|
![]() |
||
![]() 最後の放送室。 気付けばこんな場所で7年半も喋っていました。 放送でも言ったが、「このスタジオは決して綺麗とは言えない」 でもなんか落ち着くんですよね 仕事の話や、祖母の話、友人の話、それに恋愛の話も。 お笑いバカのおっさん同士がべちゃくちゃ、べちゃくちゃ。 喋って笑って7年半。 つくづく楽しい仕事だなぁと思います 松本は別として、眠いのに僕のつたない話を長々と聞いてくださった方々へ 「本当にありがとうございました。」 またいつか。 ![]() 高須光聖オフィシャルHP「御影屋」
by kyte-mikageya
| 2009-03-27 00:21
| ┗高須
|
Trackback
|
Comments(831)
お疲れ様でした!
0
![]() ![]() ![]() ![]()
聞き始めたのは小学生の頃でしたが、気付けば今では大学生です。
主に中学生、高校生という大事な時期に毎週欠かさず聞いたこのラジオは僕の人生に必ず影響してくるでしょう。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
かかさず毎週聞いていました、海外組なので、日本語な環境が嬉しいことはもちろん、その上大好きな二人の楽しいお話。本当に毎週毎週とても楽しみにしていました。なので、終わる事を知った時は本当にショックでしたが、お二人の事はずっと応援させてください。海外までもお二人の活躍は届いています!!
![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ![]() ![]() ![]()
花ちっちゃ!!!って声が聞こえてきそうな気がするほど聞いた放送室。
長い間お疲れ様でした。そして有り難うございました。 世の中凄い人はいるもんだなーと思うことが あるのですが、まさに高須さんは凄い人です。 本当にお疲れ様でした。 ![]()
大変お疲れ様でございました。
このブログで復活の告知がされるのを、2~3日おきにチェックしたいと思います。 ![]() ![]()
たかっちゃん、松ちゃん、ほんま ありがと!
明日は俺泣いてまうかも… ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
寂しくなります。。。
ほんとーに素敵な番組でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ![]() ![]()
お疲れ様でした!今までたくさんの笑いをありがとうございました。
ここ数年週末の楽しみになっていた放送室が終わってしまうのは すごく寂しいんですけど、本やCDで復活されるまでの 数年間は我慢しておきます。笑 うーん、もうしばらく高須さんの美声が 聞けないんだと思うとやっぱ寂しいですUu ![]() ![]()
ホントに寂しいです…
7年半お疲れ様でした!そして、ありがとうございました。 この番組を通して、高須さんの人柄に惚れ込み、 トークショーに足を運び、サイン入りのポスターもゲットしました。 自分のお笑い偏差値もあがったような…にしても寂しい。。。 特番として、1年に1回、放送室聞けることを期待しています!! ![]() ![]() ![]()
お疲れ様でした。
また復活することを期待しています。 ![]()
ホント長い間お疲れ様でした。
またいつかどこかでひっそり復活される事を期待しております。 ![]()
終わってしまうのめちゃ残念です。。
毎週ふとんに入って放送室聞くのが楽しみでした。 僕の人生の中での、ひとつのスパイスが無くなってしまうかと思うと何だか悲しいです。。 まるでごっつが終わってしまった時のように、心ん中にぽっかり穴が空いてしまっています。 でも、また今後も放送室に代わる「腹抱えて笑える番組」創っていただけると期待しています! お疲れ様です。ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
復活の際は、絶対、告知して下さいね。
いつまでも、待ってます。 ![]() ![]()
高須さん、お疲れさまでした。素敵な笑顔ですね。またいつか…を信じてます!
少しゆっくりなさってくださいね。 ![]() ![]()
高須さんと松本さんのおしゃべりとても楽しかったですまた復活してくださいね
![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
松ちゃん最高です!!!!!!!!
高須ちゃん最高です!!!!!!!! これまでひとつの番組、一人の芸人、一人の作家をこれほど身近に感じたことはありませんでした。 いろんな面で感謝しております。 おふたりの爆笑本音トークを沢山の人が愛してたこと、 頭の片隅にでも置いておいていただけると幸いです。 最終回 正座して聞きます!! 七年間、有難うございました!!!!!!!! そして、 本当にお疲れ様でした!!!!!!!!! そして、 湯気で鼻の通りを良くするアイデアは普通です。。 (T▽T) ![]()
本当に毎回めっちゃ楽しみにしてました。
録音した放送室を寝る前に聞くのが日課です。 もう新しい話が聞けなくなるのかと思うとほんまに残念ですが 7年半ほんまにお疲れ様でした!! たくさんの笑いと、ええ話と、その他諸々 ほんまにありがとうございました!!! そしてまたいつか復活する日を楽しみにしています♪ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ![]() ![]()
毎週毎週、本当に楽しみにしていました。
この放送室があったから気付いたことがたくさんありました。 お二人の話を聴いていると、常識人だからこそ人々を共感させ、小さなことに気付き、それを笑いに変えているんだなと感じました。 録りためた391回分はこれからも聴いていきますが、 いつか復活する日を待っています。 本当にお疲れ様でした。 今後のご活躍を楽しみにしています!! ![]()
Hello,Mr.TAKASU.I'm Jimmy from Los Angeles、California.
Looked forward to your voice every week I expected the re-broadcasting. ![]()
お疲れ様でした。
家族みんなダウンタウンのファンです。 これからも新しい笑いを作り続けてください。 芸能の世界で半端なく成功してるまごうことなき天才二人がしゃべってるのにしている会話は友達の会話の雰囲気と、仕事のことで本質的な話になるとラジオなのに目つきが変わったことがわかる感じが大好きでした。 僕も友達とそんなかんけいになれたらいいなと思わせるふしぎな放送でした。 そんなラジオにめぐり合えた俺らってごって得やん。 ![]()
いやー、本当に7年間放送室楽しませて頂きました!
この不況のご時世、色々ご苦労の中と思いますが これからも私達を楽しませて下さい! また、もし松本さんと共にゆとりが出てきたら、楽しい放送室をまた再開して貰えると素直に嬉しいと、一人の視聴者として勝手ながら思っています ![]()
ホントお疲れ様でした!!
ここぞという大事な時にいつも噛む高っちゃん、それをすごいテンションでツッコム松ちゃんを聞けなくなるのが寂しいです。 深夜にもかかわらず大声で笑ってしまい、何度家族から注意された事か。 ”またいつか”という言葉を信じて復活待ってますよ!! ボーダー最高!! ![]()
毎週聞いていたので番組が終わるのはとても残念ですが、最高に面白かったです!
![]() ![]() ![]() ![]()
ふとした瞬間に「まっつん」と「たかっちゃん」に戻るお二人の空気が大好きでした。
昨日のにけつッ!!の最後に一瞬映った高須さんを見て、放送室が無くなっても別の番組で我々にエンターテイメントを届けてくれている事を再認識しました。 これからもおもしろいテレビをよろしくお願いします! ![]()
放送室終わるなんて、でんでんついてへんやん…
![]()
本当にお疲れ様でした:)!!
