|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 朝、目が覚めると家の外に蝉が死んでいた。 夏も、もう終わりだなぁ。 そう言えば山崎まさよしが、 「僅かな命を焦がしてる蝉の声に邪魔された」と歌ってたけど、 なんて曲名だったっけなぁ? まぁいいや、そんなこと、 それよりこの蝉はどんなものを見てきたんだろう? どんな昆虫達と目が合い、どれだけドキドキして生きたんだろう? もう悔いはないのかな?幸せだったのかな? あぁ僕の人生は良かったなぁと思えて命尽きたんだろうか? もうすぐアリがたかり、この屍はあとかたもなく無くなり、 そしてこの夏に、この蝉が生きた証もなくなる。 この夏は彼のなんだったんだろう?? そんなことをふと考えた朝でした。 高須光聖オフィシャルHP「御影屋」
by kyte-mikageya
| 2005-08-29 10:06
| ┗高須
|
Trackback(1)
|
Comments(21)
![]()
タイトル : 切ない・・・
高須光聖 御影屋 BLOG 私の好きな作家「高須光聖」。 ま、ダウンタウンの松っちゃんの「放送室」でのしゃべりが好きなんだけどね(^^; その彼のBLOGで書いてた蝉の話。 いやー切ないね。胸がきゅーっと痛くなる。 蝉って土の中で何年も過ごして、やっと陽のあたる場所に出ても たった1週間でその命も終わる。切な過ぎる。1週間だけの命ってどんなものなんだろう。 想像できないな。 彼らは、その1週間で次の生命を残していくんだよな・・・ すごいな。 私は、この先何十年も生きていくんだろう...... more ![]()
たしかにあんなにたくさんいるのに少し経てば何の跡形もなくなってしまいますね。。
でも次の年もまたその次の年もこうやってたくさんのセミ君達が飛び回るのだから、、それが彼らの生きた証になるのでしょう。。
0
![]()
詩人やな~高須さんは
![]()
死んでると思い、ちょっとつつくと意外と生きてバタバタジージーしてびっくりしますね。
これもまた生命力・・・・・・ ![]()
人間も寿命が短かったら誘惑に惑わされず、ただ目標に全力で向かっていけると思うんですけどねー。
子孫を残すために必死に鳴いて力尽きている蝉の姿はちょっとかっこいい。 ![]()
ええ話しはるなあ~
![]()
セミ大嫌いです。
小学生のころ、神社の木に止まっていた数十匹のセミを見てから受け付けません。 木の色と同化してるから、近くまで行ってはじめて気付いたんですよ。猛ダッシュで家まで帰りました。小便をまきちらししながら。 セミよ、木の色と同化するのはやめてください。あと小便も。 ![]() ![]() ![]()
確かにそうですね。何とも言えない感じですが、一生懸命生きないともったいない気持ちが生まれました。自分の生きた証か・・・
![]() ![]() ![]()
蝉の僅かな命で思い出しました。
日経新聞に毎日連載されている小説があります。 今日その主人公の愛人が亡くなるストーリーでした。 えぇ~!?っていうくらい、あっけなく・・・。 蝉も冬香(主人公の愛人)も、もしかしたら何も考えずに命がつきたのかもしれませんね。。。 ![]() ![]()
喉渇いた
![]()
セミはいつ子供を作っているのだろう。
超短命な生き物ですね。夏の終わり。 ![]() ![]()
すべての動物の考えている装置があったとしたら彼らから彼らが何を考えているのか知りたいですね。
逆に彼らからは人間が何を考えているか理解していて、そこで絶命した蝉は何らかのメッセージを残していったのかもしれませんな。 となると上の文章は・・・ ![]()
この写真、ブログでつかっていいですか?
![]() ![]()
アリがたかるというか猫が食ったりスズメがくったりしよるんでしょうな
|
オフィシャルHP
御影屋.com
高須光聖オフィシャルHP『御影屋.com』では一線で活躍する多くの放送作家はじめ、テレビを創る人々と、高須光聖との対談がご覧頂けます。是非アクセスして下さい。 【おことわり】 コメント、およびトラックバックは、当ブログへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認致します。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。 カテゴリ
以前の記事
2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 最新のコメント
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||