ビザ申請へ。急げ〜。
2017年 02月 17日
シンガポールに1月10日に戻りました。
日々の子育てに追われ、プチホームシックになったり‥‥。
アレ!?大事な事を忘れているような‥‥。
『赤ちゃんのビザ申請せねば!!』
空路で入国した場合、30日以内にビザ申請しないとでした(゚ω゚)
えっと、どうやって申請したんだっけ‥‥四年前の記憶をたどっても全く思い出せず、Google先生もシンガポールで出産した場合は出てくるけど、他はあまりヒットせず(因みにシンガポールで産んだ場合の方が手続き大変なようです)
大使館のホームページに行くと、戸籍謄本を持って行けば、そこから英語の出生届を10分くらいで作成してくれて、それとパスポートと両親のビザや書類があれば申請できるとのこと。
まずは日本大使館へ!
受付の方の素晴らしい対応ですぐに発行。
それを夫の勤務先に出して、事務の方がMOM(Ministry Of Manpower:ビザなどを発行する期間)に申請、その数日後、本人確認のためMOMへ。

クラークキーにあるMOM。入り口で順番待ちの紙をもらい、名前が呼ばれるまで待ちます。 写真は日本で撮ったパスポート用の写真を持っていきましたが、また新たに撮影しないといけないようで‥‥

カメラの前に赤ちゃんを持ち上げて撮影。
首も座ってないし、結構な高さにカメラがあり赤ちゃんも訳が変わらずキュロキョロ、愛想笑いすらしないシンガポーリアンスタッフに首を縦に、目開けてと言われながら(無理に決まってるだろー( *`ω´)と心の中で叫びながら)何とかオッケーでました。
何回かトライし腱鞘炎を発症した右手は爆破寸前(T ^ T)
周りを見たら、もっと小さい赤ちゃん達が、首グラグラ、口パクパクで撮影中。
手続きは20分くらいで終了。
仮のビザが発行され、4日後にカードが届くそうで。
2月5日に無事発行!!
ギリギリだったぁー。
そんなわけで、手元に届いたビザ。

目は半目、口はパクパク状態‥‥エッ!?もっといいのあったと思うんだけど。
むむむಠ_ಠ
さては心の声が聞こえたか。
とにかく不法滞在は免れました。
危ない危ない。
MOMからはステキな眺望が見渡せます!

ようこそシンガポールへ!と言わんばかりの景色。
スタッフの対応は「やってきたか、シンガポールへ。そんなに甘くないぜ、この国は」みたいな感じですがねっ(`ヘ´) !!!
ワタクシ、最近寝不足でヤサグレてますがお気になさらず。
皆様も長期滞在する際はビザをお忘れなく、ちなみに医療費もビックリするくらい高いので海外駐在医療保険(海外旅行保険)はお忘れなく。
日々の子育てに追われ、プチホームシックになったり‥‥。
アレ!?大事な事を忘れているような‥‥。
『赤ちゃんのビザ申請せねば!!』
空路で入国した場合、30日以内にビザ申請しないとでした(゚ω゚)
えっと、どうやって申請したんだっけ‥‥四年前の記憶をたどっても全く思い出せず、Google先生もシンガポールで出産した場合は出てくるけど、他はあまりヒットせず(因みにシンガポールで産んだ場合の方が手続き大変なようです)
大使館のホームページに行くと、戸籍謄本を持って行けば、そこから英語の出生届を10分くらいで作成してくれて、それとパスポートと両親のビザや書類があれば申請できるとのこと。
まずは日本大使館へ!
受付の方の素晴らしい対応ですぐに発行。
それを夫の勤務先に出して、事務の方がMOM(Ministry Of Manpower:ビザなどを発行する期間)に申請、その数日後、本人確認のためMOMへ。


首も座ってないし、結構な高さにカメラがあり赤ちゃんも訳が変わらずキュロキョロ、愛想笑いすらしないシンガポーリアンスタッフに首を縦に、目開けてと言われながら(無理に決まってるだろー( *`ω´)と心の中で叫びながら)何とかオッケーでました。
何回かトライし腱鞘炎を発症した右手は爆破寸前(T ^ T)
周りを見たら、もっと小さい赤ちゃん達が、首グラグラ、口パクパクで撮影中。
手続きは20分くらいで終了。
仮のビザが発行され、4日後にカードが届くそうで。
2月5日に無事発行!!
ギリギリだったぁー。
そんなわけで、手元に届いたビザ。

むむむಠ_ಠ
さては心の声が聞こえたか。
とにかく不法滞在は免れました。
危ない危ない。
MOMからはステキな眺望が見渡せます!

スタッフの対応は「やってきたか、シンガポールへ。そんなに甘くないぜ、この国は」みたいな感じですがねっ(`ヘ´) !!!
ワタクシ、最近寝不足でヤサグレてますがお気になさらず。
皆様も長期滞在する際はビザをお忘れなく、ちなみに医療費もビックリするくらい高いので海外駐在医療保険(海外旅行保険)はお忘れなく。
by minako-nakano
| 2017-02-17 09:33
| newborn
|
Comments(0)