中学生の頃から高校生に なった今でも毎日通学中は 放送室を聴きながら、 朝からニコニコ元気に なれました★★ 最終回、笑いたいのに 泣いてしまう かもしれません。笑 大袈裟かもしれませんが、 放送室を聴いて高須さんを 知って自分の夢ができました! また始めたくなったら、 帰ってきてください∮ ほんまに、お疲れ様でした㎡ ![]()
終わったことを聞いて単純にショックです。どんなテレビやラジオよりもお二人のどーでもいいといったら失礼ですが面白いトークが大好きでした。特集で一年に一度でいいのでぜひやってください。
![]()
ごって楽しませて頂きました。
本当に有難うございました! ![]()
お疲れ様でした。絶対復活してください!!
お二人のラジオは世界一やと思います。 ![]()
あーもう終わっちゃうんだー。
さびしい・・・ 7年間いつも楽しみにしてたので本当に残念です。。 放送室を通して自分が発見したのは「高須さんってかなり面白い!」ということでした。 芸人以外で、ラジオで松本さんの相手を出来るのは高須さんしか居ないと思います。 またの復活を期待して・・・ ひとまず「おつかれさまでした!!」 ![]()
復活に期待しています!!!!!!
救われました!7年半ありがとうございました!! ![]() ![]() ![]()
放送室の中で、サットンは生きてましたね。
![]()
ありがとうございました。本当にありがとうございました。
ラジオをきいて笑う。笑う。ものすごく、私の力になりました。 たくさん笑って、私は成長しました。 極上の笑いで、苦しいときも乗り越えられました。 高須さん、松本さん、長谷川さんが最高の笑いの送り手ならば、 私は最高の受け手になろうと思っています。 放送室で鍛えました。 これからもどんどん笑いを作ってください。 私もどんどん受け止めていきます。 高須さん、放送室なきあとは、また本を出版してください。 次は文字で、笑わせてください。 感謝の念にたえない私ですが、 笑いには誰よりも貪欲です。 ありがとう、高須さん。 ![]()
高須さん、お疲れ様でした。
約5年間、聞かせていただいておりました。 放送室の中で、高須さんと松本さんの経験してきた日常の一部を共有出来たこと、とても楽しい思い出になりました。 またどこかで高須さんの声が聞けること、楽しみに待ちたいと思います。 ![]()
毎週毎週笑わせてもらいました
面白かった部分を部分的にまとめてipodに入れて時々聴いてます 2人の尼の思い出話は大好きです 本当におもしろい放送をありがとうございました! またどっかで2人の話を聴けたら嬉しいです。 ![]()
高須さん、長い間、お疲れ様でした。
放送室に出会えて本当に幸せでした。 電車で放送室を聞いてて何度も笑ってしまい、前の人に 不振に思われた事、数知れず・・・。 これからは、過去の分を毎日聞いて待っているので、 いつかまた高須さんの声が帰ってきてくれる事を、 願っています。 本当にお疲れ様でした。ありがとう、高須さん。 ![]() ![]()
高須さんの声、色んな観点大好きです。明日は泣いてしまうかもしれません(T_T)
![]()
お疲れ様でした!こちらこそありがとうございました!
素敵な先輩の間で会話をただ聞いているだけで、いろいろ考えさせられたり爆笑したりととてもいい時間でした。ほんと淋しいです。 新しいものを作り出し僕等を楽しくさせてください!放送室の復活も願います! ![]() ![]()
再会を期待しています。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
本当にお疲れ様でした。
毎週楽しみにしていたこの放送室が終わると思うと非常に寂しいです。最初は、松本さんの話が聞きたくてこの放送室を聞いていたのですが回数を重ねるごとに高須さんの話や松本さんとの掛け合いがとてもおもしろく、また非常にためになって、いつの間にか高須さんのファンになりました。 たくさんの笑いをありがとうございました。 いつか、お二人の放送室をもう一度聞きたいです。 ![]() ![]()
また聴きたいです。
復活を祈ってます。 ![]() ![]()
ついに明日ですね
聞き始めたのは正直半年前からなのですが それだけしか聞いてないのにもうすでに自分の中でなくてはならないものとなっていました これをきっかけに昔の放送室を聞きたいと思います これまでありがとうございました また再開するのを心待ちにしております ![]()
7年半、お疲れさまでした!
放送室でのお二人のトーク大好きです! 近いうちに復活される事を心より望んでます! 他の番組などには出てない松本さんの素の部分や、 それに対する高須さんのパーソナリティーとしての盛り上げ方、 また友人として一緒にまじめにふざけてる感じが面白くて毎週欠かさず聞いてました! 腹抱えて笑ったり、時には考えさせられ、納得させられるお二人のトーク、 一日でも早くまた聞かせてさい!お願いします! 御影屋Blogも映画「しんぼる」も、ダウンタウンさんの番組も 今後高須さんの手がける沢山の作品も楽しみにしてますー! ![]()
お疲れ様でした。
放送室の存在を知ってからは毎週聴いてました。 本当に、放送室のお2人の声に元気になれました。 週1の楽しみがなくなると思うとすごく寂しいです… 放送室の復活待ってます!ずっとずっと応援してます! おもしろいもの、なんでも待ってます! ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
花ちっちゃいですねwww
![]()
7年半本当にお疲れ様でした!
毎週楽しみに聞かせて頂いておりました! 僕の中ではガキのトークに並ぶ最高の漫才番組です! 浜田さんとは違った高須さんのツッコミが最大の魅力でした! そんな高須さんに会えなくなるのが本当に残念です。 さらっと発表からしばらくはショックでしたが、 今は7年半の感謝の気持ちで一杯です。 本当にありがとうございました! またいつかさらっと再開される事を心から願っております。 高須さんにまた会える日を楽しみにしております! ![]()
お疲れ様でした。 毎週深夜のお二人の声が本間に楽しかったです。 またいつか!最高でした、ありがとう。
![]()
泣く
![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ![]() ![]()
復活するのをいつまでも待ってます
![]() ![]() ![]()
7年半、お疲れさまでした☆
サイコーに面白い番組でした!辛いときや悲しいとき何度も助けられました!自宅で仕事をしているので起きている間はもちろん、寝ているときもお二人のトークがステレオから流れています。何度も聞きすぎて今ではほぼ暗記していまよ(笑) またいつかお二人のトークを聞けることを心より祈っています、 本当にすばらしい番組をありがとうございます。 ![]()
自分もお二人の同級生になった気持ちで放送室聞いてました。
外回りの退屈な時間を楽しませてくれたり、、 海外でのホームシックを忘れさせてくれたり、、、 音楽と一緒で古い回を聞きなおすと当時の事思い出します。 放送室終了は残念ですが新しい何か!期待しています! お疲れ様でした!ありがとうございました!! ![]()
7年半、お疲れ様でした。
夜布団に入り、お二人のトークを 聞きながら眠るのが習慣となっていました。 終わってしまうのは残念ですが、 またいつか再開してくれる日を 楽しみにしながら、がんばっていきたいと思います。 本当にありがとうございました。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
七年間、お疲れ様でした。
正直、高須さんの声が聴ける貴重な番組だったので終了してしまってとても残念です。 高須さん一人でも続けて欲しかったなぁ(いろんな芸人さんをゲストに呼んだりして高須さんとのトークを)、なんて思います。 また是非、ラジオで高須さんの声が聴ける日を期待しています。 ![]() ![]() ![]()
高須さん、松本さん、7年半本当に楽しい放送をありがとうございました!
