|
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() たけしさんと所さんの番組収録に同行。 テレビによく出てくる世田谷ベースという 所さんの事務所件秘密基地みたいな場所でロケ。 力がぬけているお二人の素喋りは見てるだけで得した気持ちになる。 カメラが止まっていても、回っていても変わらない 長年の関係が作り上げる空気感にスタッフ一同よいしれる。 この写真は所さんがたけしさんに贈った軽自動車型フェラーリー 真っ赤な車体にこのエンブレム。 これがまたいいでしょ? 馬がコマネチしているですよ(笑)。 高須光聖オフィシャルHP「御影屋」
by kyte-mikageya
| 2009-07-27 11:07
| ┗高須
|
Trackback
|
Comments(91)
![]()
世田谷ベースとはまた違った番組ですかね?たけしさんと所さんのトークを見れるのを楽しみにしています
0
![]()
いいですね。そんな空気に私もふれてみたいです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
洒落にも徹底したこだわり、観点もクオリティーも所さんだからこそなせる業ですね笑
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ![]()
26時間お疲れ様でした。かま騒ぎ最高でした。忙しいのに更新ありがとうごさいます
![]() ![]()
所さんは大好きな人だけに、羨ましい。所さんとたけしさんのトークって想像するだけで、ワクワクします。
![]()
力が抜けてるっていうより、たけしはやる気がないだけでは?
所は、楽しい人である事は認めるが、おもしろい人では、絶対にない。 ![]()
26時間のセットがカラフルすぎるのは、笑いの邪魔になっているのでは?
個人的に、カマ騒ぎを見なかったのは、ナイナイ岡村のお笑いごっこを目にするのが、耐えきれないと判断したからだ。 また、どうせ、フジモンのユッキーナいじりに終始したんでしょ? 安易すぎる。 ![]()
何の番組かな?
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
たけしさんって頼まれるとどんな体を張る仕事でも引き受けちゃうのが、何とも素敵ですよね。
昨年の27時間テレビでは多少やらされ感がありましたが、今年の中継特に火薬田ドンは心底楽しんでやっているのが伝わってきて何とも嬉しかったです。 来年はたけしさん司会の27時間テレビを久々に見たいです。 ![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
なんかグラフィックの大喜利みたいで面白い発想ですね
![]()
本物のフェラーリを超える価値が出そうなあたりなんか凄いですね。
所さん器用! ![]()
おもろい
![]() ![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ![]() ![]()
素敵ですね!
お二人の空気感も何とも言えない感じなんでしょうね。ちょっと覗いてみたいです。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
コマネチをしてる馬
デザインがカッコいい です ![]()
なして高っちゃんが、たけしさんと所さんの番組についていけたの?w
![]() ![]() ![]()
え~と、食わず嫌い王に、たけし・所でゲスト出演してた時の話題が
コマネチしてる馬マークの話でしたね。特番でしょうか。 ![]()
高須さーん
ブログ更新有難うございます!ぼくにとって高須さんはたけしさんジョージさんみたいな雲の上の存在なんですよ!!みんなに笑いの元気をくださーい! ![]()
すごいエンブレム!おもしろいのに、なぜか高級感がある(笑)
お二人の会話はどんな感じなのかなあ…。226時間テレビ面白かったです!今日は火曜日なんで、リンカーンと○○な話見て寝ます。 ![]()
フェラーリにコマネチ…なんつぅ~!!大人で粋な遊びを上手にされますね…、ウットリと笑いが混じります。そんな方と高須さんも一緒にいらっしゃるんですよね…そう感じさせない、私達側?!と錯覚させてくれる高須さんはナイスなお人です
(-^〇^-) ブログ楽しみにしています、何気ない日常も、芸人さんネタも、何でも嬉しいですから。 ![]()
さすが所さん。遊びに手抜きがなくてかっこいいです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ![]()
なんとなくですけど、ダウンタウンの松本さんは、キンキキッズの堂本剛さんの話し方・スタイル・雰囲気を真似してるように見えるのですが、私の勘違いでしょうか?
