|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() こんなことになってました! 一番上が文芸作家ものの棚なんですが なんと・・・ 「あまりかん。」が 一位になりました。 ※ちなみに二段目がノンフィクションです 3位の五木寛之さんや 4位の奥田英朗さんや 5位の渡辺淳一さんを抜いて 一位だなんて・・・ なんだかなぁ・・・(阿藤快風) めちゃめちゃ嬉しいんですが ちょっと申し訳ない感も 同時にあります。 いやっ!でもやっぱり嬉しい 高須光聖オフィシャルHP「御影屋」
by kyte-mikageya
| 2007-04-21 18:32
| ┗高須
|
Trackback
|
Comments(45)
![]()
すごいっす。。
0
![]()
だっておもしろいもん。
売れるに決まってるわ。 ![]()
高須ちゃん大活躍。
![]()
すげぇww音速で消されたw
ギャグってかただの突っ込みなのにww ![]()
まだ買えていませんが、必ず読ませて頂きます!『あまりかん』って前にガキのトークで出た「あまりかんドリーム」から引用したんですか?
![]()
高洲ちゃんやらしいわ~
嬉しいくせに~。してやったりなくせに~ ![]()
私もやっとこさ今読んでます!
新宿でお会いできるの、心から楽しみにしています!!! ![]()
この勢いで第2作目もよろしくお願いします。
![]()
おめでとう高須ちゃん! サイン会楽しみにしております!
![]()
タカスさん、最高!!!
![]()
書店であまりかんありますか?と聞いたところ
アメリカンですか??っていわれた僕。12歳。 ![]()
また宣伝かいっ!!
![]() ![]()
よっしゃ、映画も本も落ち着いてきたし
そろそろ本気でテレビの仕事やって行く気ですね マジで女子供が見る番組しかないですもんね オーラの泉とかハニカミとかもういいっすよね やっぱ高須さんはお笑いでペンを走らせましょうよ ![]() ![]() ![]()
おめでとうございます!!
近所の本屋には平積みになってなかったです。見る目ないなぁ~。 ![]()
にゃんころさん同様、自分も一日前に発売されてないか探しに言ったときに、三箇所で「アメリカンですか?カタカナですか?」って聞き返されました。20歳です。
でも自分の家の近くの本屋は、発売日には店頭にすらなくて、取り寄せで次の日来たぐらい興味もなかったくせに、いまや「ハリーポッターが発売日に置かれる場所」に「あまりかん」が陳列されておりましたよw 尼のポッターは誰になるのかな? ちなみにここの本屋で注文するとき、著者名「高須光聖」って言ったら、「ああ、あのダウンタウンの幼馴染の放送作家の・・・」って偉い詳しく知っててびっくりしましたw ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ![]() ![]()
おめでとうございます。本屋に行く時間がないのでネットで買います。
![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ![]()
稼いでおまんなぁー
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ![]()
「あまりかん」サイコー!
あまりかん、字が大きすぎる気が^^;)
![]()
さすが高須さん!!
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
ただいまです!おととい日本に帰ってきました。昨日「あまりかん」買いました。でも正直読むのがもったいないような、まだもったいぶって読んでないです。その代わり今頃ですが「放送室の裏」読んでます。
これからは「放送室」も聞けます。 帰ってきてよかった・・・と実感してます。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
アマリカン面白いです。次回も期待しております。
放送室頑張ってください!!
こんにちは。「構成作家、高須光聖の日常をお届けします : 本当にホントにあざぁ~す!!」の管理人様。いつも面白い情報をありがとうございます。次の更新を楽しみにしてます!
![]()
麒麟・田村の兄著 『ダンボール大学生(笑)』 追い抜くかなw
|
オフィシャルHP
御影屋.com
高須光聖オフィシャルHP『御影屋.com』では一線で活躍する多くの放送作家はじめ、テレビを創る人々と、高須光聖との対談がご覧頂けます。是非アクセスして下さい。 【おことわり】 コメント、およびトラックバックは、当ブログへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認致します。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。 カテゴリ
以前の記事
2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 最新のコメント
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||