|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 次の会議まで30分ほど空いたので なんかの番組の収録に来ていた 板尾さんの楽屋へ遊びに行った。 映画の打ち上げ以来久々の再開。 初めは 大日本人の映画について 二人で談笑。 一通り落ち着いたところで 出演するテレビ番組の話に。 その番組でフリップに 自分のキャッチコピーを付けなければ いけないらしく、時間にも余裕があったので 一緒に考えていると しだいにテンションが上がってきた板尾さんが 絶妙なタイミングでコーヒーを溢した。 なんか凄く板尾さんらしい出来事 しかし喋っても、たぶん上手く伝わらない あの感じはどうやって人に話せば いいんだろうか? こんなことが妙におかしい・・・今日このごろです 高須光聖オフィシャルHP「御影屋」
by kyte-mikageya
| 2007-06-06 17:02
| ┗高須
|
Trackback(1)
|
Comments(91)
![]()
タイトル : 大日本人
ダウンタウンの松本人志第一回監督作品 ウルトラマンが,実際に存在したら,街壊すし,ごっつ迷惑。 そういう話です。w 高圧電力で体を巨大化できる大佐藤が,獣を倒す。 昔から続く伝統ある職業?を継いだ彼に, 「情熱大陸」のような密着取材をしているという設定。 描かれる世界観は,日常の延長線。 ドキュメンタリー風。 マスコミのぶしつけ・傲慢な態度が感じ悪く, 容量悪いインタビューに苛々しつつ見守っていると, 突如,特撮アクションものに。 しょぼくなく迫力...... more ![]()
さすが!
0
![]()
こぼれたコーヒーの流れ方もいちいち面白いすねぇ
![]()
板尾さんピューと吹くジャガー読んでるんだ
![]() ![]()
板尾課長、板尾次長・・・が久々見たくなってきた~!!
![]()
ちょうど昨日板尾さん関連のVを見まくってたところでなんともタイムリーですごく嬉しいです。板尾さんはどこでも神が降りまくりですね。
私は天才だと信じてます。 ![]()
こぼれ方が細長ぇ~
![]() ![]() ![]()
板尾さん無口と聞きましたが、社交的な高須さんとはおしゃべり盛り上がってテンションあがるんですね!
なーんとなくわかります。
そういう時ってありますよね ![]()
なんというか空気感なんでしょうか?僕はプロじゃないので詳しいこともわからないし板尾さんのテレビでの姿しか知らないですが、もっと認められるべきですよねー。天才でありお笑いの神も味方する芸人、松本人志氏より上かもしれませんね。
モーニングビッグ対談のあの間が耐えられなかった覚えがあります。 ちなみに構成作家のオーディションは終わったのですか?放送室で言ってましたよね? ![]()
天然なところも面白いですが、シュールさや演技力などすごい才能の持ち主だと思います。
また番組でダウンタウンさんと絡んで素で笑っている板尾さんが見たいです。 ![]()
フリップが白紙だとしてもそこにコーヒーの溢れたシミがついてたら、それだけで板尾さんのキャラクターって伝わるのかも。
ほほぉー。お茶x2+コーヒーですかぁ。。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
染みちゃってますね笑
板尾さんホンマ楽しそう!! ![]()
板尾さんキター!!
この写真は貴重だw ![]()
板尾さんめずらしく照れ笑いしてますやん!
![]()
ジャガーww
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
『匂ウノ獣』では思いっきり笑わせていただきました。板尾さんの存在感を改めて思い知らされました。
![]()
今まさに、映画観た帰りで、板尾さんが出てたので、「オオッ!」って思いました。w
映画ですが、最高に面白かったです。 なんか、難しいコメントとか抜きにして。素直に笑った! 最後も全然おもしろかったし! 大阪の会場は、満員で、爆笑でした!!いや、マジで。 ちなみに。ジャガーさん。私も好きです。オッ?!ってなりました。。w ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
板尾さん・・・素敵すぎます!!!!笑
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
戦闘力 2
![]() ![]()
うわ~えぇ写真ですねぇ。
ジャガーさんがいる!! ![]()
ジャガーの実写映画版に出演決定したんじゃ? ハマー役あたりで。
![]()
なんか板尾さん酔っ払ってませんか??(笑
![]()
コーヒーのこぼれ具合もおもしろいですね
![]()
板尾さんの苦笑いに乾杯♪
![]() ![]()
獣のフィニュア欲しいです。
あと歴代大日本人のも。 ![]()
しかし、殊能将之さんはもうちょっと論理的な批判ができないものかねえ?
