魔王生誕祭in渋谷サクラステージへ行く。
皆さんのご厚意により、毎年私の誕生月の3月に名古屋、京都、東京の三都市にて、魔王(=私)の魔王生誕祭をしていただいている。
今年は、名古屋魔王生誕祭が名古屋・高岳「サロンイナシュヴェ」さんで、京都魔王生誕祭が京都・三条京阪「セヴェランス」さんと祇園「ぷりんす」さんで行われた。名古屋、京都それぞれ近郊からたくさんの方にお集まりいただき、とても盛り上がり、楽しい会となった。それぞれの模様はぜひ各リンクからご覧いただければと思う。
さて、三都市開催のフィナーレとなる東京魔王生誕祭の今年の会場は、私がプロデュースさせていただいている「404Kitchen」がある渋谷サクラステージの4階フードフロアで開催いただいた。
実は、場所は毎年変わるのだが、今年は私にはサプライズになっており、主催者から開催日の近くまで場所を知らされておらず、開催日の少し前に渋谷サクラステージであることを知り、私が一番驚いた。
出席いただいたお客様には主催者からドレスコードとして何でもいいのでぜひ「黒い服」でという話があり、渋谷サクラステージの一角に黒の集団が集まることになった。笑
もちろん、この魔王生誕祭が行われた日もフードフロアは一般の通常営業をしていたので、通りがかりのお客さんが「まおうって何?」という話し声が聞こえたり(笑)、外人さんは何かの日本のコスプレイベントと勘違いされたのか、写真まで撮っていかれた方もいて、場所含めて、とても面白いイベントとなった。
東京魔王生誕祭の会場に掲げられたお祝いの垂れ幕は、沖縄「喫茶ジャーン」のオーナーでもあり、アーティストでもある喜屋武さんが作ってくださり、プレゼントをしてくださったもの。ありがとうございました!
毎年東京魔王生誕祭では、色んなシェフが来てくださり、料理を振る舞ってくださるのだが、今年はそのシェフもサプライズになっていて、名古屋祭でお世話になった「サロンイナシュヴェ」の酒井シェフが渋谷に来ていて、料理を振る舞ってくださった。
これは私は当日キッチンでお会いするまで知らなくて、酒井シェフを会場で見かけて、ものすごく驚いた。
名古屋の時には内緒になっていたので、この話は当然一言もなかったので、本当にサプライズになった。
まずは、酒井シェフによる前菜から。フルーツトマトとボッコンチーノチーズ、苺と生ハム、ハマグリとホワイトアスパラガスなど。
本来「サロンイナシュヴェ」は1日1組限定の完全予約制フレンチなのだが、こうしてパーティー料理を作っていただけるなんて、本当に贅沢でありがたい。
ドリンクは、毎年東京魔王生誕祭でドリンクを作ってくださる「BAR私」「きみどり」のオーナーバーテン森本さんが会場に来てくださり、お客様の好みに合わせてカクテルを作ってくれた。
懇意にさせていただいている京丹後「竹野酒造」の杜氏・行待くんからは、私が命名させていただいた「理瑰-rie-」と、蔵からそのまま出してくれたラベルのないラグジュアリー日本酒「陰翳」の一升瓶をプレゼンをいただき、会場に来てくださった皆さんに振る舞われた。
メインディッシュは3種の肉料理が登場!
まずは、コッ豚(コットン)という豚の骨付きグリルと、ヴルストと芽キャベツののグリル。
ちょっと驚くくらい美味しくて、あっと言う間に肉が無くなった。笑
正直、こういうパーティー料理になると、どうしても人数多く、いつもの場所でないところの調理になるので、味が落ちてしまったりして、お客様もあまり食べないで料理が余ったりすることも多いと思うが、本当に私も食べながら話をさせてもらうくらい、ご飯が美味しかった。
食好きの魔王生誕祭として(笑)、シェフも主催者の皆さんも本当にに素晴らしい料理を出してくださり、感謝している。
「魔王の生贄」というタイトルのお料理は、なんと骨付きのステーキ。
ちょうどモンハンワイルズやっている時というのもあって、武器に見えてくるくらい大きかった!
そして、単に大きいだけでなく、焼き加減も抜群で、肉の味もめちゃくちゃ美味しくて、改めて酒井シェフの凄さを感じた。
ちなみに、付け合わせの何気なく出て来ていたジャガイモのローストも、甘くて香り良くて、ビックリするくらい美味しい。
私が京都に行くと、しょっちゅうお邪魔している「肉料理おか」さんの特製ハンバーグを、酒井シェフが再現してくれたバースデーハンバーグも登場!
人生で初めてハンバーグにロウソク挿してもらったw。
メインの後は、酒井シェフ特製の飛騨牛カレー。
甘さと辛さが1つのカレーの中に共存してて、最初は甘さがフワッと来て、後ろからちゃんと辛さが追いかけてくる美味しい大人のカレー。これも人気で、お客様の中でお代わり続出。
そして、メインイベントでメタルブラザーズのバースデーケーキが登場!!!
めちゃくちゃリアルで、艶やかで、とてもかわいい。土台のフィールドの草もマジパンでちゃんと作られている。
名古屋祭の時にスライムタワーのケーキををいただいたのだが、ちゃんとここで最初の名古屋と最後の東京が繋がっていて、驚いた。素敵な演出!
私のレベルが爆上がりしそうな感じ。笑
すごく貴重なメタルブラザーズの解体作業の様子。笑
二人がかりで上から外しながら切り分けていく。
すごくいい表情。笑
きっとゲームの中でも最後倒されてもこんな感じでスライムはずっと笑顔なんだろうなw。
鳥山明先生は偉大だったなあと、メタルケーキを見ながら想う。
スライムは本当にすごい。シンプルなパーツなのに、こんなに豊かで飽きが来なくて、愛されている。素敵なキャラクター。
そして、プレゼントにもサプライズが!!!
めちゃくちゃカッコいい!!そして、ちゃんと羽も背中に背負えるし、ツメも手に付けられて、使えるようになってる!!
魔王の防御力が超絶上がりそうだ!!!
今までの生誕祭で、「まおうのつえ」「まおうのかんむり」「まおうのおの」をいただき、今回で「まおうのはね」と「まおうのつめ」をいただけて、次に何の武器や防具が出てくるのか、今からめちゃくちゃ楽しみ。
前田さん、毎年素敵な作品をありがとうございます!!大切にさせていただきます。
そして、全部揃ったら、前田さんの作品展やりましょう!!
そして、毎年アクリル作家さんの「KAE ACRYLIC」KAEさんがこの日のためにオリジナルの魔王のキーホルダーを(ザオリク1回分の効果あり)作ってくださるのだが、今年のテーマは魔王とゲーム。めちゃくちゃかわいい!!
これは来場者限定で、来場の皆さんへのプレゼントとして配られた。
KAEさん、最高です。素敵なプレゼントをありがとうございました!!
■渋谷サクラステージ「404 Kitchen」
ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
【Amazon書籍10部門で1位!】
【Amazon書籍5部門でベストセラー!】
Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓
■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓
by meshi-quest
| 2025-03-13 08:08
| 渋谷・神泉