|
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ある用があって 大井町に。 何年ぶりだろう? 以前に何度か来たことがあって 妙に懐かしくなり そのへんをぶらぶらしてみた。 初めはちょこっとだけと 思っていたが 歩いているうちに どんどん昔のことを思いだし 「あそこはどうなってるんだろう?」 と確かめたくなり 歩く歩く。 そのうち 一度行った駅の裏路地にある 中華料理屋さんを探したくなり 記憶を頼りに突き進むこと10分 やっと懐かしのお店発見 しかし! お店の前には 「午後二時から五時まで準備中」 の張り紙が・・・。 せっかく見つけたのに かなり残念。 仕方なく その足で車に戻ることに。 しかし昔通った この裏路地を見ることが出来て なんかちょっと良かった。 高須光聖オフィシャルHP「御影屋」
by kyte-mikageya
| 2007-07-28 01:15
| ┗高須
|
Trackback
|
Comments(43)
![]()
いい町だんね
0
![]()
いいかんじですね~
![]()
良いボンチ。
![]()
良いいきふん。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
中国の裏道みたいな感じですね!自分は大井町の近くに住んでるのですが、この路地はヨーカドーの近くですかね?!地元なので大井町と書いてあるので嬉しくなりました。高須さんもこの辺来るんですね?!笑
話は変わるのですが、大日本人 初日舞台挨拶行きました。初めて生、人志さんみました。マイク使ってるのに声がものすごく大きいんですね、ビッックリしました。あと日本人もっとがんばれよ!という言葉が、今でもすごく印象的です!!!すごくおもしろかったです。放送室の方もいつも楽しく聴いています。 おもしろいです!!!番組が全体的に昔よりも、おもしろさが完全に増していると自分は、おもいます!本当に、いっつもいっつも楽しい発想ありがとうございます。感謝しています! 笑 ![]() ![]()
昨日ようやく大日本人みました。
最初は退屈で飽きそうだったんですけど後半盛り上がってきて終わってみれば最高でした。 本当におもしろかった。 大日本人の情けない感じとか凄くわかりやすくてよかったです。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
この画像良い感じですね~!
昭和のニオイがプンプンします^^ ![]()
ジャッキーが走り回ってそうなエリアですね。
そうか。人間、今住んでる所にずっと暮らすなんてまれなんやなぁ。 3歳まで住んでた町や大学時代住んでた町に行ってみたくなったです。 いい思い出ばっかりでもないけど、ヘタな旅行よりか楽しめそうだし昔の自分を思い出して初心に戻れそう。 ![]() ![]()
いいですね~。
地元に帰りたい! ![]()
初めてはちょこっとだけと
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
いい雰囲気ですねー
早く夏休み来ないかな ![]()
感覚で道歩くのってなんかいいですよね。
![]()
いつまでも作家募集のこといってんじゃねーよ。関係ない人だってたくさんいるんだぜ。それに考えたらわかるようなことだろ
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
探検ですね。私も大好きです!
時間を気にせず ひたすら気になる方に行けたらいいのにね… ![]() ![]()
関西で放送している「ごぶごぶ」という番組で、
浜田さんが20年くらい前に暮らした町を歩きまわる、 という回がありました。 過去の記憶って、ふだん全く使う事がなくとも、捨てられたりせず、 意外と頭の中に収納されていたりするものですね。 昔あった出来事のうち、何を憶えていて何を忘れているのか。 そんな風に、実際に町を歩いてみないと分からなかったり。 そうして、「歩く」という事で、体が脳に、 「昔のこと、どれだけ憶えてる?」って、相談しているような。 頭の中で、どんなルールが働いているのか分かりませんが、 記憶って、不思議ですねぇ。 ![]()
今はもう少ないですよね。こんな雰囲気。
とても貴重。 ![]()
路地裏・・・何かいいですねぇ~。僕は先週、高須ちゃんの地元の尼崎に行きました。商店街といい、そこに住む人たちといい、古き良き?時代の街並みがしてとても良かったです。この写真も、僕が尼崎の商店街の路地裏で見た風景と同じような気がします。
高須ちゃんが大井町の路地裏に行きたくなったのも、望郷への思いが強くなった結果の行動だったのではないでしょうか? ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
見かけましたよ。長谷川さんといましたよね。
![]()
なんという昭和の匂いっ・・・!
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
時間があっても振り返らない時もあれば
忙しくて時間がない時にふと思い出し、懐かしみ、行ってみたくなる場所があります。 NHKで松本さんと映像を見ながら話されていましたが 実際に歩いて語らっているところも見たかったですね。 「ごぶごぶ」で浜田さんの過ごしたアパートが 跡形もなく駐車場になっていた時にはちょっとせつなくなりました。 平然としつつも、行ってみたいと思い行動に移した気持ちを考えると。 高須さん懐かしの中華料理店は「午後二時から五時まで準備中」。 そこまで分かっても、今度はなかなか行く機会に恵まれなかったりする事があります。 全てのタイミングがピタッと合う時がくるといいですね! ![]() ![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
路地に猫いると ほっとします 近くにこんな場所あったらいいな。
![]()
このあいだ「ごぶごぶ」で浜ちゃんと東野さんが昔京都花月が
あった場所に行って、大助さんとキャッチボールをした話を していたのをみて、ちょっとせつなくなりました。。。 尼崎もどんどん変わっているんでしょうか。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
|
オフィシャルHP
御影屋.com
高須光聖オフィシャルHP『御影屋.com』では一線で活躍する多くの放送作家はじめ、テレビを創る人々と、高須光聖との対談がご覧頂けます。是非アクセスして下さい。 【おことわり】 コメント、およびトラックバックは、当ブログへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認致します。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。 カテゴリ
以前の記事
2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 最新のコメント
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||