高円寺「鮨 波やし」へ行く。
まずは、お造りと、大好きな穴子ボーン(超大盛)から。
お造りは、ボタン海老、本鮪中とろ、ブリ、カツオ、アオヤギ。
「波やし」さんの穴子ボーンが美味しすぎて、特別にいつも山盛りでもらっている(通常の量は小皿につまむ程度)。
焼物は、鮪の脳天、イカゲソ肝焼き、サワラの3種。
絶品茶碗蒸しは、ノドグロ、ズワイガニ、ホタテが入って、小さい器の中にものすごく濃厚な出汁が出ている。
個人的に今まで食べた茶碗蒸しのNo.1だと思っている。
美しい香箱蟹。香箱のお手本のような一品。
この小さな香箱蟹を丁寧に身を外して、また美しく敷き詰める根気のいる仕事だが、「波やし」さんは一切手抜き無しの、いつ見ても美しい香箱。
箸休めのおしんこサラダと、一口ミニステーキ。
貝柱などが入った旨味とシャリの酸味がクセになる名物のシャリリゾットと、魚介たっぷりのばくだん。
にぎりは、大間の本鮪の大とろと中とろから。
アジと赤身。
カワハギと、ヒラメの昆布締め。
赤貝と車海老。
すじことバフンウニ。
この日、たまたま厚切りハムがあったそうで(笑)、お子様大好きのサラダ巻きと納豆巻き。
美味しかったので車海老ととろをお代わり。
最後は穴子と、卵と薬味たっぷりのお味噌汁で。
美味しいつまみと、お鮨と、楽しい時間で、いつも気が付くと深夜になっている。
本当にアットホームで、家族のように接していただいている私の大切なお鮨屋さん。「波やし」さんに来ると癒される。
いつも応援ありがとうございます。
ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
【Amazon書籍10部門で1位!】
【Amazon書籍5部門でベストセラー!】
Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓
■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓
by meshi-quest
| 2025-02-18 08:07
| 高円寺