季節の食卓♪
掘りたてを直ぐに茹でた「筍」を、義妹Aちゃんが送ってくれました。
こんなにたくさんの旬を味わう贅沢~♪♫

冷蔵庫に移しながら、なにを作ろうかワクワクしてきます。
半分を使って、七変化ならぬ“四変化”の筍料理。
夕食のテーブルは“タケノコ尽くし”となりました♪
作ったのは、筍と蕗と厚揚げの煮物、豚肉と筍の高菜炒め、筍のグラタン、筍ごはん。

煮物は鰹節と昆布のだしで薄味に。

高菜炒めはごま油を使い、白胡麻と千切唐辛子を加えました。

グラタンは、炒めた筍、鶏肉、アスパラ、タマネギ、ゆで卵をホワイトソースでからめ、
パルメザンチーズとパン粉をのせて200度のオーブンで20分。
筍ごはんはシンプルに昆布と薄口のだし醤油で味を調え、炊飯器にお任せ♪
ちゃんと“おこげ”もできました♪♪
メインの食材は同じですが、切り方や味、合わせる食材を変えると、いろんな変化を楽しめます。
ハリキッテ作りすぎましたが、季節の恵みを実感しながら美味しくいただきました。
Aちゃんファミリーに感謝♥ ご馳走様でした。
そして、「端午の節句」につきデザートはこちら♪
「塩野」の柏餅です。

鯉のぼりも五月人形もないおとなだけの我が家ですが、胃袋はしっかり季節の行事に参加します(*^^)v
by mori-mado | 2012-05-05 23:41 | キッチンより愛をこめて♪ | Comments(2)