そこそこ名のある作家(大半が乙一のパクリだが)なのにあの物言いはないわ。日本文学界の未来は限りなく暗い。 ![]()
板尾さん今日のダウンタウンDXに出られるのでしょうか?!
新聞のラテ欄には載ってなかったのですがうちの家のDVDの番組表には板尾さんの名前が・・ 見間違いかな?? 出てほしいー ![]()
高須さんのほうにこぼれてきてますやん!
![]()
>totoさん
そんな殊能さんの映画評と貴方のそのレスは全く持って同類のものなのが非常に笑えますよ。ビックリさせられますね。 映画観てきました。次回作も是非。ただ今回の様々なプロパガンダは今回のみに限れば成功でしょうが、次回には不利に働きかねないだろうなともお思いますけど。一般的な映画ファン層が得たかったであろうカタルシスを完全放棄しましたからね。そういう意味でも次回以降の一般層の動向、大変興味深いです。 ![]()
お茶、大事な物以外よけてるように
見える。 ![]()
『板尾の嫁』に似てきてるような・・・。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ![]()
>Dainihonnjinnさん 今日のダウンタウンDXに板尾さん出ますよ。
あとYOUさんも。 なんかうれしいです。 ![]()
昨日の板尾さん、客にメンチきってて面白かったです。
![]()
板尾さんの新たな一面を見れた感じで嬉しいです^^
灰皿の隣にある、ピューと吹く!ジャガー2巻は一体?? 実写映画化と関係あるんでしょうか。 僕もジャガーさん大好きですww 映画も公開日に友達と観に行ったのですが、 劇場の売店にあまりかん。が売ってるじゃないですかwwww 僕は大日本人のオフィシャルガイドを購入したんですが 友達にあまりかん。を勧めて購入させました(ワラ お仕事頑張ってください^^ ![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
遅ればせながら映画観に行きました。大日本人最高です!
事前情報で松本さんは ビジュアルバムみたいなマニアックな内容では無いと仰っていましたが カット割りの少ない、十分マニアックな作品でした(笑) 具体的に何処が良い!と書きたい所ですが、ネタバレになるので自重します 2作目も大期待です! ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
板尾ワ-ルド満載ですね☆
![]()
いい顔されてるぅ!
板尾さん。 今日、大日本人見に行ってきました! 笑いました・・・思わず吹き出してしまったり・・・ でもいろんなメッセージがこめられてるような気がして、一生懸命 頭を使いました・。 あーーー面白かった・じゃ終われない、映画でした。 見に行ってよかったです! ![]()
DX観ました。
ガキの変なキャラじゃないまともな板尾さんとダウンタウンの絡み、久々に観た感じです。 松本さんと板尾さんが同じ空間にいると、かっこよすぎてしびれます。 YOUさんがダウンタウンに「緊張しすぎて吐きそうになる。大好きだけど死んでほしい」 って言ってたの、すごい分かる気がします。 もし仮に自分がタレントだったら多分同じ気持ちになると思う。。 ![]()
DXに板尾さんが出てらっしゃいましたね。
最高でした! ![]()
大日本人観ました。随所に光るシーンがあって、
松本さんは本当にすごいなと思いました。 本当に、最初の20分は天才です。マジでびびりました。 でも、高須さん、これだけわかって。 「撮影現場で盛り上がったものをそのまま出さないで!!」 これなんです。ここだけ注意して!!お願いします。もったいないですから。 現場で笑ったものは、とりあえず全否定するくらいの勢いで編集してください。 そんなテレビ的なことは、やめましょうよ。 そこだけ、真剣に全パワー使って、考え方をかえてみてください。 本当にお願いします。 ![]()
いや、ファンよりさんのその意見も、結局自分の感性をそのまま押し付けているだけなんですよ。