私も、堂本剛さんが世界で一番おもしろい方だとは思うのですが・・・ ![]()
松ちゃんが真似をしているのではなく、堂本つよしが松ちゃんの影響受けているだけ。堂本つよしの事を面白いと思うのは勝手だけど勘違いは困る。
![]() ![]()
DT・UNのコントが好きサン に同感です。
堂本さんが、松ちゃんに影響を受けてる・・と考える方が思いっきり自然です。芸歴どんだけ違うかわかってますか? ![]()
確かに、この人はお笑いが好きなんだろうとは思う。松本人志にこんなにあからさまに影響されてる人は、吉本の若手にだって見当たらない。コンビを組む堂本光一を、もう何の前置きもなしに相方と呼ぶ「お笑い芸人ごっこ」は、こうなってくるとすでに「ごっこ」とは呼べない状況になってきている。しかし、以前に例えば山田雅人や中山秀征の「オレらお笑いだから」という捨てゼリフに感じた、お笑いは無心さで名乗っていいとでもいう見下した姿勢とは、また違う感じである。堂本剛は、基本的にはお笑いに憧れている。だから「つよチャン堂本舗」なんて番組を持てたということは、積み重ねのうえにたどりついた「高み」なのだと思う。「おもしろくはない」という一点をのぞけば、いい話だ。
![]()
まず、前提として確認しておきたいのが、表現者には2つのタイプがあるということ。ひとつ
は完璧なオリジネータータイプ。つまり、時代を画する独創的な才能を持つ人ですよね。 剛クンも真似してしまう松本人志はその典型です。もうひとつはフォロワータイプ。オリジナリ ティを持つ対象を自分の中に取り込み咀嚼しながら、アウトプットする表現者です。剛クンっ ていうのは、そのフォロワータイプの表現者として、抜群の素質を持っていると感じます ![]()
フォロワータイプの表現者全員に言えることですが、このタイプはオリジネーターに対する
コンプレックスを、永遠に抱えてしまうんです。だから、剛クンも『HEY! HEY! HEY!』(フジテ レビ系)に出ているときは、驚くほど静かにしている(笑)。松本人志というオリジネーターに 対するコンプレックスゆえに、あの場ではどうしても本来の姿を表に出せないんです。 ![]() ![]()
一方、コンサートのMCで語るときは、大勢のファンがウチワを振っている状況だからこそ、
ダウナーなトークが生きることを知っている。ただ、そういった自意識を全開にした表現が 過剰になってしまうと、ジャニーズという枠組みからはみ出てしまう可能性はあります。 やはり彼がアイドルだからこそ、事務所や芸能界から庇護されている部分が大きいわけで、 アーティスト性を押し出していくと、守られている安全地帯から出なければならない。 現状の自分に満足できず、理想の自分を追い求めて外へ飛び出してしまう、いわゆる “青い鳥症候群”ですよ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
>>それはさん
おかま占い師のラブミードゥのことですよね。 最初はそう思ったんですが明らかに声の質が違うんですよ。 ニコ動で聞けるのでぜひ確かめて欲しいです。 28分58秒~の所なんですけど・・・ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
ホントだ!コマネチだ!!
何とも、手の込んだ高級な粋な贈り物☆センスが光りますね^^☆ お二人の素喋りが見られるなんて。空気感に酔いしれるなんて。 うらやましい限りです。高須さんの写メ撮ってる手も素敵デスよ☆ ![]() ![]()
けっこんしてくれ!いや なでてくれ!