放送開始の2001年秋、僕は当時高校1年生でしたが、番組スタート時から聴いていました。 大好きなダウンタウンのまっちゃんがラジオを始めるという事でドキドキして第1回の放送を聴いていました。 最初聴いたとき、「まっちゃんと一緒にしゃべっとんのは誰だ?」なんて思ってましたが、3人目のダウンタウン、まっちゃんの同級生の高須光聖さんという偉大な放送作家さんだとわかり、お二人のコーナーに縛られないラフなトークスタイルにハマり、高校3年間、大学4年間、そして社会人になった1年間、ずっと通学、通勤途中にMDに録音して繰り返し聴いていました。 放送室は、僕の青春そのものでした! 高須さん、本当に楽しい放送を有難うございました!! また、お二人がラジオに復活してくれることを僕は信じてます!! 本当に楽しい放送をありがとうございました!!! ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ![]() ![]()
7年半お疲れ様でした。
本当に毎週毎週楽しみに聴いていました。 「放送室」を聴いていると、笑っていやなことが忘れられました。笑ってリフレッシュして、すごく励みになりました。 時には政治や戦争について真面目に考えてみたり、いろいろなことを「放送室」から学ばせていただきました。 いつの日か再開されることを心底願っています。 長い間素晴らしい番組を届けてくださってありがとうございました。 ![]() ![]()
お疲れさまでした。
CDの続き、早く出してください。 ![]()
僕の生きがいでした。
今までの録音した分で我慢しているので、お2人が50歳になるまでには復活してください。待ってます!!! ![]()
長い間、本当にお疲れ様でした。
18の大学入学と共に聞き始め、以来ずっと聴き続けていました。 気分が浮かない日や寂しい日に、ふと「放送室」を聞くと いつの間にか気が楽になって、 前向きに考えることができる自分がいました。 高須さん・松本さんの話に何度となく、笑い、哀しみ、 そして考えさせられてきました。 放送室は、僕にとって大きな財産です。 これからも、素敵な財産を残し続けてください。 ![]() ![]() ![]() ![]()
ありがとうございました!!!!!!!!!!!!!
![]() ![]()
あかん、泣きそう。。。
![]()
近鉄尼崎駅ができたよーーーーーーー
また帰っておいでーーーーー ![]() ![]()
お忙しい中ありがとうございました、気が向いたらまた再開してくださいね、そういえば吉本の社長になられた大崎さんとDTの絡みもまた見たいです(難しいかな?)。お二人とも映画のほうも頑張ってください!!応援してます
![]()
7年半有難うございました
放送室を聞くのは僕の一番贅沢な時間でした 録音していつも聞いていましたが、最終回は 当分聞かずに取っておきます 聞いてしまうとほんとに終わってしまうので・・・・ 今まで録音していた分を聞き直しながら、自分の中では 今でも番組が続いていることにしておきます^^ 復活を楽しみにしています!! 今まで多くの笑顔を頂いて ほんとに ほんとに ありがとうございました ![]()
遅くなりましたが、本当にお疲れ様でした!!! このような本当に面白いラジオは他に、なかなか無いと思います。即興STYLEで、その場で作られる徳の高い笑い。ありがとうございました!人志さんはもちろん、高須さんも本当に面白かったです。ワクワクしてました。そして、映画 しんぼる、新番組、とても楽しみにしています。映画舞台挨拶、是非ともまた宜しくお願いします。
![]()
遅くなりましたが、本当にお疲れ様でした!!! このような本当に面白いラジオは他に、なかなか無いと思います。即興STYLEで、その場で作られる徳の高い笑い。ありがとうございました!人志さんはもちろん、高須さんも本当に面白かったです。ワクワクしてました。そして、映画 しんぼる、新番組、とても楽しみにしています。映画舞台挨拶、是非ともまた宜しくお願いします。
![]()
本当にお疲れ様でした!
ほんとにほんとに大好きな番組です。 こんなに真剣に?ラジオ番組にはまったことは ありません。 わたしもそうですが、放送室に救われた人は たくさんいると思います! 高須さん、松本さん、お疲れさまでした。 ありがとうございました!またお二人のお話がきけること、 楽しみにしてます!なるべくはやくお願いしますね♪ ![]()
毎週楽しく拝聴させてもらいました。
一番笑ったのフレーズは高須国の話ででた「道を舗装しなくてもよいぞー」です。 「しらこのごたる」は意味は分からなくとも笑わずにはいられませんでした。一生忘れないであろう圧倒的に印象的なフレーズです。 全回聞いた人って想像以上にいると思いますよ。私もその内の一人です。 長い間、めちゃめちゃ笑わせてもらいました。これからもバラエティーの父、いや、高須さんの笑いを期待していますw ![]()
ああ、もう終わりなんですね。
一つの番組が終わることをこんな悲しいと思ったのはごっつええ感じ以来です。 みなさんのコメント見てても泣きそうです。 松本さん高須さんと同じ時代に生きて、このラジオを聞けたことが本当に幸せなことだと痛感しています。 本当にありがとうございました。 いつかまた復活の日を楽しみにしています。 ![]()
しましまお似合いで
![]()
このブログも放送室がきっかけで始められたんですか?
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
楽しい時間をありがとうございました!
7年間お疲れ様でした! ![]() ![]() ![]()
高須さんのラジオはxxxの頃から聞いてました。
ある女性に告白した後、一人になった車の中で、放送室の初回放送を どきどきしながら聞いていたのが、昨日のことのように思い出されます。 ネットが普及し、いろいろ煩わしいこともあったと思いますが、 本当におつかれさまでした。またいつか復活の日が来ること期待しています。 あと、残りの300回分のCD化も是非お願いします! ![]()
お疲れ様でした。
学校を卒業して、社会人になってからほぼ毎日聴いてました。 たまらんぐらい寂しいときとか、しんどい時でも放送室を聴いてるときは腹かかえて笑ってました。 ありがとうございました。 お二人の言い回し、フレーズ、切り口は結構、我がもの顔でパクらせてもらってました。すんません。 なにより話す内容がすごく共感できて、本当に引き込まれるように聴いてました。 ありがとうございました。また、聴きたいです。 ![]()
終わる。。。って認めたくないけど、でも心のどこかでこの内容の更新を待ってました。。。
複雑・・・・ 高須さん、無意識に再来週の木曜日あたり、普通にFM TOKYOに行ってしまうんじゃないですか? 一日も早い復活をここのみんなで待ってます! で、この写真は長谷川さんが撮られたんですか? ![]() ![]() ![]() ![]()
松本人志さんはもちろん好きですが、この番組によって、高須光聖さんのことを知ることができ、高須さんの人柄に、どんどん惹きつけられました。
松本さんは、高須さんがいて、本当に幸せだと思います。浜田と遜色ないほど、大きな存在ですよね。 3人とも全く違うのに、それぞれが面白くて、賢くて、優しくて、本当に素敵です。これからも3人の活躍を楽しみにして、僕も頑張ります。 放送ありがとうございました。 ![]() ![]()
ありがとうございました
![]()
高須さん!