逆に、もったいないとは感じていない方も居られるわけです。 まぁ、映画ですから。世間に発表された時点で、論評の的になるという性質を持っている訳なんですけどね。 表層部分だけではないですよ、この『大日本人』は。。 以下に書く事は言葉は悪いですが、 あなたのコメントの内容は『釈迦に説法』です。。 で、僕のこのコメントは『おせっかい』です(笑)。。 ところで、大日本人の評判は今のところやはり賛否両論のようですね。 でも、ある意味『らしい』とも思っています。 公開3日後と1週間後と1ヵ月後と10年後で評価のされ方が変わってくる作品だと思いますよ。。 このコメントを高須さんが読まれる事があるのかどうかは分かりませんが、僕は『大佐藤大』ほどに切ないヒーローに出会った記憶がありません。 笑いの伏線もメッセージ的な暗喩も多々ありますけど、 この『大日本人』の一番の魅力は『大佐藤大自身』だという事に尽きるかと思います。。 何年後でもいいので、松本さんには次回作を作っていただきたいと思います。 是非っ!! ![]() ![]()
板尾さんと高須さんがお話している画が浮かびません・・・w
天然バトルじゃないですか!!!笑 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
大人なのに(笑)
![]()
おもしろかったです
http://jindobad.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_42de.html http://jindobad.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/2_504c.html ![]()
世の中には、見終わった時に「あー凄かった、面白かった」
と何かよくわからん満足感があるものの、 少し時間が経つと忘れてしまう、 という類の映画は山ほどあるけれど 「大日本人」はその逆でした 見終わった瞬間はあっけにとられた感じですごすご帰宅したのですが、 後から後からフラッシュバックのようにいろんな場面やセリフが。。。 思い出し笑いやら考え直しやらで眠れませんでした。 ふあーていう効果音とともに天に召されるベタな昇天とか ビルの角にひっかかってなかなか腕が通らん瞬間とか モザイクを極端に嫌がる大佐藤の絶望的な口調、 ラストの偽ウルトラ達の安いけどしつこい暴力、、 挙げればキリがないです。喚起力が強すぎます。 あ、そういえば爺さんの頭、バシと蹴ってた・・・ などと、次々思い出してしまう ただでさえそれぞれの要素に麻薬的な強度があるのに その上バックグラウンドがでかく、編集はタイトなので 「氷山の一角」感が凄く強い、という印象です。 ![]() ![]() ![]()
なんか松本と友達の芸人が出ると
話がつまんなくても、笑わなきゃいけない空気になりますよね。 ジュニアさん、板尾さんとか。 ほかの芸人だったらダウンタウンも大してつっつかないくせに 仲の良い芸人には優しいですよねえ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
締ルノ獣との戦闘が終わるまでは、この映画傑作だと思う。
「焼く」とかバイクで「第二」に向かうところの長回しとかテイトウワさんの音楽とか、一つ一つのいい要素も挙げられるけど 最初の20分間は、全体としての調和が完璧なんです。 それは、調和の問題なので簡単にまね出来ない。 だから、人まねが得意な人は悔しいでしょうね。どう真似していいかわかりませんもん。 ダウンタウンのシュールていう記号を真似て、噛み砕いて、わかりやすい笑いにしていくっていう方法論で、活躍してるお笑い芸人さんもいますが、 映画は調和なので、真似できないから、悔しいでしょうね。 「松ちゃん、もっと真似しやすいものを提供してよー、それで売れたいんやからー」て思うことでしょう。 惜しくむらくはその完璧な調和が、締ルノ獣との戦闘が終わるまでだったこと。 自分としては、あのインタビュー手法は、最初の20分だけであっさり捨ててほしかった。 あの手法も、全体の一要素にすぎないと考えて、別の要素とドッキングさせて新しい調和を生み出してほしかったです。 斬新なアイデアほど、かるーく扱った方が、何かといいこと多いような気もしますしね。 ![]()
