|
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() もう笑らかすパターンも少なくなってきたし みんなのハードルが上がってきているので 本音を言えばやりたくなかった。 例えば… 同じ机の引き出しネタでも、 昔はトラップがあるとも思ってないから メンバーも視聴者も 意外性ともののバカバカしさで簡単に笑えた。 しかし今じゃメンバーも視聴者も 「さぁ~今年はこの中に何か入ってるのかな?」 と身構えて机の引き出しを開けるので、 目線が上がりすぎて、それを裏切るのが 年々難しくなってきている。 今年は「笑ってはいけない新聞社」。 中で使われているCCDカメラの数はなんと158台。 東京中のCCDカメラがこの日は無くなる。 朝の9時スタート! 出だしからいい感じで進み、意外な人も参戦してくれて なんとか収録終了。 平均点はとれたと思うのだが。 高須光聖オフィシャルHP「御影屋」
by kyte-mikageya
| 2008-11-20 18:26
| ┗高須
|
Trackback(2)
|
Comments(169)
![]()
タイトル : my 2nd bike! atsu
After stolen my first bike that I used for almost 8years, My friend gave me a bike! This is called "Zhenchen!!!! I know it's kitch but come on! It's 80's style... I riding for 24 km per day... 約8年使い続けた初代の自転車が盗まれ後、友達が自転車をくれた。 その名も「チェンチェン号」。 確かにキッチュだ...... more ![]()
タイトル : Re:絶対に笑ってはいけない新聞社24時!
新年会にて ミュージシャンが集まって、一切の音楽的談論が風発せず(笑) 「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」の話に。 大晦日の「絶対に笑ってはいけない新聞社24時!」を観て みんな賛否両論だった。 ここで意見をさらすほどの力量などもちろん無いのだけれど 放送作家の高須光聖さんも 何とも言いつくせぬ感じだったみたい。 http://blog.excite.co.jp/mikageya/10172665 コメント欄を眺めると ずいぶん辛らつな意見も寄せられている...... more ![]()
大晦日ON-AIRですかね? 期待をふくらませて待っています!
0
![]() ![]() ![]()
>大晦日にVTRっていうのが、ちょっとお祭り感がないような。
同意します。 せめて、出演者がVTR観ながら振り返る スタジオ撮りの時ぐらいは生でして欲しいです。 大晦日なのになんかサミシイ・・・・ ![]()
たぶん、ハードディスクに録画して見ます!
楽しみだ。 ![]() ![]()
CCD158個て
デスノートのLみたいな部屋だな ![]()
オンエアー楽しみで仕方がありません。
これから編集作業で大変だと思いますが健康には気をつけて下さいね。 個人的には年々狙いすぎちゃうかなぁっという気がして、 最初の頃の松っちゃんの廃旅館や浜ちゃんたちの湯河原が素直に面白いなっと感じます。 昨年も面白かったのですが、何と言うか有名人を使ったり爆破だったり お金がかかっていて豪華だぁっという印象は受けるのですが お金があまりかかっていないベタな笑いのほうが個人的には好きです。 机の引き出しもベタベタで十分面白いと思います。 変に手を加えすぎるとテレビの前では少し冷めてしまう感があって。。。 偉そうにすみません。 勝手だけれど素朴な意見です。 それにしてもCCDの数が半端ないですね。 裏で頑張っているスタッフの方々に感謝の気持ちでいっぱいです。 早く大晦日にならないかなぁ。。。 山ちゃんVS.モリマンさんは生放送のほうが面白そうだなぁ。 ![]()
大晦日でカウントダウンだ新年だといって騒ぎ立てるのがなぜか普通になってるテレビで、VTRというのがかっこいいんだと思うのですが。
菅さんが頑張っているからそういうことが出来るんだなあと思って見させてもらっています。 大晦日、正月のテレビの感じっていうのは、冷静に見たらあれの方が違和感あると思います。 それはそうと、今年も楽しみにしています。 ![]() ![]()
今年は大晦日に
「山崎VSモリマン」をやるのかなー、と思っていたので ひとまず安心しました^ ^ ハイスクールの頃からこのスペシャルを楽しみに毎年見ています! ネタがなくなってくるのはわかるんですが この企画がなくなってしまうのはとても寂しいです これからもがんばって続けていってください! ![]()
O.A前に「平均点はとれたかなぁ。」じゃ、さみしいですよ。日本の笑いの最高峰が大晦日に集うんだから、僕らは本当に楽しみにしてますよ!高須さん、ありがとう!!
