たいせつな人へ贈りたいとき、我が家の日常に彩りをプラスしたいとき、いつも素敵なお花を作ってくださる曽我部 翔さんのレッスンに参加してきました。 お花は大好きだけれど、自他共に認める手先不器用な私が、
人生初のフラワーアレンジメントに挑戦です♫
「今日はグリーンを使わずにお花を敷き詰めて、その上にお花畑を作ります」と、曽我部さん。
まだまだ第一段階。17種類の春のお花を使うそうです♡

桃を投入。雛祭りもまもなくですね。

ふたりともいつになく真剣な顔…、、、
と思ったら、ちょこちょこ、いろんなことをやらかす私。
水をこぼしたり、間違ってカットしちゃったり、花材を使い忘れたり…。
思わず、照れ笑いな苦笑い。
思いっきりのよい従妹は、黙々とアレンジを進めていきます。
完成(≧∇≦)初のフラワーアレンジメント作品。
5人分のアレンジがテーブルの上に並び、一足もふた足も早く、春爛漫です♡
同じ花材で、同じように作っても、それぞれ個性が出ていておもしろい。
私は外に広がらず、ひたすら真っ直ぐに伸びる仕上がりでした(笑)
翌朝、@リビング。
陽の光が入ると、本当に春が来たような華やかさです。
自分でアレンジした愛おしさもあり、よりいっそう素敵に見えます♡

長持ちするように、このあと玄関に飾りました。
「不器用な私にはきっと無理!」と思っていましたが、
「お花と会話して、好きなお花から、好きなように置いていけばいいんですよ」
という、曽我部さんの教えの通りに作っていったら、私にも出来ました( *´艸`)
しかも、とても楽しい♡ 曽我部先生、ありがとうございました♫