大佐藤がちょっとお洒落だったり、夏に髪の毛をあんな感じで散髪したり
ちょっと給料よかったり、給料を聞くデリカシーのないインタビュアーとか 細かい設定が松本らしく面白かった そこで爆笑ってのとは違うけど。 板尾獣との掛け合いはベタで面白いっちゃー面白い。 ただ見ていて時間が気になった。やっぱり時間を忘れさせてくれるようなのが 俺は良い映画だと思う。松本のは映画としては駄作とは言わないが微妙。 裏テーマや裏メッセージを仕掛けようともそれが感情を揺さぶらないし 伝わらない。ああ日本はこんな感じ?それで?ってこと。 何が悪かったか。脚本と構成、要は高須。 松本を軌道修正するブレーンがいなかった。いたのかもしれないけど 松本のやりたいようにやらせすぎた。 ![]()
批判が更にまた新たな「今に見とけよ」に繋がりそうですね。
笑いの神様はまだまだ松本さん、高須さんを休ませてはくれなさそうです。 でも松本さんは、自分で自分を縛り過ぎてしまっているような気がして心配になったりもします。超一級のドMとはいえ。 日本一の看板背負って、尋常じゃないプレッシャーをかけられ、それでも全力で自分の仕事に命を賭け、何十、何百の取材の嵐。しかも、レギュラー番組を一度もおろそかにしない。 一人間の生き様として、本当に尊敬します。 ![]()
また、すっごくエエ顔して笑ってはりますねぇ~板尾さん!
コーヒのこぼれるタイミングひとつで、それまでの流れが 一気にパッと弾け飛んでっちゃったような。 板尾さんは見た目クールで、 色で例えると「アイスブルー」な感じがするのですが、 今田さん東野さんが話される「板尾創路の天然エピソード」 好きですわ~。 ![]() ![]()
大日本人見ました!!
見終わっってすぐは「あれ?俺も黒清水側の人間か?」と思ったんですが、あとからあとから各シーンが思い出されてニヤニヤしてる自分がいます。 4代目の全盛期はそのままスピンオフ映画できるんじゃ無いですか? もちろん白黒で。 ![]()
批評家の意見が出てきましたが、映画を見たのかと思うほど幼稚な批評が多いのに不愉快です。低レベルの批評をしないようにクレームをつけておきました。
大日本人最高!!! ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
「FRIDAY」に「『大日本人』を楽しめなかった
(分からなかった)人代表」の意見載ってましたね(笑)。 楽しんでいる人がたくさんいる一方で、「自分は分からなかった」 「俺昔からDTの笑い分からんよ」と言い合って共感し合う ための記事。それだけでビジネスになるなんて。 「反・大日本人ビジネス」も、大日本人関連ビジネスの 1つなんです。そもそも作品がなかったら、反発する 意見も何もないわけですから。 すごいなあ〜高須さん&松ちゃんは。 彼らの儲けのうち、ナンボか受け取られるべきではないか と思うんですが…。 ![]()
【蝿泥ノ獣】FRIDAY
現世二於ル姑息ナマスメディアノ代表格ヲ顕ス。 其ノ執拗ナ飛バシ記事ノ品格タルヤ、五月蝿ガ如キ。 集団デ群ガッテハ罪無キ他人ノ生血ヲ啜リ尽クシ、死体二泥ヲ塗ル。 其ノ凡テ妬ミ嫉ミ僻ミ二拠ル。 是、蝿泥ノ獣ノ習性也。 ![]()
ふえるわかめさんへ、
一応補足しときます。 『モノを生み出す』と言う仕事は、自己責任の仕事だと思っています。 どういう評価を受けるのかはクリエイター自身の責任です。 これは、映画に限らずお笑い・音楽・絵画etc・・・全て同じだと思います。 一番大切なのは、『その人にしか生み出せない個性』だと思います。 イチイチ外野の意見に振り回されて修正しているようでは、そこに何の面白みも価値も感じません。 オリジナリティにこだわって生き抜いてきたマッチャンと高須さんに『お願いだから』なんて言ってる事が滑稽だと思って書いた訳です。 今回提示された作品を自分がどう感じたかだけで良いと思う。 全ては自己責任。。長文失礼。。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
賛否両論すごいですね~。つくづく松本さんは人気あるんだなぁと思います。先週大日本人見ました!本日2回目みてきますね~!