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
この馬のエンブレム クメピポにたけしさんがゲストにでて紹介されてました、七宝焼だそうですね
![]()
成城ベースでなく、世田谷ベースです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ![]()
よつべで見ましたが、出演者の後ろに人が見えたってちょっとした騒ぎになってますね。スタッフかなって思いますけど、その時に話していた内容が内容だけにかなりビビりました。
![]() ![]()
クメピポみました。たけしさんが話されていたカンヌでの話、
最近松本さんのパワーが感じられないのは結婚のせいかと思っていましたが、、映画が原因だったのかも、、 私は必ず観に行きます!ドンタッチミーやステイウィズミーのネーミングに映画館で吹き出しました。 期待しています! ![]()
クメピポみました。たけしさんが話されていたカンヌでの話、
最近松本さんのパワーが感じられないのは結婚のせいかと思っていましたが、、映画が原因だったのかも、、 私は必ず観に行きます!ドンタッチミーやステイウィズミーのネーミングに映画館で吹き出しました。 期待しています! ![]()
松本さん、最近映画のお仕事で疲れてるのはそうでしょうね。26時間のHey3に紳助が出たとき浜ちゃんが時々乗り気じゃない感じだったのはなぜ?と心配になりました・・・・さんまさんの時はもっと楽しそうに暴れてたのに。高須さん、お二人が嫌がることはさせないで~!
![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
さすがは、所さん、いきなプレゼントですねw
ステキです~~ ![]() ![]() ![]() ![]()
たけしさんのフェラーリはこの前やってたクメピポ最終回でも放送されてましたね。
クメピポはまだあれだけ楽しいトークのできる番組なのに打ち切るのは勿体ない様な気がしましたね。 ![]()
ダウンタウンはイメーシ操作で゙世間基準決めてない。世間は個々の人間が考えて決めるものだと思わない。
![]()
クメピポ観ましたっ あのエンブレムは有名でしたが、たけしさんの最近観たバラエティ番組は?の質問に「ダウンタウンの番組久々に観て笑った」て言うてた方が印象残ってますねっ たぶんガキのことだろうと思いますが いえすっっ
![]() ![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
高須さん
今日のガキの企画超面白かった!!! ![]()
今日のガキ久々にダウンタウンらしい番組を見たって感じがしました。
こういう企画をこれからも期待してます。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
今日のガキは、おもしろかった!
来週のガキ出演の大物ミュージシャンって、ひょっとして、大友康平? ![]()
忘れようとしたけど忘れられないです。
またラジオを松本さんとしてくれないかな? 他の人じゃダメなんですよ。 松本さん+高須さん この組み合わせの神的なトークを夜な夜なラジオで聞きたいです。 あれから随分経ちますが未だに私は忘れてませんし忘れません。 もう一度ラジオに笑いを・・ ![]() ![]() ![]()
放送室を聞いてて、例えば、ザブングルの加藤の話をする時、松本さんは、加藤の名前もコンビ名も、ちゃ~んと、知ってるくせに、わざと、知らないフリをして、松本「ほら、あの~、誰やったけ。俺、あんまり、見~ひんけど、ほら、あの~、レッドカーペットに出てる子や」高須「だれ~、フォーリンラブか?」松本「いや、違う違う。あの~、ほら、悔しいですっていう奴や」高須「あ~、ザブングルの加藤ね!」松本「そうそう、ザブングルの加藤や!」という会話を聞いていると、なんともいえない、妙な気持ちになります。
これ、松本さんが、わざと、知らないフリをしているという事に気付いている人って、意外と少ないんだろうな・・・ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ![]()
インフルエンザには気をつけてね
![]()
こういうところで否定的な意見かく奴は痛いね。
みなきゃいいのに
|
オフィシャルHP
御影屋.com
高須光聖オフィシャルHP『御影屋.com』では一線で活躍する多くの放送作家はじめ、テレビを創る人々と、高須光聖との対談がご覧頂けます。是非アクセスして下さい。 【おことわり】 コメント、およびトラックバックは、当ブログへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認致します。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。 カテゴリ
以前の記事
2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 最新のコメント
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||