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
平均点=今年もおもしろいこと間違いなしと受け取りましたっ。
皆さん同様、楽しみにしています。 大晦日はカウントダウンじゃなくて、「夢中で笑ってたら年越してた」 が一番だと気付かされました。 長い長い打ち合わせなど、隙間なくがんばった事が報われる瞬間ですね。ありがたーく笑わせていただきます。 おきなさんの真似して、私も一言。 高須さん!ありがとう!! さぁ、HDD整理して空けとこうかな! ![]()
放送室でもうしないって言ってたのでもう終わりと思ってたから良かった!!放送室で松本さんが休むといい続けてるのに、ダウンタウンがやるって言ったのホンマですか??
なんにしても楽しみにしてますぞ。 ![]() ![]() ![]()
見るのが楽しみです
![]()
確かにここ何年か「笑ってはいけないシリーズ」がマンネリ化してると思いますね~。
でも「シリーズ物」ってそういうモンですもんね ゴールデンとかに出ると「とりあえずインパクトのある笑い」が求められるのでガキ使にはそうなって欲しくないです 放送室で松本さんが言ってたように 「今、テレビが面白くないのは視聴者のせい」と ホンマにそう思います ガキ使がゴールデンに出れない世の中はおかしいと思います ![]()
また、楽しみな事が増えました。ありがとうございます!!
![]()
年末の楽しみができてうれしいです。
たしかに年々ハードルは上がり続けていますが 新たな切り口を楽しみにしています。 ただ、年末特番であることやゴールデンであることに関係なく 深夜のいつものガキがこの時間に降りてきたという雰囲気があれば なおさらうれしいです。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ![]() ![]()
お疲れ様です!
今年もやるとは思っていなかったので素直に嬉しいです(^^*) 大晦日の楽しみができました♪ありがとうございます。 DVD12、13も予約してきましたー! いつも新しいことに挑戦されていて素敵です!! 私は、この時代に産まれてきて、感謝です(^^)★ ![]()
いつものファンに向けた笑いと
ゴールデンしかも大晦日用とのギッリギリの 隙間をいつもドキドキしながら楽しく見させて 頂いています。 ゴールデンだとこぅなるのねーなんて 思うのも大晦日だけですから(笑 大晦日やるようになってからですよ、 小学生がレンタルでガキを借りようとしてるの 見るのは。 ホントにわかってんのかなあ と思いながらも ちょっと嬉しい光景です。 編集頑張って下さい!! ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
なんかやな感じですねw
ここまで無理してまで続けなくてもよかったのでは? ガキの使いは無理してまで平均点とりに行くような番組であってほしくないですね ラジオで他のバラエティーやクイズ番組を批判するのなら平均点とれたのでは。なんで言ってほしくないですね 高須さんたちが20年かけて作り上げてきた『ガキの使い』という番組をもっと大切にしてほしいです ![]()
内容は今までと比べて劣るとしても、
挑戦したことには、 少なくとも意義はあると思います。 ただ、 もう制作しないという止める勇気も必要だと思います。 新たなものを創るためには、 無駄に、エネルギーを消費すべきではないですから。 ![]() ![]()
おつかれさまです!!
