
さくらの里クラスです
19歳で実家を出て
一人で5回 引っ越しましたが
ご近所さんとのお付き合いは なかなか無かったので
今の生活が 新鮮です。
「いってらっしゃい」とか 「あつかですね」とか
「タオルが落ちていますよ・・」とか
気持ちや 時間に
余裕がある日、ご近所の皆さんと
少し話ができることが
爽やかな一日のスタートになっています。

毎月1回、無料で送っていただいている
こちらの雑誌の中の
働くママの奮闘記
(←クリック!)
面白いので ママの生徒さん
是非、チェックされてみてくださいね!
料理研究家
行正り香さんが 6月8日(日)
福岡市でイベントをされます。
(←クリック!)
行正さんの 公式HPは
(←クリック!)


今週、平和町を 少し散策

平和町カフェ↑ 松山町から 歩いてすぐ(橋の上です)
350円で たっぷり、珈琲いただきました。
素敵な定員さんもいて、またふらっと伺いたいです。

旅行に行くと、教会に色々行くけれど、
長崎にいると行かないよね
と言いながら、人生の大先輩と 3時間程、うろうろしました。

日曜日、水曜、木曜と 教室に来てくださった方に
実家の紫陽花を お土産に押し付けました。
皆さん、とても楽しい時間をいつもありがとうございます!
しゃべりすぎて、いつも 皆さんが帰った後
「しゃべりすぎたー」と
反省しています。
アシスタントさんと
HAPPYPANの生徒さんの素敵さについて
いつも話をしています。
今週は、なんだか
少し立ち止まって
考えを深めていたい
アウトプットし過ぎず
情報も収集し過ぎず
自分の原点に戻りたい
そんな週でした。
仕事も家庭も 自分自身の事も
自分と 静かに
向き合いたいな
そんな時間が流れていました。
近所の方と 話をさせていただいて
気持ちのいい朝、
気持ちのいい夕方
あー、この今の時間が いつか
振り返った時に
愛おしい時間になるんだろうな
そう思ったりします。
なんだか あっという間の日々です。
40代は もっと
転がるように 時間が過ぎるんだろうなと
自分の環境を考えて
そう思います。
時間はあっという間に過ぎても
一瞬の感動や
頂いた素敵な言葉や
大切な気持ち
時間よ止まれ!と思った瞬間や
美味しいな、この珈琲
そんな感動、感謝を
しっかり握って
進んでいきたいな。
いそがしすぎて視野が狭くなったら
忘れてしまうような
ちっぽけな思いではないものを
いくつポケットに入れることが
できるかな。
さくらの里クラス
いい季節になったので
ウッドデッキでティータイムしています。
皆さんの
息抜きの場所になると
嬉しいな、そう思っています。