはこちら

===
   by mottainai-team | 2010-12-15 14:42 | JENの現地レポート | Comments(0)
  
<< 読み終わったマンガをリサイクル... 祝★MOTTAINAI-SHO... >>

CALENDAR

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

About MOTTAINAI

ワンガリ・マータイさんが提唱する環境キャンペーン。
この言葉には資源有効活動3R+Respectが込められています。
「MOTTAINAI」はさまざまな活動を通してマータイさんの植林活動「グリーンベルト運動」を支援しています。

About 事務局スタッフBlog.

MOTTAINAIキャンペーンに関わるスタッフがイベント情報や、MOTTAINAIキャンペーンを通じて感じたことなどをつづったブログです。


研究員ブログ

MOTTAINAI Home

MOTTAINAI Shop

MOTTAINAIクリック募金

前日までの募金額
無題ドキュメント