絶対大変ですよね、シリーズもので、しかも毎年年末にドーンとやる企画ですから、期待値も高いし、高須さんのおっしゃる、「もうやりたくなかった」という本音はわかる気がします。プレッシャーがすごいですもんね・・・でも他のコメントにもたくさんあるように、楽しみにしてる人々がたくさんいますよね!今年も笑いながら年を越せるかと思うと嬉しいです♪ ところで、今回のリンカーンの説教先生、最後のところで浜田さん、本当にお怒りでしたよね。。(笑)あんまり番組の感想をここで述べるべきではないかな?と思いつつ、今回は気になってて・・・でも私もあれは浜田さんがお怒りになるのも理解できたし、逆に浜田さんの仕事や笑いへの意識の高さが垣間見えた気がしました。 一旦お仕事落ち着いたらゆっくり休まれてくださいね☆ 寒くなってきたので、体調管理等、お気をつけて・・・☆ ![]()
収録お疲れ様でしたぁ~。OA楽しみにしています!個人的には大仕掛けよりはシンプルな仕掛けが好きです。山崎さんの観覧も申し込んでいるので、当たりますように・・・
![]() ![]()
ハードル高くなりすぎたので(はっきりいって世界最高水準かと思います)、ここらで今一度ニュートラルな見方をしてくれればちゃんと楽しめますよということかなと思います。<平均点
ラジオで再三おっしゃってることですけどね。 楽しみです。 ![]()
■2000年代を代表する笑芸作品10選
1位『ニホンノミカタ ーネバダカラキマシター』 矢島美容室 2位『台風中継』(M-1、2007年) キングコング 3位『極限世界』 笑福亭鶴瓶 4位『身長何cm?』 ナインティナイン 5位『読書対決』 ラーメンズ 6位『天災』 立川談志 7位『ルネッサ~ンス!!’08』 髭男爵 8位『ホテル山水館』 チュートリアル 9位『みどりの窓口』立川志の輔 10位『喫茶店の店員』(ZAIMAN、2008年) ブラックマヨネーズ 11位『うまい棒』(キングオブコント、2008年) バッファロー吾郎 なぜ我々はバッファロー吾郎よりもバナナマンを面白いと感じるのか? http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=26402 ![]()
いつも楽しく拝見させております。作家志望、のんきちと申します。
今年もいよいよ笑ってはいけないシリーズですね! 以前、高須さんと松本さんが言われていましたが、毎年同じことを続けていることで視聴者の意識も変わっていく。 まさに、年末=ガキというイメージがついてきているような気がします。 これも松本さんの予言なのでしょうか... とにもかくにも、年末楽しみです。 ![]()
大変、お疲れさまです!
今年もめっちゃ楽しみにしています。 少し前の事ですが、明大の講演会参加させて頂きました。いろいろご苦労はあるようですが、そんな中でもきっちりお仕事されてて本当に尊敬します。回を重ねるごとに単純に「笑わせるのが難しくなっていく」とおっしゃっていましたが、それでもやっぱりガキとか、高須さん・松本さん達が作り上げる笑いは面白いんです。 今年も「笑ってはいけないシリーズ」やる事になって、本当に松本さんに感謝です笑 一視聴者としてこんなに楽しんでテレビを見られる事に感謝しています。 あと、余談ですがあんなに大人数でガキを見たのは初めてで、みんなで見て笑えて、とても気持ちよかったです。また講演会あったら絶対行きますからね! ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ![]()
今年も笑ってはいけないシリーズやってくれるんですね!!!(^O^)
今年はもうやらないものだと思っていたのでいろいろ問題はあるんでしょうが単純にまたやってくれる事が嬉しいです!!(^^)/ 放送を楽しみに待ってますよ~!!(^^) ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
■2000年代を代表する松本人志作品5選
1位 ゲッタマン(VISUALBUM、2003年) 2位 巨人殺人(VISUALBUM、2003年) 3位 大日本人(2007年) 4位 マイクロフィルム(VISUALBUM、2003年) 5位 システムキッチン(VISUALBUM、2003年) ■2000年代を代表するチュートリアル作品5選 1位 娘のブラジャー(ZAIMAN、2008年) 2位 バーベキュー(M-1、2005年) 3位 チリンチリン(M-1、2006年) 4位 葉(チュートリアリズム、2006年) 5位 ホテル山水館(DVD未収録、2000年代) 6位 刑務所の面会(DVD未収録、2000年代) ■参考文献 なぜ我々はバッファロー吾郎よりもバナナマンを面白いと感じるのか? http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=26402 ![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