![]()
大日本人すごい映画だと思います。一回でとめられたら、拷問です。
無理です。見たいです。すごいです。 あとから来ますね、ほんとに。 最近作品とか作ってなかったので、どうなんだろうと思いましたが。 こんなにいいと思いませんでした。一回じゃとまらない。 そー言う意味では映画向きじゃないのかもしれません。 二回目半額とかならないかな。 お金ないんで。 ![]()
大日本人、入れなかった!新宿ミラノ2です。
切符並んでるときにすでに「立見です」。 そのうちに「混雑のため入場できません」になりました。 仕方ないので、次の回のチケットを買って、ネットカフェで時間つぶしてます。 ま、1回見てるので、今日、2回目なんですけどね。 2回目半額もいいけど、それよりDVD買うとき割引にならないですかね? すでに3600円払ってるので。お願いします。 それを信じて半券、とっておきます。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
大日本人の感想
最後のシーンのみちょっと・・・ 大日本人の世界というだけでボケなのに 何とかジャスティスの世界という更なるボケでかぶせるのは 何かすっきりした終わり方じゃなかったと思います。 大日本人の世界がとても面白かっただけにその世界のなかで 完結してほしかった。 何とかジャスティスがその世界をぶち壊したという意味で ジャスティスに腹立ちました(笑) でもそれ以外は笑いがふんだんにこめられていて良かった。 マニアックな笑い誰でも笑える笑い いいカットもいっぱいある。 大日本人が寝てるとこ、雨のくだり、おじいちゃん・・・・ またdvdで見ると思います ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
大日本人、もっと見たいです…続きがあればいいのに
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
『大日本人』、やっぱりもう一回見に行こうかと思います。
スゴい、中毒性キツいですね。ヤバいです。 DVDとかより、やっぱ劇場で観るのが効き目ありますよー!! また次も期待します!!!! 面白くなかったと言ってる人って感受性が少ない人なんだと思います。 ![]()
『大日本人』、やっぱりもう一回見に行こうかと思います。
スゴい、中毒性キツいですね。ヤバいです。 DVDとかより、やっぱ劇場で観るのが効き目ありますよー!! また次も期待します!!!! 面白くなかったと言ってる人って感受性が少ない人なんだと思います。 ![]()
大日本人の感想です。
笑えるところもあるけど全体的にあまり面白くなかったです。 僕は笑いのセンスもないと思うし、批評できる立場ではありませんが、 観に行った人の大半はがっかりしているとだろうなと感じました。 松本さんが本当に伝えたかった意味を全部理解できたら面白いのかもしれないけど、 普通に笑いたくて観に行った人の8割以上は「何これ?」って 思ってしまうんじゃないかなというのが正直な感想です。 爆笑シーンは皆無です。 実写シーンに切り替わった直後は明らかに会場ではなんじゃこれって感じになってました。 これなら普通に家でHEYHEYHEYやダウンタウンDX観てる方が 面白いです。比べるものじゃないんだろうけど。 中学生が生意気な事言ってごめんなさい。 でもこれが正直な感想です。 ![]()
大日本人について絶対面白いという前評判でみてしまうとなんだコリャになってしまい。
今になって面白くないという意見が多くなってくると逆に意外と面白いという意見が多くなってきてるように感じます。最初は予想以上にハードルがあがってしまったようですね。 また、カンヌに行ったことでものすごい大作なのではないかと思われてしまったことも最後に拍子抜けとなってしまった感じがあります。 僕自身細かいところだいぶ見落としたように思うのでDVDが出たら買います。(正直、映画館では笑いにくかったです。) ![]()
言葉がなくとも写真で十分伝わりますよ。
写真見ただけで笑ってしまいました。
|
オフィシャルHP
御影屋.com
高須光聖オフィシャルHP『御影屋.com』では一線で活躍する多くの放送作家はじめ、テレビを創る人々と、高須光聖との対談がご覧頂けます。是非アクセスして下さい。 【おことわり】 コメント、およびトラックバックは、当ブログへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認致します。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。 カテゴリ
以前の記事
2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 最新のコメント
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||