7年半もの間 毎週毎週 お二人の 楽しいお話を聴かせていただいて ありがとうごあいましたm(__)m 深夜の2時が3時になり・・ 3時が4時に変わっても 欠かす事なく 眠い目をこすりながら 大笑いしてました! 本当に楽しかった~♪ とっても淋しいですけど 松ちゃんや高須さんの言葉を信じ 復活を待っています! お疲れ様でした☆ ![]() ![]()
海外からです。放送室に何度も何度も励まされました。ありがとうございました。ただ、放送室に限らず事情があるにせよ良いものは続くべきだと思います。最近は夢中になって観たい番組がないのでyoutubeで過去の番組をみて懐かしんでばっかりです。放送室もその一つになるなんて残念です。ラジオでもテレビでもいいのでなんかおもしろいこと始めてください!!!お願いします。
![]()
(ρ_;)・・・・ぐすん
終るって聞いていても何だか実感できなくて、このブログの記事で急にリアルになりました。 悲しいけど、7年半も楽しませてくれたことに感謝の気持ちで一杯です。 本当にお疲れさまでした。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
お疲れ様でした。
これからはどこで松本さんの素のトークを聞けばいーんでしょう・・・。 高須さんの声はどこで聞けばいーんでしょう・・・・・・。 悲しいです。 また喋りたくなったら復活してください。 あ、放送室が抜けた分、ブログ更新期待してます。。 ![]() ![]()
放送室でのお二人の話は僕の倫理観や人生観に少なからず影響を与えました。
本当にありがとうございました。そして、お疲れ様でした。 ![]()
こちらこそ楽しい時間ありがとうございました!
![]()
ありがとう まじたのしかったです
![]()
お疲れ様です。
年に一回でもいいので、またお二人のトークを聞かせてください。 ![]() ![]() ![]()
7年間、お疲れ様でした。
毎週、この放送を聴くのが楽しみのひとつでした。 これから聴けなくなるのは、残念というか、寂しいです。 これからの高須さんと松本さんの作品をより楽しみに 待ちます。 しんぼる、みるぞー。 ![]() ![]()
7年間 お疲れ様でした!
そして 笑いと感動を有難うございました! みのもんたも おもいっきりTV おりましたけど(知らんがな) この放送室が 終わるほうが 悲しすぎます。。 また、必ず 聞かせてください。。。 ![]()
お疲れ様でした!
自分にとって放送室の魅力っておもしろいのはもちろんですが、 自分より上の世代の人がどういう感覚で生きてるのか (生活のなかで触れ合う大人は大人を演じるのでわかりません) 二人の会話から感じることができたことでした。 いくつになってもしょうもないこといいあって笑いあえる― なんか将来の自分に安心しました。 ありがとうございました、 二人がおじいさんになったときの人生観が またラジオで聞けるのを楽しみにしています! ![]()
お疲れ様でした。
放送室は本当に大好きな番組でした。 時にトークの教則CDのように思って聴いていましたし、 これからも聴き続けます。 芸人・松本人志の喋くりの凄さを確認できる番組が無くなってしまうことが 個人的には一番残念です。 松本人志と他の芸人との違いが最も顕著に出るのが、 フリートークにおける即興の発送の凄さだと思います。 放送室が終わる代わりと言うのは変ですが、 是非ともガキのフリートークを以前のようにコンスタントにやってください。 松本人志のフリートークが聴けない生活に長いこと耐えられるほど、 松本ファンは強くはありません。 僕も含め、ダウンタウンファン・松本ファンは今間違いなく寂しがっています。 ![]()
放送お疲れ様でした。
ドライブの時、PCでの作業の時、掃除の時、料理の時などw 録音していつもいつも聞いてました。 お二人の軽快で懐かしさ満載のトークは どういう訳か飽きがこなくて心地がよかったのです。 多分これからも聴き続けると思います。 また気持ちが向いたら 新しい放送室始めてくださいね! その時を楽しみに待ってますから! ![]()
何よりも楽しみでした。
待ってるぞ! ![]()
面白い番組が最近どんどん無くなっていって
つまらない教養番組とか報道番組が増えていく 今以上にテレビ離れが進む ラジオも面白い番組が消えていく 娯楽はどこへ行くのでしょうね 長い間お疲れ様でした・・・ラジオの景品が耳栓・・・これが一番凄かった! ![]() ![]()
本当にお疲れ様でした。
7年半、ずっと面白かった。
お疲れさまでした。
いや必ず復活させて下さい。 お願いします。 松本人志という芸人のフリートークが無くなるっていうのは、 お笑い界にとって物凄い痛手だと思います。 特に高須さんとタッグを組んだこの「放送室」は、神の領域でした。 お二人の自由に喋くり合う世界はほんとにこの世の宝です。 物凄い笑いました。癒されたりもしました。 第一回からずっと聞いて武道館も行きました。 苦しい時も「放送室」聞いて笑ったりして何とか生きました。 お願いします。松本さんがまたやりたいような雰囲気出した時は 絶対高須さん思い切り背中押して下さい。 切にお願いします。待ってます。 ![]() ![]() ![]()
赤丸と黒丸を紙一面にドーン!
お疲れ様でした。 ![]()
今日の夜はハンカチ持ってラジオの前にスタンバイ。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
7年もの長い間おつかれさまでした。
毎週楽しみに聞いていました。お二人の独特の空気は、笑いはもちろん、聞いているだけで癒されていました^^ これからも松本さんを支えながら?おもしろい番組を作ってください!! ![]()
お疲れ様です。
毎週土曜(時間的には日曜)を楽しみに仕事など頑張ってきました。 松っちゃんのブチギレトーク、それをたしなめる高須さん ほかのどこを探しても見つからない名コンビでした。 復活を期待しています。 ![]()
いよいよ最後の放送室か・・
![]()
また高須さんの声が聞けるのを楽しみにしてます!!
![]() ![]()
今日で最後と思うと悲しい~!
ラジオは終わってしまいますが、復活したら高須さんには「日本武道館」で「エキセントリック少年ボーイ」のエンディングテーマを歌ってほしいなあ。 7年間、お疲れ様でした。そして、絶対、復活してくださいね! 待ってますからね~! ![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ![]()
最後は浜ちゃんでるんかなー?