■2000年代を代表する松本人志作品5選
1位 ゴレンジャイ(ごっつええ感じ) 2位 リンカーン(毎週火曜 10時放送) 3位 頭頭(1993年) 4位 髪型を坊主にした(1999年) 5位 システムキッチン(VISUALBUM、2003年) ■2000年代を代表する笑芸作品10選 1位『ニホンノミカタ ーネバダカラキマシター』 矢島美容室 2位『台風中継』(M-1、2007年) キングコング 3位『ルネッサ~ンス!!’08』 髭男爵 4位『身長何cm?』 ナインティナイン 5位『うまい棒』(キングオブコント、2008年) ■参考文献 なぜ我々はバッファロー吾郎よりもバナナマンを面白いと感じるのか? http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=26402 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
年々、この番組に対する「楽しみ」な気持ちが薄れています。
いきなり偉そうにすみません。でも本音です。 やはり僕的に一番は「廃旅館」でした。 次に「湯河原」でしょうか。 ハイスクールも警察官も見させていただきましたが、腹の底から笑った記憶がありません。 おそらく、毎週必ずガキ使をチェックし、毎週必ず放送室を聞いているようなファン(クラスの人気者キャラではなく、暗くて少し陰のあるようなタイプ)は、僕と同じような意見では無いでしょうか。決して自分の笑いのレベルが高いなどと言っている訳ではないです。 大晦日という時点で、ファミリー向けの内容になるのは仕方の無い事ですし、多くの方が楽しめるのは良い事だと思います。 しかし、このまま行くと本当に極端な話「ドリフ」や「全員集合」のようになってしまう気がして心配です。 ![]()
常に新しい笑いを求め続けてきたクリエイター集団である、松本さんや高須さんをはじめ、多くの方々にはそうなってほしくないです。
「こんなんどう?おもしろいでしょ?」と笑わせるんじゃなく、「お前ら、この面白さわかるか?解らんやつは置いていくからな」というスタンスで居て欲しいんです。 テレビというのは、お金が必要であり、そのためにスポンサーを付けます。スポンサーが望むのは数字。。 解りやすい笑いにしなきゃいけないのは解ります。 松本さんや高須さんたちが、その現状に嘆いている姿が目に浮かびます。 だったら、解る人にだけ解る笑いを、こっそり散りばめてみてはどうでしょうか? ガースーのポスターの横にモリオカのおっさんの写真を貼ったり、松本さんのお母さんの俳句を貼ったり、ローマ法王の写真を貼ったり、そりゃもう放送室を第一回から今まで全部聞いているような人にしか解らないような笑いを、要所要所に入れたりすれば新たな可能性が広がるような気がしています。 ド素人の、どうしょうもないコメントですみませんでした。 ただ、これだけは言わせてください。 僕は本当に松本さんや高須さんが大好きです。 ![]()
松本さんの「歌手は同じ歌を歌える」って至言ですねー
最近話題の国籍法はどう思いますか? 役所に書類を出すだけで外国人が自分の子供なんて、偽装認知・幼児奴隷・人身売買、いいことひとつもないって気がします まんが お年寄りと自称嫁 http://uproda.2ch-library.com/src/lib072287.jpg まとめwiki http://www19.atwiki.jp/kokuseki/ ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
最新作ですね。
楽しみにしてます。 ![]() ![]() ![]()
楽しみです!笑ってはいけないシリーズも年末の恒例な感じになってきました。
でもここへきてパターン不足でハードルが上がって・・・・・・ようやく世間も認知してきたのに、こういうのをジレンマっていうんでしょうね。 そこで替わりになってくれるのが山崎VSモリマンだと思います。山崎さんが奇跡を起こし続ければ、新たな恒例行事になるはず! 今年もガキの使い→やりすぎコージーで15時間見続けます! ![]() ![]() ![]()
↑でんさん頑張って^^;
高須さんっ、お疲れさまですっっ 丸2日、ほとんど寝ずで大変だったと思いますが>< 大晦日楽しみにしてます☆☆☆ カウントダウンより『笑ってはいけないシリーズ』VTRで年越し派デス。 ![]()
でんさん、俺もだ・・・だけど、走ろう!!
