
▲ by mori-mado | 2018-06-30 22:54 | morimado的日常 | Comments(0)
|
▲ by mori-mado | 2018-06-30 22:54 | morimado的日常 | Comments(0)
番組「黒岩祐治のメディカルリポート」、再来??? 笑
▲ by mori-mado | 2018-06-23 23:55 | 医療キャスターのおしごと | Comments(0)
ファイザーの社会貢献活動である「ファイザープログラム」の、プレス向けセミナーへ。
▲ by mori-mado | 2018-06-21 22:02 | 医療キャスターのおしごと | Comments(0)
リビングのグリーンに、新しい子が仲間入り♡
「カラテアオービフォリア」という名前だそうです。
葉の模様と個性的な形が美しく風格があります。
先輩のはずのフレンチゴムの木、ベンジャミンバロックより、
すでに堂々たる存在感???
▲ by mori-mado | 2018-06-18 21:57 | morimado的日常 | Comments(0)
関西学院大学の同窓会イベント「K.G. Tokyoフェスタ2018」で
▲ by mori-mado | 2018-06-14 23:56 | morimado的日常 | Comments(0)
▲ by mori-mado | 2018-06-11 21:37 | きらきら女子ネタ? | Comments(0)
「水景デザイナー」の第一人者である、東城久幸さんとのご縁から、
司会を担当してまいりました。
「水景デザイナー」とは、水、魚、花や木などの植物と照明で、
水槽の中に広がるアクアリウムを演出するプロフェッショナル。
東城さんは、アクアリウムのレンタルサービスを通じて“癒し”を届けたいと事業を始められ、
いまはそのビジネスを全国に展開されています。
J-COMで横浜のニュース番組を担当していた当時、
東城さんが監修された「アクアリウムジャーニー」というイベントをリポートしたのをご縁に、
今回の表彰式での司会をご依頼いただきました。
リポートでは、光の効果で幻想的な美しさを放つアクアリウムを前に、
鮮やかな魚たちの“ちいさないのち”を愛おしく思う気持ちになったことを覚えています。
コンテストは、店舗や施設などに設置された全国の水景デザイナーの作品を、
技術がわかる写真、クライアントが癒されている表情を写した写真、
作品にこめた想いを綴ったエッセイなどで評価し、
最優秀作品から入賞、入選作品までを表彰するというもの。
発表した瞬間の受賞者の笑顔や、インタビューでのことばから、
それぞれのアクアリウムにかける熱い想いが伝わってきました。
写真は、
Aquarium TOJO代表の東城久幸さんと、奥様で水景デザイナーの東城幸恵さんと。
5年前のご縁が、こんなふうに新しいご縁につながって、、、
喜びの場のお手伝いができ、私も嬉しい夜でした。
▲ by mori-mado | 2018-06-09 23:21 | morimado的日常 | Comments(0)
▲ by mori-mado | 2018-06-08 23:02 | morimado的日常 | Comments(0)
▲ by mori-mado | 2018-06-06 21:13 | きらきら女子ネタ? | Comments(0)
「夢の島競技場」で、おとなの部活。
▲ by mori-mado | 2018-06-02 23:53 | RUN、RUN、RUN♪ | Comments(0)
![]() | ||
![]() | ||
|
ファン申請 |
||