でないかー ![]()
辛い時期この放送室があったから
乗り越えられたんじゃないかと言うくらい毎週聞いていました。 お題を採用され嬉しかったことも覚えています。 さびしいですが復活するのを楽しみにして頑張りたいと思います。 ![]()
第1回から聞き始め、
夜中に爆笑し、時に考えさせられ、はたまた旅行の折に 御影屋を訪ね、山里ホルモンを食し、色々と楽しんできました。 テレビというフィルターを通していない分、すごく身近に感じることができた放送でした。 まさに、放送室でやっているような番組だったなと思います また1回から繰り返して聞いてみたいと思います! 7年以上も笑いを届けてくれてありがとうございました。 僕もポンセさんと同じく、この番組を聞くのが生きがいでした!! ![]()
絶対復活してください!!
![]()
私はオーストラリアに住んでるんですがラジオいつも楽しく聞いてました!!!ホームシックのときとか聞いて、爆笑して元気もらってました。終わっちゃうってことで寂しいですが、またいつか再開されるのを願ってます☆そしてお二人のますますの活躍に期待してます!!
長い間ありがとうございました^^ ![]()
お疲れ様でした。
またいつか、できれば早い内に戻ってきて下さい。 世間、メディアをほっときましょう!! ただ、この休みはお二人がおもしろい作品に客観性を持たせるためと思っています。 おもしろい作品、待ってます。 ![]()
ローラーーーーぃズ!!!
( ̄□ ̄)! ![]()
お疲れ様でした、少し・・いやかなり寂しい想いです
なるべく早く、番組復活させてください、終了早々お願い事ですみません。 ![]()
友達がいなくて退屈で辛かった高校時代、そんな毎日に救いの手を差し伸べてくれたのが放送室でした。おかげでなんとか乗り越えることができ、大学に入って今でも笑っていられます。
また、放送室のおかげで物事の見方も変わってしまいました。松本さんのふりをし、『きっちりしい』かのごとく物事を捉える姿勢をとるようになってしまいました(笑) 放送室は、僕の人生に大きな影響を与えてくれました。終わると聞いてほんとに悲しかったです。この391回分は僕の一生の宝です。また復活することを願っています。 あらためまして、高須さん松本さんほんとにありがとうございました。そしてお疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
でもやっぱり終わっちゃいやだああああ
浜ちょん二人を止めてくれえええ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
今までお疲れ様です!
辛いことや悲しいことがあった時でも、二人のラジオを聞くと心から笑えて凄く元気になれました。土曜深夜の私だけのひそかな楽しみでした!終わってしまうのは本当に残念です(T_T) これからもずっとファンでい続けます!二人とも尊敬してます!! ![]()
最終回か。録音やめてラスト一回を真剣に聴くとするか。すぐ再開もアリだし。とりあえず一番好きな話題のカテゴリーは尼の中学時代の同級生や先生との思い出話だったわ。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ![]()
中2の私ですが、毎週仮眠をとって聞いていました。
期末試験?そんなものは知らん!欠かさず聞いてました。 私は、単純に芸人さんの漫才、コント、トークを聞いて笑うのが大好きです。何があったって、おもしろければいいじゃない!おもしろかったら笑うことが大好きなんです!すっごく簡単なことです。こんな私にだってできることですから。 放送室終わるのが、ほんとに寂しい。。週末の夜更かしの楽しみがなくなります。。 でも、ほんとに楽しくて、おもしろかったです。芸人になりたい!!と最近思います。 高須さん、このコメント読んでくれてるのかなあ。この気持ちが、伝わってるのかなあ。 今から五時間後に、最後の放送を聞きます。 ほんとうにありがとうございました。 最後に、松本さんと高須さん。 私が結婚できる年齢になるまで、独身でいてください。 ![]()
7年間半お疲れさまです。
こんなに楽しい番組を・・・心からありがとうございます。 深夜、アパート暮らしにもかかわらず、どっかんどっかん 笑ってしまいます。我慢できずに・・・。 私はリスナー歴が浅いので、番組終了が本当に悔しく残念です。 でも、これからはCD聴きます。 もちろん10巻そろえる予定です。 しかし、わがままを言わせていただくと、あの素敵なトークが ラジオから流れているところが私は好きです。 眠い目をこすりながら、むっくり起きて聴く放送室 寝ぼけてラジオをがちゃがちゃして聴く放送室 ちょっとジジジジかすかに響きながらラジオから流れる放送室 ここに味わいを感じます。 だから、いつかまた復活あるといいなぁと密かに願ってます。 大好きな カール ダブルチーズをほおばりながら最終回聴きます。 どのトークも大好きですが、特に子供の頃のお話が大好きです。 本当にありがとうございました☆ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ![]()
いよいよだね♪
こんな会話ありそう!! 松「…噛み」 高 「え?!なんですかぁぁあ」 松 「ちゃんというてるし、全然噛んでへん」 高 「腹立つわー!最後の最後までフワフワしやがって…こいつ」 松 「俺の中では最後じゃないし~」 高 「というと?!」 放送室再開を予感させるコメントを期待します♪ ![]()
この番組にはどんなに癒されたか分かりません。
お笑いを極めた幼馴染みのお二人にしか出来ないなんでもない話。 高須さんが楽しいのに聞いている僕らが楽しくない訳がない。 仕事や恋愛でうまくいかないとき、笑いでしか救われない事が多々あります。 そんなときに耳に入ってくる放送室。なんかまたいい事あるかなって思えました。 高須さん、松本さん長い間お疲れ様でした。最高の番組でした。 ![]()
唯一毎週聴いていたラジオでした。また松本さんと高須さんの楽しそうな声、聴きたいです。
![]()
私はリスナー暦は浅いですがcd揃えて全部聞かさして頂きました、
夜な夜なニヤニヤしつつ楽しく聞いていました、が、終わってしまうなんてかなり寂しいです、、、、7年半お疲れ様でした、あとありがとうございました いつかまた聞けたらうれしいです。期待してます ![]()
本当に長い間、お疲れ様でした(*´∀`)
楽しいひとときをどうもありがとうございました☆★ 最後の放送、楽しみに待っときます。 絶対またいつか再開してくださいよ!!お願いします。゚(゚PД`q゚)゚。 ![]() ![]()
本当に最高のラジオでした!