![]()
や~楽しみです。
確かに、初めて笑ってはいけないを見たときは、笑いと驚きとでいっぱいでしたね!! ただ、その後の回もいたるところに予想を裏切る仕掛けがされていて大笑いしました。創る方は本当に大変でしょうね・・・汗。 あと、うちの父はメンバーの絡みも好きみたいで、前回の「笑ってはいけない病院」で鍋をつつき合いながらのメンバーのしゃべりに「イひひッ」って笑ってました。「こいつら、学生の頃とかずっと前からこんなことしゃべって遊んどったんかなぁ。ほんま、もろいわぁ(笑)。」って笑ってました。 わたし的には、やっぱジミーちゃんの登場を期待しているんですが、今年も出られますよね?? ![]()
この書き込みされてる方は笑いに大して真面目な気持ちを持っている方が多い印象を受けました。
あと、期待している対象が少ないのかなとも思います。 昨日の「徹子の部屋」、 “寛平vs徹子” のやりとりは、おもしろかったです。 カーナビのくだりは特に良かったです。 ネタより計算されているのかと疑うくらい。 芸人の天敵・黒柳徹子、健在、恐るべしです。 2008に観ておきたかったのは、 “高須光聖vs高堂さん” 間違いなく歴史に残る闘いになるはずです。 結果は、高堂さんの圧勝ですが。 ![]()
メンバーだけで有名人は使って欲しくないです。
![]()
これ言ったら怒られるのかもしれないけど
今日もyoutubeで病院編見てました。 何度も見てるのに同じところで涙流して呼吸困難になりながら見てましたよ。 今やサイレントシリーズと並び、海外でも(何故か)楽しみにされているこの年末行事。 まだ衰えは感じないだけに頑張ってほしいなと心から思います。 ![]()
お疲れ様です。
今年はもうやらないと思っていたので、とても楽しみです! でも、終わらせてもよかったようにも思います。 確かに、松本さんがおっしゃっていたように 毎年毎年同じ番組を続けていって、(紅白のように)大晦日といったら コレ!っていうのをつくる必要もあると思うんですが(そのために 笑ってはいけない~を創ったわけではないかもいれませんけど) 、無理して、平均点とろうとして、なんだかしんどそうですし、 そこまでして創っていってほしくないです。 無理して無理して無理することで何か新しいアイディアが生まれたり、 次の段階に進めることもあるかもしれませんが・・・。 あ、でも今年は思いっきり楽しんで見ますね! お体に気をつけてください。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
楽しみだ♪
![]()
ヤッタネ!
![]() ![]() ![]()
高須!そのラインはやめて!
![]()
放送室の第244回で松っちゃんがキャッシュカードの暗証番号が解らなくてお金がいくらあるか知らんって言ってましたが、なんかの番組で、10年間お金が動いていない口座のお金は銀行の利益になる、みたいなことを言ってたので、早くなんとかした方がいいですよ。
![]()
去年の「笑ってはいけない病院」以来テレビで大笑いしてないので
今回の新聞社も期待してます! でもあまり期待値上げ過ぎないように、ナチュラルな感覚で観るようにします。 無理されない程度にお正月休みまであと少し走り続けて下さい! 応援してます! ![]()
飽きた←コイツは一人でなにやってんだwww
![]()
お疲れ様でした!
へんな言い方ですけど、高須さんや松本さんの作品は面白くても面白くなくても笑えるんです。 笑えなくても面白いんです。 よく分からないけど、ずっと何かを造り続けてほしいです。 期待される物を造るのは大変かもしれないですけど、 笑ってはいけない 楽しみにしてます。 ![]()
毎年楽しみにしてます、僕の中では大晦日といえば紅白よりもガキ使!って感じです。
放送室も毎週聞いてて今日のONAIRも楽しみにしてます。 某掲示板ではたまに騒がれますが、ネットが普及する前の純粋な気持ちでダウンタウンと高須さんが作り上げた作品を楽しみに待っています! ps 御影屋で桃買いましたw ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ![]()
とりあえずお疲れさまでした!
楽しみにしております ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
平均点じゃなくて合格点とってほしかったです。
OA期待してます! ![]()
高須さん、人がいいんでしょうね。もちろん、いい意味で。
平均点とる難しさが、きっとあるんでしょうね。 何を基準に世間で最高得点なのか、どなたが決めるかも 茶の間の私には、わかりません。 が、「大日本人」のふれあいが流れるシーンは 私の中で、好きでたまりません。 そんな感じ、高須さんと松本さんだからでしょうね。 これからもお二人の感性を楽しみにしています。 ![]()
年末はガキ使で決まり。
ただ山ちゃんVSモリマンは放送時間帯が重要です。 ![]() ![]()
ほんと楽しみにしていますよ~
![]()
楽しみにしています!
