安藤美冬のMOTTAINAIブログ vol.39

安藤美冬のMOTTAINAIブログ vol.39_a0083222_15473420.jpg


20代までは紅茶派だったのに、30代になってすっかりコーヒー派に転身した私。とはいうものの、仕事や雑事に追われて、自宅ではNespressoマシンを購入して様々な味のカプセルを試したり、ドリップコーヒーで済ませたりと、なかなか手の込んだものは飲めずにいます。大事な仕事前や移動中にサクッと飲むのにお気に入りなのは、セブンイレブンと紀伊国屋のコーヒー。いずれも一杯ずつドリップで淹れたてを飲めて、100円、150円という価格に対して満足度が高いのも気に入っています。

そんなコーヒー派の私にとって楽しみなのは、飛行機で移動中のコーヒー。JALの機内で提供されるコーヒーは、「マイベストコーヒー」とも呼べるほど、雑味もなく飲みやすくて本当に美味しいのです!実はこのJALコーヒー、以前はビジネスクラスでしか飲めなかったものを、エコノミークラスでも飲めるようになっていて、その美味しさの秘訣は、「コーヒーハンター」と称される川島良彰さんがセレクトした上質なコーヒー豆にあります。1970年代に当時の世界最高峰と言われたエルサルバドル国立コーヒー研究所で学んだ川島さんは、以降、世界各地をまわりながらコーヒー農園を渡り歩き、選りすぐった豆だけを仕入れています。丁寧にドリップされたコーヒーは、本当に「美味しい!」の一言。そんな川島さんは、数店舗、カフェ「ミカフェート」(http://www.mi-cafeto.com/)を経営されていて、私がたびたび足を運ぶのは表参道の閑静な住宅地にある小さなお店。数坪ほどの広さに、ぎっしりと豆が展示され、販売されています。

川島さんのコーヒーへの情熱が感じられるお店です。ぜひ極上のコーヒーをどうぞ。
   by mottainai-lab | 2015-10-05 11:00 | 安藤美冬 | Comments(0)
  
<< 「ゴミ拾い」/文:ルー大柴 安藤美冬のMOTTAINAIブ... >>

CALENDAR

S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ABOUT MOTTAINAI Lab

ちょっとしたモッタイナイをみんなで集めて考える、ありそうでなかった研究所。

ABOUT 研究員Blog.

ものの価値をとことん生かす方法を考えるためのキーワード、MOTTAINAI。さまざまなジャンルのエキスパートの日常に、MOTTAINAI目線を持ち込んでいただきました。「もったいない」からビックなアイディアが生まれる日がくるかも!?


ラボスタッフブログ

MOTTAINAI Home

MOTTAINAI Shop

安藤美冬 安藤美冬
Profile
黒田昌郎 黒田昌郎
Profile
島本美由紀 島本美由紀
Profile
真珠まりこ 真珠まりこ
Profile
セキユリヲ セキユリヲ
Profile
滝田明日香 滝田明日香
Profile
Char Char
Profile
永田哲也 永田哲也
Profile
長野麻子 長野麻子
Profile
仁科幸子 仁科幸子
Profile
ハセベ ケン ハセベ ケン
Profile
守時タツミ 守時タツミ
Profile
山田悦子 山田悦子
Profile
寄藤文平 寄藤文平
Profile
ルー大柴 ルー大柴
Profile