7年半お疲れ様でした!! ・・・・・・・・・ってほんとは言うべきなんでしょうが、 やっぱ嫌や・・・。もっと聴き続けたかったです。 僕はお二人がおじいさんになるまで続けてくれたらなぁと思ってました。 このラジオのお二人のやりとりを聴いて僕も少し成長できた気がします。 高須さんは相手の話の聞き方、引き出し方がうまく、 そしてなにより楽しみながら会話しているのがすごく伝わってきました。 放送室をずっと聴いていた僕も気がつけば 人と会話することが以前より好きになったように思いますし 少し自分が明るくなれた気がします。 本当お世話になりました。 ありがとう・・・まっちゃん、たかすちゃん・・・。 そしてやっぱりまたの復活を楽しみにしています♪ ![]()
来週復活してください
ほんと。 ![]() ![]() ![]() ![]()
松本さんのファンになって約20年。
第一回から一度も逃さずに放送室聞いてました。 正直、今までのテレビを含めても一番終わるのが寂しいです。 なんだか高須さんと松本さんが、まるで私と昔からのツレみたいな感覚になる不思議なラジオでした。 身近に感じるっていうか。 松本さんの性格から放送室の復活は無いような気がしますが、本気で復活を望んでます。 なにわともあれ何百時間の幸せをありがとう御座いました。 またマートの顔を拝みついでに御影屋へも寄らせて頂きます。 ![]()
ほんとに復活を心から願います。テレビ、ラジオ含め全ての中で最も好きな番組でした。
どうかまたお二人の会話、また聞かせてください。 ![]() ![]() ![]()
高校の時、何気につけたラジオから
高須さん、松本さんのトークを聞いて・・・7年半・・・経ました。 気が付けばライフサイクルから外せないものに。。 武道館は自分にとって最高の思い出です。。 一週間の楽しみが一つ減ってしまう寂しさはありますが、 またいつかお二人のトークを聞ける日がくることを期待してます!! 本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ![]()
自分の人生の中でラジオ番組の初回から最終回までを、全部聞いたのって初めてでした。
僕の人生の中で、一番面白かったラジオは、「放送室」です。 ほんと、お疲れ様でした。 高須さんが、これからどんどんいろんなメディアに出演させれるのを楽しみしています。 ![]()
私は毎週この時間に聴いて、録音したものをiPodに入れて通勤でもう一度聴くのが日課でした。
本当に今日で終わりなんですね。 寂しいし残念だけど、今まで楽しい時間を本当にありがとうございました。 またいつかお二人のトークを聞かせてください。 お疲れさまでした。 ![]() ![]()
復活してくださいね!
![]()
タカス婦人ブログやってたんか~い!!!!
![]()
お疲れさまでした。毎週楽しみに聞いてました。
まっちゃんは、最後だけ投稿するなあ!!という趣旨のことを 言ってましたが、聞いてる時はいつか終わる、なんて 考えて聞いてないですよね。 ぜひまたいつか復活してください!! ![]() ![]()
終わってしまった・・・
7年半、お疲れ様でした! 復活を期待しています。 ![]()
なんで こんなおもろい もんが 無くなっていくんやろうと…思うんですよね~…
52歳の 高須さん。 またいつか 松本さんと一緒にラジオしてくださいね。楽しみにしてます。 また別の おもろい何か も楽しみにしてます… 7年間ありがとうございました… CD 1回目から 聞きなおします…… ![]() ![]()
長い間お疲れ様でした。
今、最終回の放送を聴き終わりました。 「人間の証明」が流れてきた時なんとも言えない喪失感に襲われました、映画や本ももちろんやって欲しいですけどラジオもまた何処かで始めてください、心から期待してます! ![]()
最終回も最高に面白かったです!
高須さんのしゃべりの場を本当に熱望して待ってます! ![]()
ありがとうございました
![]() ![]()
7年間本当にお疲れ様でした。毎週末の楽しみが無くなって寂しいです。
いつかまた気が向いたら復活してくださいね。 ![]()
楽しかったです
![]()
復活をにおわせるトークが聞けて安心しました。
その日を楽しみに待ってます。楽しい番組をありがとうございました。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
偶然第一回をクルマで聞いた夜から7年半・・・。聞き終わってこれ書いてるうちに涙がでてきました・・・。ほんとお疲れ様でした!
![]()
このラジオは自分の生きがいの一つでした。
また再開することを期待したいです!! ![]()
最終回も第1回目と同様に笑わせてもらいました!
本当にありがとうございました!!! ![]() ![]()
高須さん、松本さん、7年半お疲れ様でした!
僕は2004年の3月放送分から、毎週MDに録音して、放送室のMDが52枚できました(^_^)v 一生の宝物にします♪ 楽しい放送ありがとうございました!
高須さん、コメント見てくれてたんですね。
毎週楽しみにしてた放送室。来週から夜更かししない生活なんてもの足りなくて、寂しくてたまりません。 でも、またどこかでという最後の言葉信じてます。今までありがとうございます。これからも応援してます。 ![]() ![]()
なんで僕はこのラジオが好きだったんだろうと、考えてみました。
それは、きっと距離が近いからなんです。 なんだか友達のしょうもない話を聞いてるように、鳥が空を・・・ ま、自然に爆笑してましたのです。 この番組は3%くらい僕を救ってくれました。ありがとう。 また僕らを、笑わせてください。 それじゃ、また会う日まで。 ![]() ![]()
放送室お疲れ様でした!
毎週楽しみにしていただけに、終了は本当に悲しいです。ふたりだから醸し出せる、あのゆるやかな雰囲気が大好きでした^^復活、期待してます。それまではテレビで私たちを楽しませて下さいね。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
今、聞き終わりました。
ひとつの歴史が幕を閉じた瞬間に立ち会えて幸せです。 でもやっぱりこのまま終わってしまってはダメだと思います。 これだけ多くの人の生きがいをうばうことになるんですよ~ww 確かに、「終わるはずがない」と思い込んで、レギュラー放送中から安心しきって応援を怠ったのはリスナーの責任だとは思いますが・・・・。 とにかく復活だけを楽しみにしてま~す。 おつかれさまでした! ![]()
最終回とは思えないほど いつもと変わらない2人のお喋りに寂しい気持ちも笑って吹き飛んでしまいました。長い間お疲れ様でした。
![]() ![]() ![]()
松本さん、高須さん本当にありがとう!!
![]()
ありがとうございました。
![]()
高須さ~ん
お疲れ様でした(。・_・。)ノ まっちゃんに ラジオ やめんなや! 嫌がんなや !と 鳥が空を飛ぶように 魚が海を泳ぐように お伝え下さい ps 私も高須一族に入学します。入学金授業料免除でお願いします ヽ(。・_・。)ノ ![]() ![]()
7年半お疲れさまでした!!
![]()
最終回、終わってしまいました。
あの松本さんの口からリスナーに向けての「ありがとうございました」はダメです。 泣いてしまいます。 やっぱりあの人はめちゃくちゃ優しいです。 放送室の会話はいつも、松本さん・高須さんが向かい合って二人の好きなように喋っていて いちリスナーの僕はその楽しそうな“横顔”を頭に浮かべながら聴いていました。 でもあの松本さんの最初で最後のリスナーへ向けた言葉の時だけ、 7年半・390回の横顔が初めてこっちを向いてくれたようで、 それが頭に浮かんできて、その顔はとても優しくて・・・ 湿っぽい気持ち悪いコメントですみません。 またいつか、再開してください。 7年半、ありがとうございました。
7年半ありがとうございました。
この一言に尽きます。 お二人の情熱、これからも感じていけるよう 私自身も胸に秘めてる情熱で進んでいきたいと思います。 お二人のような大人がいてくれるからこそ、 私たち若造はがんばれるんです。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。 ![]()
ほんとにほんとにお疲れ様でした!