![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
ガンジーちゃうアンジーやでぇぇぇええ!
![]() ![]() ![]()
番組楽しみにしています。
厳しい目で頑張って下さいね!! ![]()
あれこれ意見しません。
松っちゃんや高須さんを初め 笑いを追求し続けてされる方々にお任せします! だってそれが一番!なんですから。 松っちゃんや高須さんの番組は心のオアシスです。 楽しみにしています。 ![]()
あきたっちゃあきた。
でもみるんだなー。他がもっとおもしろくないから。 ![]()
でも俺はもっとおもんないけど。。。
俺の人生、成功している人と比べたら ホントおもんない 号泣 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
罰ゲームだと笑ってはいけないも好きですが、24時間鬼ごっこも劣らず好きです
色んな事情はあるでしょうが、笑ってはいけないに捕らわれず、高須さんが面白いと思うものを作っていってください ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ![]()
これとは関係無いですが、以前放送室で山ちゃんネタで月亭で落語家目指してるらしいと
おっしゃってましたが、本当に月亭方正としてデビューしましたねw ![]()
初の書き込みです。寒くなってきましたが、お体に気を付けて頑張って下さい!
![]() ![]() ![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
大晦日楽しみにしていますよ(^^)
![]()
オンエア、楽しみにしてます!!
![]()
ほんと楽しみです♪期待しちゃいます!
![]() ![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ![]()
ショウガツアマガサキヘカエリタシ
シンネンカイヤルサカイ ![]() ![]()
放送楽しみですね(^^
寒くなってきましたが、風邪などは気をつけてくださいね(^^ ![]()
あの永ちゃんにアニキー!と握手しにいった‥笑
![]()
このブログで放送室冒頭の高須〇〇ですーの募集コーナーつくってくれませんか?
![]() ![]()
毎年、ハードルが上がるって大変ですねぇ~~汗
まさに、ジレンマ! ![]()
こんにちは。いつもブログ更新楽しみにしてます。応援しておりますので、頑張って下さい♪
![]()
いつも楽しくブログ拝見してます!更新楽しみにしてます。お体に気を付けて頑張って下さい。
![]()
いつも愛読させて頂いてます!めっきり涼しくなってきましたが、お体に気を付けて頑張って下さいね☆
![]()
大晦日楽しみにしています(^^)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
こんにちは。いつも楽しく拝見しております。気が付けばもう年末です。。。今年もあと少し、頑張って下さいね☆
![]() ![]()
あぁー大晦日ホントに楽しみだぁー!
高須ちゃん最高ー!体に気をつけて頑張って下さい!大好きです! ![]()
いつも楽しいブログ拝見しております。更新楽しみにしておりますので、頑張って更新して下さいね!
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
高須サマー!
