京都・五条「Bistoro bebe」へ行く。
京都・五条の路地裏にあるオシャレなビストロ「Bistro bebe」(ビストロべべ)でディナー。
店内はカウンターとテーブルがあり、ブルーグレーな壁がカッコ良くて、素敵な空間。
女性店主さんが気さくに対応してくださり、1人でも食事が楽しめる。ワインなどお酒もあるが、コーヒーや紅茶などのノンアルドリンクもあり、飲めない人も大歓迎してくれる。
まずは、お通しから。この日は、トマトとクリームチーズのシュー。
焼きナスとラタトゥイユ。下に香り良い焼きナスが入ってて、上からは野菜たっぷりのラタトゥイユが乗っている。
よくナスも一緒にラタトゥイユの中に入っていることはあるが、ナスが柔らかいので崩れやすい。確かにこういう風に別になっていると、ラタトゥイユとナスがどちらもしっかり楽しめる。
店主さんもお気に入りで、私も一番好きだった料理がこの「ごぼうのキャラメリゼ」。
ゴボウを甘辛くキャラメリゼしたものに、珈琲と赤ワイン塩を合わせている。この珈琲の香りと、赤ワイン塩の塩味がものすごくいい仕事をしている。
見た目は正直に地味だが、ゴボウってこんなに華やかで、こんなにリッチな味になるのか!というくらい美味しい。ゴボウ史上、トップクラスで美味しい料理だと思う。「ビストロべべ」さんのメニューでこれを見かけたら、ぜひ食べて欲しい一品。
赤パプリカのムースとガーリックトースト。
貝の白ワイン蒸しのマリ二エール風。
「マリニエール」とは、魚介類を白ワインで煮た煮汁を用いたソースのこと。
本当はムール貝も入るはずなのだが、私が苦手なので特別にアサリだけで作ってもらった。一緒に入っているのはモロッコいんげん。
上からたっぷりチーズが掛かった自家製キッシュ。
鴨肉のロティー。ソースはオレンジソース。ボリュームもあり、お酒に合う味。
メニューは厳選されていて少なめだが、前菜からメイン、デザートまで満遍なくあり、アラカルトで頼める。飲む人も、飲まない人もOKなので、幅広く楽しめる。
1点、終わりが少し早く22:00まで。ちょっと遅めの時間に入ると、終わり時間を気にしないといけなくなる。料理も手軽に頼めていい感じなので、これでもう少し遅くまでやっていたら、さらに需要は増えそうな気がする。
■「Bistoro bebe」
いつも応援ありがとうございます。
ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!
【Amazon書籍10部門で1位!】
【Amazon書籍5部門でベストセラー!】
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
Kindle版は100円にて購入できます!
■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
by meshi-quest
| 2025-06-19 08:06
| 京都