これからの高須さんの作品をどんな形のものであれ期待して待っています! これからも、もっともっとこのブログを通して私たちに高須さんの日常を届けてくださいね! また放送室が再開する日まで、私もがんばります。 今日の「こんな嫌なことが多い時代だからこそ面白くなっていく気がしますねー」 って言葉はお笑いだけじゃなくて、いろんなことに当てはまる気がして、 なんか、とっても力をもらえました。 放送室は、私の価値観にとーっても大きく影響を与えてくれた、 大切な大好きな番組でした。心からの感謝を高須さんと松本さんに。
地球の裏側(日本から見てですけど)で聞いていました。僕にとって、日本との最高の接点。
放送室の二人が転校するような、そんな気持ちです。 また戻ってきてください。 欧州の「あま」より感謝の気持ちを込めて。 ![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
最終回、車で聴いてました。今では、音源が定期的にソフトとしてリリースされているのを考えると、そんなにも高価なソフトが毎週、ラジオ1台あればただで聴けてた・・・なんて贅沢だったんだろうって思います。高須さんありがとう。
![]()
最終回、車で聴いてました。今では、音源が定期的にソフトとしてリリースされているのを考えると、そんなにも高価なソフトが毎週、ラジオ1台あればただで聴けてた・・・なんて贅沢だったんだろうって思います。高須さんありがとう。
![]() ![]()
テレビが終わるときよりも何よりも、ラジオが一番寂しいなぁ
![]()
乙
![]()
最後の放送聴き終わってしまいました。
本当にこの番組が大好きでした。 私が大好きになり、身近な人たちにも伝えて番組のファンになった人が何人もいます。そういう人たちと、いつも、番組が面白くて、大好きで、という話をまわりでしていた私にとって、そういう人は世間にも沢山いるだろうし、それはお二人にも伝わっていることだとなんとなーく勝手に思っていましたが、伝えないとわからないですよね。早く伝えればよかった!と今更ながら思っています。 あー本当にもう来週は聴けないんだ・・と思うと 書きながらもまだ胸が締め付けられるような感じです。 今までの 感謝!! の気持ちと、 どこかでまたはじまってくれるという期待を込めて。 ![]()
放送室、お疲れさまでした。
ほんとに毎週楽しみにしてたので 終わると知った時は、ただただ寂しかったのですが、 松本さんも高須さんもこれから さらに新たに頑張っていかれる話を聴いてたら、 私もがんばらんとー!って元気もらいました☆ またいつかお2人のトークを聴ける日が来るまでに 自分も今より成長していたいと思います。 本当にありがとうございました。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
゜゜(´□`。)°゜。゜゜(´□`。)°゜。゜゜(´□`。)°゜。
゜゜(´□`。)°゜。゜゜(´□`。)°゜。゜゜(´□`。)°゜。 ゜゜(´□`。)°゜。゜゜(´□`。)°゜。゜゜(´□`。)°゜。 ![]()
お疲れ様でした。
でも、毎週の楽しみがなくなり正直寂しいです…。 ![]()
七年半も本当にお疲れ様でした。
自分の中で放送室が大きな存在だったと、終わると聞いて初めて分かりました。 番組が終わってこんなに寂しい思いになったのは、ごっつが終わるとき以来です。 それだけ日々の生活の中で高須さんに支えられていたんだと思います。 心から感謝しています。 ありがとうございました。 ![]()
最終回聞きました。
今までで一番笑いました。 お二人の話から、いつも元気もらってたので、しばらく聞けないと思うと、とても寂しいです。 こんな時だけのコメントですが、いつも応援してます!! それだけは分かってください^^ 7年半、本当にありがとうございました。 そしてお疲れ様です。 またいつか再開されるそうなので、楽しみに待ってます! また笑かしてください!! ![]()
7年半おつかれさまでした。
どんな辛いことがあっても、この放送室だけは聞いていました。 去年母が亡くなった週も心は泣きながら、この放送を聴いて笑いました。 本当にありがとうございます。 別れは始まりですので・・・お二人の活躍、高須さん自身のお仕事応援しています。 また、ふらっと何かの形で、松本さんとラジオに戻ってきてくれたらうれしいです。 ![]()
最後もいつも通りの放送室で、自分もいつも通りのんびり聴けました。
週末の楽しみが無くなるのは寂しいけど、そのぶんまた新しい何かが始まるのかなとか期待したりしながら、でもやっぱり放送室の復活もチラッと待っときます! 7年半おつかれさまでした! ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
最終回、ジーンとさせられました。
私はもともとラジオを聴かないので、放送室によってラジオの力、 素晴らしさを教えてもらいました。 「ごっつ」終了の時も寂しく悲しかったですが、 今回も同じような気持ちになりました。 松本さんは今後も応援していきますが、裏方の高須さんも、 これまで以上に応援させていただきます。 またお二人で力を合わせて面白いものを作って下さい。 映画「賽ノ目坂」のDVD化や、映画の第二弾など、期待しています。 最後の放送は本当に本当に寂しくて、泣きかけましたが、 いつかまたお二人のトークを聴ける日を楽しみに生きていきます。 391回の放送、お疲れ様でした。 そして7年半、楽しい時間をありがとうございました。 復活の日、楽しみにしてます! ![]()
第一回から欠かさず聞いていた私は、このラジオで受験を乗り越え、今夢に向かっています。
目標は勿論、高須さんです! 夢は放送作家ではないんですけど、 高須さんみたいな世界一の!でも謙虚で人に優しい人間になりたいです。 また帰ってきてください。 ![]()
毎週でなくて良いの月1など、定期的に放送して欲しいよ~
![]()
『放送室』について思うのは、はっきり言ってダウンタウンのどの番組よりも毎週楽しみにしてたということです。
聴きそびれたときに「あーちくしょう」と思う番組も『放送室』だけでしたし、 初期の頃から「すごい番組が始まった」とプチ衝撃を感じてました。 松本+浜田+高須etcのとてつもないエピソードの豊富さたるや。 さらにそこからフレーズに次ぐフレーズ、インパクトに次ぐインパクトと、 雑談の中の無限の魅力というものを見ましたね。 他では微妙なラインをラジオという場で実験し“奇人変人ショー”を毎週やってるかのような楽しさがあり、 毎回感動を覚えていました。プロの技に笑うのではなく感動してしまうってすごいことですね。 しかしまあいろんなキャラの方々が出過ぎたようですね。地元のご友人、制作スタッフ、おもしろい一般人などなどすべてが魅力的で。 私には、お二人が話してた“お笑いインポ”の意味がここへきて重みを増してきてます。 中毒は、のちにインポになるようです。 あらゆる番組の中でも『放送室』はおもしろすぎる。これに尽きるようです。 (知り合いでもないのに)お疲れ様でした。ありがとうございました。 また期待してます。 ![]() ![]()
またいつか・・・という言葉があったので、それを信じてまちます。
![]()
松本さんと高須さんの2人でしかできない最高の番組だったと思います!
今よりも成長している私が今よりもパワーアップしているお2人のラジオを再び聴ける日を楽しみにしています! 長い間、本当にお疲れさまでした!ありがとうございました! ![]()
お二人の本音、裏話が聞けなくなるのが残念です。お二人のラジオが大好きです。
ありがとうございました。 ![]()
御二方、7年半素晴らしい放送を有難うございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
中学の頃からずーっと聴かせてもらっていた放送室も終わってしまったのですね
あれから7年、今では大学生3年です この長い間ホントに楽しい時間をありがとうございました 今後とも私達を楽しませてください! ![]()
最終回、面白かった。ありがとうございました。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
放送室大好きでした!再開を待っているリスナーがたくさにることを忘れないでくださいね!