松紳(松本紳助を含む)をDVD化しましょ。 高須さんとは直接関係ないですが 倉本さんのブログは1年以上前に更新が滞ってます・・・。 高須様のお力添えで~! ネット上にちらほら上がる事はあるし自分はほぼ全部リアルタイムで 見てるんですけどまた全部みたいのです。 お願いします┌○"ペコッ。 ![]() ![]()
初コメント投稿です。いつも楽しくブログ拝見してます!更新楽しみにしてます。
![]()
いつも愛読させて頂いてます!初コメ書き込みします。お体に気を付けて頑張って更新して下さい☆
![]() ![]() ![]()
笑ってはいけないシリーズは確かに年々やたらお金がかかってるのが分かるだけで、クオリティが下がっているように感じます…特にメンバーが簡単に笑いすぎているのが気にかかります。メンバーが一つ一つの罰を真剣に嫌がるからこそ生まれる「必死に笑いを我慢している空気感」がこの企画の好きなとこだったんですが…
生意気言って申し訳ないです。 ![]()
韓国
![]()
芸能人がですぎでおもしろくありませんでした。素人がでるからおもしろかったのに有名人で固められても全然笑えませんでした…
![]()
高須サン、お願いだからダウンタウンをつまらなくさせないで…去年のより辛い気がした…
![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
笑いすぎて腹筋が筋肉痛になりました。前回よりおもしろかったです。前回は大物ゲストをうまく使えてない感じでしたが、今回はゲストでも爆笑できました。
![]()
大晦日は6時半から笑わせてもらいました。タレントはですぎないほうがいいとは思いますが、梅宮クライディアさんなどは面白かったしそこは大晦日だから仕方ないと思います。
でも驚いてはいけないの前にあったレスリング部と報告会の部分は笑えなかったです。芸人がですぎてるのは仕掛け感が全くなくて他番組を観てるようでつまらなかったです。厳しい意見ですみません。 ![]()
笑ってはいけないシリーズが回を追うごとに質が落ちている気がします。
高田純次の変なメイクと下ネタ、関根勤の輪島ネタなど、若手芸人からの暴露話など「笑ってはいけない」に合わない芸能人やネタが多く、あまり笑えませんでした。 普通のお笑い番組として見れば普通に面白いかもしれません。ですが「笑ってはいけない」としては最悪でした。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
芸人がでだしてから急につまらんくなった。ハイスクールあたりからかな。芸人だと仕掛け感がないから笑えない。高田純二が変なメイクしても意外性がないから全く笑えない。素人の知らん変なおっさんとかが以外性があって笑えたと思う。初期の頃のようにスタンスを変更してもらいたい。
![]()
新聞社という設定が俗っぽくて、警察や病院の「聖職」な感じに比べて不利だったのではないかと思います。服装も制服の方が面白いですしね...。修道院なんか舞台にしていただけたら、笑っちゃうだろうな~^^
![]()
笑ってはいけないシリーズ、今回は豪華でしたね!
私は面白かったですよ~。 ![]()
あれだけ芸能人がでてると違う番組見てる感じがしました。大晦日で大きな予算を使うために呼んでるんでしょうがおもしろさの点で疑問です。腹の底からは笑えませんでしたね。
![]()
どーしたのー…最高でした。また今年も見たいです!
![]()
boon?って人は笑いをわかってない人ですね。
![]()
あかとかいう人は何様なんだろう
素人だろお前は(笑) ![]()
>>ハルヒコ
君のお笑いレベルが低いだけ ![]() ![]()
ぱるるとやら お前こそ何様だボケナスが
![]()
更新を楽しみにまってます!
まっちゃん結婚するんですね~!! ![]()
興味深く拝見しました。
![]()
ajtacygk <a href=http://japsmonclairsstores.com/#40914>モンクレール ãƒãƒã‚·ãƒ£ãƒ„</a> xqskiaql <a href="http://japsmonclairsstores.com/#2490">moncler</a> xltonnnr http://japsmonclairsstores.com/
![]()
mebktje <a href="http://doudounesmagasinnenlignes.com/">moncler soldes</a> giwgcppj <a href="http://japsmonclairsstores.com/">モンクレール</a> exdoaro <a href="http://frarallphlaurenndesoldes.com/">ralph lauren pas cher</a> txfmbss mlqcj <a href="http://abercromxfitchsdesoldes.com/">abercrombie soldes</a> mvbcncq khzelt <a href="http://llongchampsacsdesoldes.com/">sac longchamp pas cher</a> ammnm tqpbzaru http://japsmonclairsstores.com/
![]()
sostncmph, <a href="http://business-advisor.co.il/">חברות ייעוץ</a>, ClJInwO, [url=http://business-advisor.co.il/]יעוץ עסקי[/url], OhCbBhD, http://business-advisor.co.il/ יעוץ עסקי, ExoJooL.
|
オフィシャルHP
御影屋.com
高須光聖オフィシャルHP『御影屋.com』では一線で活躍する多くの放送作家はじめ、テレビを創る人々と、高須光聖との対談がご覧頂けます。是非アクセスして下さい。 【おことわり】 コメント、およびトラックバックは、当ブログへのコメント、およびトラックバックとしてふさわしいか、誹謗中傷や公序良俗に反する内容が含まれていないかどうかを確認致します。内容により予告なく削除する場合もございますので予めご了承ください。 カテゴリ
以前の記事
2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 最新のコメント
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||