吉祥寺「果実店canvas」へ行く。










オシャレな果物屋さんがやっている人気フルーツパーラー「果実店canvas」でティータイム。


最寄り駅は吉祥寺駅や三鷹駅になり、少し距離がある。どちらからも歩けないことはないが、歩くと20,30分かかるので、バスやタクシーなどがオススメ。


吉祥寺「果実店canvas」へ行く。_f0232060_18442303.jpg
吉祥寺「果実店canvas」へ行く。_f0232060_18442844.jpg













古民家をリノベーションした店内で、1階は白を基調に大きな木があるカフェスペース。


2階や3階に行く階段が細くて急なので、お子さん連れの方などは主に1階を利用することが多い。


吉祥寺「果実店canvas」へ行く。_f0232060_18492577.jpg















2階はアンティークのすりガラスの窓とアンティーク家具が特徴的なカフェスペースで、カウンターやテーブルなど、気分に合わせた色んな席がある。


吉祥寺「果実店canvas」へ行く。_f0232060_18515728.jpeg
吉祥寺「果実店canvas」へ行く。_f0232060_18520215.jpeg
吉祥寺「果実店canvas」へ行く。_f0232060_18521033.jpeg
吉祥寺「果実店canvas」へ行く。_f0232060_18521725.jpeg















3階は、この日は行けなかったが、小さな秘密のテラス席があり、ここはテイクアウト用のコーヒーのみのカフェスペースとなっている。


吉祥寺「果実店canvas」へ行く。_f0232060_18522062.jpg















少し前に「果実店canvas」さんの予約システムが変わり、基本的には前日までは「果実店canvas」さんのLINEから席の予約が出来るようになっている。混んでいる時もあるので、予約がオススメ。


もちろん予約無しで来ることもでき、その場合は、1階のレジで現時点で空いてる席を見て、その席の電子札を持って、その席に行き、席からQRコードで注文を行う。


吉祥寺「果実店canvas」へ行く。_f0232060_18591338.jpg
吉祥寺「果実店canvas」へ行く。_f0232060_18592098.jpg














この日はいつも座っている2階のすりガラス近くの席が埋まっていたので、「クラウンメロンの椅子」という名前の席に。


ちなみに、「クラウンメロンの椅子」とは、壁にクラウンメロンの額縁があるエリアの席のこと。


吉祥寺「果実店canvas」へ行く。_f0232060_18592667.jpg
吉祥寺「果実店canvas」へ行く。_f0232060_18593137.jpg
吉祥寺「果実店canvas」へ行く。_f0232060_18593753.jpg















毎年苺のシーズン中に必ずお邪魔している大好きな「あまおうのミルフィーユパフェ」とルイボスティーを注文。


今年はバタバタしていて、私がお邪魔するのがギリギリになってしまい、この日の「あまおう」が今年前半の最後の入荷分となっていて、この苺が無くなったら、苺のパフェは終了とのこと。ギリギリセーフだった。


吉祥寺「果実店canvas」へ行く。_f0232060_19020337.jpg
吉祥寺「果実店canvas」へ行く。_f0232060_19013439.jpg














サクサクのパイに、フレッシュの甘い苺「あまおう」と、「あまおう」のアイスとジャムと、たっぷりのクリームの組み合わせ。


苺好きのために苺尽くしの苺パフェ。とても美味しかった。今年もこの苺のパフェが食べれて良かった。


吉祥寺「果実店canvas」へ行く。_f0232060_19020702.jpg
吉祥寺「果実店canvas」へ行く。_f0232060_19021236.jpg














ちなみに、「果実店canvas」さんは果物屋さんでもあるので、店頭で厳選された美味しい果物を買って帰ることもできる。


店長さんにこの日のオススメを聞いたら、皮まで丸ごと食べられる甘いレモン「レモネード」がオススメとのことで、買わせていただいた。


カフェとしても美味しいフルーツのデザートが食べれて嬉しいが、普通に果物屋さんとしても、デザートにも使っているくらいの確実に甘くて美味しい厳選されたフルーツを買えるのはすごくありがたい。


吉祥寺「果実店canvas」へ行く。_f0232060_19100521.jpeg













■「果実店canvas」















いつも応援ありがとうございます。



ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!




■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」

【Amazon書籍10部門で1位!】
Amazon書籍5部門でベストセラー!】


Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓





■「メシクエLV34」インスタ

メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓












by meshi-quest | 2025-06-09 08:07 | 吉祥寺
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
住所非公開「ボブ寿司」へ行く。
at 2025-07-10 08:07
京都・烏丸御池「料かわしま」..
at 2025-07-09 08:07
【全写真付き】高知「HOTE..
at 2025-07-08 08:07
【全写真付き】高知「HOTE..
at 2025-07-07 08:07
中野「関飯店」へ行く。
at 2025-07-06 08:02
高円寺「グラスアヴー」へ行く。
at 2025-07-05 08:06
BlacKingFlower..
at 2025-07-05 08:05
中目黒「中国菜灯菜」へ行く。
at 2025-07-04 08:06
高円寺「シャン寿司」へ行く。
at 2025-07-03 08:07
京都市役所前「肉料理澁谷」へ..
at 2025-07-02 08:07