![]()
楽しい放送室をありがとうございました。本当に、本当にいつかまた。
![]() ![]()
7年半お疲れ様でした!
本当にこちらこそいつもたくさんの笑いを届けて頂きありがとうございました!パワーアップしたお二人が放送室に帰って来るのを心待ちにしてます!絶対近いうちにですよ!!そしてこれからのお二人の作品を楽しみにしてます。本当に頑張って下さい!!
お元気そうで安心です
これからも頑張って下さい ![]() ![]()
お疲れ様でした。
放送室毎週めちゃくちゃ楽しみに聞いていました。 一週間のうちに、一日だけは絶対笑える日!その日が無くなっちゃうのはとてもさびしいです。 復活願います! それと、私が大好きなジャルジャルと高須さんがトークライブをするということで、めちゃくちゃテンションあがってます。 ジャルジャルめっちゃおもしろいですよ! 楽しいトークライブになることを願ってます。 ![]()
高須さん、松本さん、ありがとうございました。
![]()
とうとう終わってしまったよー><ほんとにほんとにせつないです・・・
貴重な放送室風景のアップありがとうございます!そして高須さん、7年半お疲れ様でした。ありがとうございました。 おふたりのトークがほんとうに大好きでした。 昨夜の放送、最後のほうでココのみんなからのコメントについて触れていただき、うれしかったです! 前回も書かせてもらいましたが、きっとまたいつか復活してくれることを願っています。 今週から高須さんの声聴けなくなるんかぁ・・・<涙><涙><涙> ![]() ![]() ![]()
放送室、ありがとうございました。
終わってしまうのが、本当に切なくて、ジョー山中で泣きそうになりました。 おもしろきこともない世をおもしろくしてくれた放送室に感謝の気持ちでいっぱいです。 今は再開を信じて、ひたすらまとうと思います。 ![]()
ラジオ史上一番面白い番組だったと思います
他の番組なんてとてもじゃないけど聴けないです 聴いてても「あ~こんな雑なトークなのに誰も何も突っ込まないんだなぁ」とか思ってしまいます 僕が一番好きだった掛け合いは 「どんだけ~」をお互いずっと言わせようとしてた回と 高須さんが首がもの凄い痛かったときがあったって話のときに 松ちゃん「自分おばさんなんておったけ?」 高須さん「なんやわしはその辺からワァッと沸いたもんかいな」 松ちゃん「自分ワァットの人ちゃうんかいな」 って掛け合いです 高須さんの「ワシはぼうふらかいな」とか「何億年の進化をかさねた完成系や!」とかも好きです ぽっかり穴があいてしまったようで寂しいですが また再開してくれることを願って待っています 松ちゃんが一度辞めたものを再開してくれるか不安ですが こんなに楽しい番組は他に無いので是非再開してください ![]() ![]()
毎週ラジオ楽しみに聞かせてもらいました。ありがとうございました。
![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
お疲れ様でした。ほんと7年半ってあっというまですね。
正直、他の番組は終わっても、これだけは終わって欲しくなかったです(笑) これを聞いていれば「お笑いの最先端をいってる」的なところがありましたからね。 残念です、また思いつきで再開されることを期待しております。 ![]() ![]() ![]()
お疲れ様でした。
7年半ありがとうございました。 ![]()
楽しかったです!
最後鳥肌立ちました(ノ_・、) ![]()
7年半前、初めて「放送室」を聴いたとき、あまりの面白さにカルチャーショックを受けたのを今でも鮮明に覚えています。
僕の中で、ひとつの時代が終わったな、という気がします。 完璧なラジオ番組でした。これ以上シンプルで、これ以上面白いラジオ番組は、他の誰にも作れないと思います。 ラジオを始めるにあたって、パートナーに高須さんを指名した松本さんは、やはり天才なのだと思います。 一度やめた番組をもう一度やるなんて松本さんの美学に反するのかもしれませんが、ぜひまたいつか再開してほしいと心から願っています。 人生の10分の1を「放送室」とともに過ごせたことを幸せに思います。 楽しい時間を、本当にありがとうございました。 ![]()
こんなに面白くて
こんなに楽しみにしていて こんなに次の日がんばることができて こんなにたくさんの人にメッセージを発することができる こんなラジオ、他にありません。 いつの日か再開していただけることを 心から期待しています。 高須さん、映画撮ってください。 本も書いてください。 必ずみます。 よろしくお願い致します。 ![]()
お疲れ様でした!超面白かった七年半でした!
![]() ![]()
放送室終了と聞いて、堪らずコメントしました。
本当にお疲れ様でした。そして、本当にありがとうございました。 辛かった受験も、放送室を聞くことで精神的に救われてました。 これだけの人の心をトークだけで動かすことができる、 お二方こそ、まさに真のエンターテイナーです。 復活期待してます。 ![]() ![]()
今更終わらないでと言っても遅いですよね。
放送室は私にとって頑張れる源でした。 ガキやドリームマッチ、M-1等の裏側を聞けるのはこの番組だけでした。何より、このラジオで高須さんを知り、高須さんのファンになりました。 数年後、何十年後でも構いませんので 復活待っています。 ![]() ![]() ![]()
お疲れ様でした。
最後まで声を出して笑える放送室でした。 昨日ほどジョー山中の声が聞こえてきて寂しくなった事はありません。 曲もかからなかったのに一時間がすごく短く感じました。 自分にとってガキの使いと放送室だけが楽しみな番組でした。 つまらない事があったり悲しい事があっても、夜中にいきなり怖い事を思い出したときも、放送室を聞けば楽しい気持ちになれました。 寂しい気持ちを抑えられず、ジメジメしたコメントになってしまいましたが、俺たちはいつまでも高須さんや松本さんのファンです。 またいつかシレ~っと復活してください! 最後に高須さん松本さん、そしてスタッフの皆様本当にお疲れ様でした。 大変大きな価値のある番組であったと思います。 本当に本当にありがとうございました! ![]()
37年間生きてきて、辛かった出来事のベスト5に入ります。
それくらい好きでした。 CDの第二弾(101回以降)も2~3年後という事で、それまでは第一弾を聞いて待ってます。 もし復帰したら、お二人の50代の楽しい話が聞けるのかなと、楽しみにしています。 このラジオで、お二人のことが、人間として好きになりました。 これからも様々な分野での活躍を期待してます。 ありがとうございました!!! ![]()
「放送室」、終わっちゃいましたね、残念です・・・
第1回放送から7年半経ちますか、本当に早かったです お笑いの事など貴重なお話が唯一聞ける場だったのでとても残念です お疲れ様でした ありがとうございました また・・・。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
たくさん笑わせてもらうと同時に人生を考えさせられたラジオでした。
ただただ、ありがとうございます! ![]() ![]()
お疲れさまでした。面白かったです。
|