
ブリオッシュミニ 食パン型!
ともこさんに ドライブの時に 思い出してもらえて
感激です! ドライブのお土産 ピクルス パーティーに
のんべえチームでいただきます!

by Kさん


by Nさん

さくらの里 Mさん、Rさん、Mさん わーわー!!

くるみなどは ローストしてから 冷蔵庫で保管がいいかもしれません!

30日、浜の町クラスにて 体験教室が3回ありました。
ご参加ありがとうございました。



12月1日は 佐世保 吉井町オープンの日でした。
朝早くから 会場の準備をしてくださったオーナー様
当日 ご参加くださった方
無事、スタートできた事
楽しい時間をありがとうございました。
11時~ 終わったのが 15時30 少し疲れなかったでしょうか。
また いつでも ご連絡くださいね!
HAPPYPANの生徒さんにも
自宅クラス同様、パン教室開催の日は
パンを作らなくても ふらっと 遊びに
いつでも いらしてほしいです。
そんなあたたかい場所です。
でも きっと いらしてくださったら
あれ運んで、これ手伝って
と私は言いそうですが・・・・よかったら!是非!

先週は もう一つ
来年の1月の 「オトナの勉強会 2回目」(HAPPYPAN 勉強会NO8)
の 打ち合わせを 講師の方とさせていただきました。
今回の講師の方は 男性です。
写真はからすみ茶屋 「まつくら」さんです。(長崎市)
今回も 前回同様、
自分に直結したことを考える機会を
と いうテーマで お願いしています。
また 詳細は 後日お伝えさせてくださいね。
久しぶりの からすみ丼
とっても 美味しかったです!
久しぶりの すごく久しぶりのランチ
贅沢な時間でした。