PROFILE

宮沢和史

THE BOOMのボーカリスト。ソロ・アルバムはこれまでに4枚をリリース。海外でのリリース、ツアーも活発に行ない、一昨年にはヨーロッパ、昨年は南米ツアーを敢行。
ベストアルバムも昨年ブラジル、アルゼンチン、ヨーロッパでそれぞれ発売。「島唄」は国境を越え、今回のツアー先である東欧各国でも愛されている。

INFORMATION

★ライブ

【MIYAZAWA-SICK '05】
1月28日(金)
フランス・パリ 日本文化会館
1月29日(土)
フランス・パリ 日本文化会館
2月1日(火)
ブルガリア・ソフィア 国立文化宮殿
2月4日(金)
ポーランド・プシェミシル
プシェミシル市体育館
2月6日(日)
ポーランド・ヴロツワフ
IMPART HALL
2月9日(水)
ロシア・ モスクワ
ゴーリキ記念モスクワ・
アカデミック芸術劇場
2月10日(木)
ロシア・モスクワ クラブB2
2月12日(土)
イギリス・ロンドン
ICA Theatre "Future World Funk Night"
2月23日(水)
大阪・フェスティバルホール
2月25日(金)
東京・渋谷公会堂

大阪公演詳細

2月23日(水)大阪・フェスティバルホール
開場=18時15分/開演=19時
チケット=6,300円(全席指定・税込)
一般発売日=12月19日(日)
問=キョードー大阪
06-6233-8888(10時〜19時)

東京公演詳細

2月25日(金)東京・渋谷公会堂
開場=18時15分/開演=19時00分
チケット6,300円(全席指定・税込)
一般発売日=12月19日(日)
問=ディスクガレージ
03-5436-9600(平日12時〜19時)

【大阪・東京公演】

※6歳未満入場不可。※小・中・高校生のお客様は、割引いたし ます。チケットをご購入の上、当日入場時に身分証明書を提示してください。3,000 円をご返金いたします。
 
★リリース

宮沢和史作品
MIYAZAWA-SICK

『MIYAZAWA-SICK』
TOCT-24930
[ この商品を購入する ]
SPIRITEK

『SPIRITEK』
TOCT-25275
[ この商品を購入する ]
THE BOOM作品
百景

『百景』
TOCT-25378
[ この商品を購入する ]
 

『コシカ/ひとつしかない地球』

 久しぶりの更新です。
 2月14日に帰国してからも旅団MIYAZAWA-SICKは止まりませんでした。大阪・東京でのライブ。その合間を縫ってのレコーディング……本当に濃密な活動を行なってきました。

『コシカ/ひとつしかない地球』_c0035682_12381274.jpg

 そのレコーディングで3曲が完成しました。宮沢和史ニューシングル『コシカ/ひとつしかない地球』として、4月20日(水)に東芝EMIからリリースされます。ロシアで共演したナイト・スナイパーズの代表曲に宮沢が日本語詞をつけ、カバーした「コシカ」、大阪、東京でも歌われた新曲「ひとつしかない地球」、そして、ヨーロッパツアーで共演した素晴らしいシンガーたち――CATIA(フランス)、Kiril Marichokov(ブルガリア)、Tomek Makowiecki(ポーランド)、Diana Arbenina(ロシア)が「ひとつしかない地球」をそれぞれの国の言葉で歌った「ひとつしかない地球~The One and Only Earth~」の3曲が収録されます。
 このシングルの発売に合わせて、再びMIYAZAWA-SICKも始動します。シングルの発売日、4月20日(水)には東京のLIQUIDROOM ebisuにて、宮沢和史 presents "TOKYO MEETING"というイベントを開催します。ヨーロッパツアーで共演したCatia(フランス)、Night Snipers(ロシア)、Tomek Makowiecki(ポーランド)も出演、MIYAZAWA-SICKはもちろん、彼らのライブもたっぷり楽しめるイベントになります。このblogでも伝えてきましたが、彼らにはツアーの間、現地で本当に助けられました。再び会えることを、私も今から心待ちにしています。
 その2日後の4月22日(金)は日本武道館で開催される“コスモ アースコンシャス アクト アースデー・コンサート”に宮沢和史が出演します。4月22日の「アースデー」に毎年行なわれる、地球の環境保全をメッセージする活動“コスモ アースコンシャス アクト”のメインイベント。この“コスモ アースコンシャス アクト”の今年のテーマソングに「ひとつしかない地球」が選ばれ、TOKYO FM系のFM局でオンエアされています。共演は東京スカパラダイスオーケストラ、一青窈さん。
 宮沢のステージには、CATIA(フランス)、Tomek Makowiecki(ポーランド)、Diana Arbenina(ロシア)も参加し、「ひとつしかない地球」を歌う予定です。
 この他、『たけしの誰でもピカソ』をはじめ、テレビ出演もあります。決定次第こちらが更新されます。ぜひチェックを。


 と、長々と書き綴ってきましたが、このエントリーを最後に、この宮沢和史・ヨーロッパツアーblogは終了となります。ご愛読いただき、ありがとうございました。今後は、『コシカ/ひとつしかない地球』特設サイトもぜひご覧下さい。また、このツアーの足跡を辿るDVD『EURO ASIA~MIYAZAWA-SICK EUROPE TOUR '05~』の発売も決定しています。

 最後になりますが、ヨーロッパ各国をツアーしながらレポートを綴るという日々の中で、みなさんのトラックバックから、それぞれの反応、期待を知り、こちらも大変勇気づけられました。感謝しています。そこで、4月7日までにトラックバックを頂いた方へ、私からメッセージをお送りさせていただきました。excite blogのユーザーの皆さんには非公開コメントで、それ以外のblogの方にはEメールという形式でお送りしましたので、ご確認ください。また、残念ながら連絡先がわからず、お礼のメールを送れなかった方がいますので、以前にトラックバックを送ったのにメッセージが送られてこない、という方は、トラックバックを送った当日のエントリーのURLを明記した上で boom@five-d.co.jp まで、連絡をください。

 それでは4月20日、そして22日の宮沢のライブでお会いしましょう!
by miyazawa-sick05 | 2005-04-12 12:40
 

 
 

最新のトラックバック

 

ファン

 
 

ブログジャンル

 

画像一覧

 
 

excite music exciteホーム ミュージックトップ サイトマップ