シンガポールで奇跡がおこる

シンガポールで奇跡がおこる_e0319202_20254630.jpg


海外生活をはじめて気づいたこと。
むむむ。これは香川から東京に初めてきた時の感覚と似ているかも。

知らない街。お友達もいない。通りも地名も分らない。
まさに一からのスタート。

来てすぐのころ、ドキドキと同時にふと不安が押し寄せてきた瞬間がありました。
私ここで頑張っていけるだろうかと・・・
朝、旦那さんを送り出したら後はずーとひとり。
学生みたいに学校で友達に会えるわけでもないので結構孤独だったり(笑)

悶々と家で考えながら、これはいかんいかんと思い、ふらり知らない街を歩いてみました。
ただ名前が可愛いっていうだけでその駅を降り、あたりを散策
あてもなく15分くらい歩いた場所で、カフェらしきものを発見!

一見、小籠包とか出てきそうな雰囲気のお店
シンガポールで奇跡がおこる_e0319202_20423956.jpg

とてもこの奥にカフェがあるとは思えない入り口をずんずん入ります
シンガポールで奇跡がおこる_e0319202_20381193.jpg

おそるおそるのぞいてみると・・・
シンガポールで奇跡がおこる_e0319202_203958.jpg

テラス席発見!さらに中に入ると
ありましたー
シンガポールで奇跡がおこる_e0319202_2310592.jpg

すごくいい雰囲気〜
コーヒーもいい香りだし、お菓子もいくらでもいけちゃう美味しさ

注文した後「外にでるとこういう素敵なお店との出会いもあるのね〜」
と一人悦に入っていたら、背後から
「もしかして中野さん?」という声が、振り返るとそこには小学校の時の同級生がっ!!
なんと26年ぶりの再会。

よくよく話をきくと、彼は今、香川で建築関係のお仕事をしていて、こちらに住んでいる
ハトコから家のデザインを頼まれて打ち合わせをしてたそうなんです。

この広い世界で、たまたま行った初めてのカフェで、同級生に会う!!!
あの日、あの時間にあの駅で降りなければ、出会う事ができなかった幼なじみ
まさにミラクル

そしてそのハトコの女の子リンちゃん(と命名)がとてもとても良いムスメさんで
ビビビッ
fall in LOVEでございました。

たぶん、これからもシンガポールで一番会って、話して、悩みを共有し、お互いの
成長を見守っていくであろう友人。
唯一無二の友です。

世の中にはミラクルがあるのですね。
巡り合わせてくれたご縁に感謝。

シンガポールで奇跡がおこる_e0319202_20585082.jpg

わたしくのおもひでのカフェは
緑色のLavender駅にある「Chye Seng Huat」です。
コーヒー好きな方には特にオススメ☆
by minako-nakano | 2013-07-08 20:39 | cafe | Comments(0)