赤羽「CRAFT MEAT&LAB.」へ行く。
独自の「水分・熟成・酸化」に調整を施した 「CRAFT MEAT」(クラフトミート)を生産・販売している「CRAFT MEAT&LAB.」(クラフトミートラボ)さんで私主催の貸切ディナー。
「CRAFT MEAT&LAB.」さんは主に肉の卸や販売をメインとしているが、無類の肉好きである店主の平田さんが肉を徹底的に勉強、研究し、
今もその研究を続け、美味しい肉を生み出し続けているクラフトミートの研究所、兼、成果発表の場ということで、オーナー平田さんの友人や知人を中心に月の数日だけ1日1組限定でCRAFT MEATを使った料理のレストランをしている。
肉の天才研究家はここまで来てしまったか・・・という、この日最初の1品は「肉を液状化したもの」。笑
しびれ、ギアラ、正肉を液状化したものと卵を合わせているのだが、食べてみると、明らかに茶碗蒸しではなく、しっかり肉の味がして、「肉の液状化」が本当に正しい。すごいな、平田さん。
上には牛脂、タラの芽、蕗の薹などを合わせたもの。
肉の液状化したものを食べた後は、それぞれ好きな飲み物を持って、キッチンに移動。ここからオーナー平田さんと肉にまつわる実験をしながら、食事をする。だからこそ、店名にも「ラボ」と入っている。
まず実験準備を待つ間に、肉のつまみ。「但馬玄」のたたきと、宮崎県「ひまわり牧場」さんの黒毛和牛のたたき。
ちなみに、飲み物はクーラーボックスの中にあるビールやノンアル、棚にある焼酎、冷蔵庫にある日本酒など、全て飲み放題。
この日は、私が懇意にさせていただいている恵比寿の鮨の名店「鮨心白」の石田大将もスペシャルゲストでお招きしており、肉寿司の研究をした。いつもよりもシャリの酢の配合を変えて、さらに肉と合うシャリに変えたとのこと。
オーナー平田さんが「お鮨屋さんにお鮨を出すのは緊張するー」と言いながら、和気あいあいと、肉寿司をいただいた。石田大将もこんなに肉とシャリが合っている肉寿司は初めて!と興味津々で肉寿司を見ていらっしゃった。
この日はこの後も盛りだくさんだったので、肉寿司は軽く研究する程度だったが、肉寿司の実験のフルバージョンは過去のコチラをご覧ください !
テーブルに戻って、続いては「肉味のサラダ」。
平田さん曰く「すき焼きをイメージした」というだけあって、サラダの中の春菊と、牛脂の旨味をたっぷり使った特製ドレッシングが相まって、口の中で本当にすき焼きを食べているかのような錯覚をする。
そして、この肉味サラダが美味しすぎて、これでご飯のおかずになりそうな感じだった。絶品。
続いて、牛タンの食べ比べ。平田さんの独自の技術で1週間水分量を調整して、旨味を引きだしたもの。
左からタン元、タン中、タン先。どれもものすごく美味しいのだが、ちゃんと無事によって、旨味とか、食感とか、脂の感じが異なる。
タン下は固いけど、噛めば噛むほど味が出る、本当は美味しい部位。薄く切っていただく。
「CRAFT MEAT&LAB.」さん名物のブラウンマッシュルーム鍋。
「CRAFT MEAT&LAB.」さん自慢のクラフトミートを濃厚な旨味たっぷりの特製ブラウンマッシュルーム鍋でいただくもの。通常のコースには入っていないのだが、大好きすぎて、お邪魔する度に必ずリクエストしている一品。
この「CRAFT MEAT」さんのブラウンマッシュルーム鍋が今まで私が食べたしゃぶしゃぶ鍋のNo.1なのだが、未だにこの鍋を越えるものに出会わない。
この日のお肉は、つらみ、もも、しびれ、2ヶ月半熟成させた豚ももなど。
そして、今回初めて、なんと鍋の実験があり、創業以来ずっと変えていないブラウンマッシュルームのスープと、もう1つ新作で旧来のブラウンマッシュルームスープにトマトのコンソメ出汁を加えたスープが登場。スープの違いで、肉を食べ比べてみることに。
美味しすぎて肉が足りなくなったので、急遽、追加。牛タンと、宮崎「ひまわり牧場」さんのランプ。



箸休めに、クラフトミートのコンソメをガストロバック(減圧加熱して味を染み込ませる調理法)させた豆苗のナムル。
最近の私は、この豆苗ナムルが好きすぎて、オーナーの平田さんに特別に自分だけの豆苗皿を大盛で1つもらっている。笑
ここ「メシクエ」でも何度も書かせてもらっているが、豆苗史上、そして、ナムル史上でもNo.1だと思う。
何度も書いているが、こんなに旨味がある豆苗、こんなに美味しいナムルある?くらい美味しい。全く箸休めにならず、箸が休まらない。



〆は、ブラウンマッシュルームの絶品スープで炊き込んだ炊き込みご飯。
鍋は最高なのだが、スープを使ったこのご飯も最高!
いつもは、この中にその日に出したお肉の切れ端を全部入れて、しば漬けやキュウリをアクセントにした混ぜご飯なのだが、この日は特別バージョンで、まずはシンプルにマッシュルーム出汁で炊いたご飯だけを味わう。
これだけでも3杯くらい食べれるくらい、マッシュルームと肉の旨味がご飯に溶け込んでて美味しい。





■「CRAFT MEAT&LAB.」
いつも応援ありがとうございます。
ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
【Amazon書籍10部門で1位!】
【Amazon書籍5部門でベストセラー!】
Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓
■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓
by meshi-quest
| 2025-06-20 08:07