三鷹「ビストロアモルフ」へ行く。











懇意にさせていただいてる1日3組限定&完全予約制ビストロ「BISTRO amorph」(ビストロアモルフ)さんでクリスマスディナー


海外では12月の丸1ヶ月がクリスマスであることも踏まえ、「アモルフ」さんではクリスマスディナーを延長して、12/25を含む週を少し長めのクリスマスディナーコースの期間にしている。


三鷹「ビストロアモルフ」へ行く。_f0232060_15110634.jpg
三鷹「ビストロアモルフ」へ行く。_f0232060_15111274.jpg















1品目は、「ビストロアモルフ」さん定番のアミューズから。


北海道のチーズ工房「タカラ」さんのコンテチーズサブレ


北海道でも珍しい放牧で牛を育てていて、その健康な牛の牛乳で作った「タカラ」さんのコンテチーズを細かくすりおろし、生地にして、香ばしく焼き上げたもの。チーズの美味しさがギュッと1枚に詰まっているサブレ。


三鷹「ビストロアモルフ」へ行く。_f0232060_15124485.jpg
三鷹「ビストロアモルフ」へ行く。_f0232060_15123605.jpg















2品目は、旬のと、18ヶ月熟成の生ハムと、マスカルポーネの前菜。


三鷹「ビストロアモルフ」へ行く。_f0232060_15150269.jpg
三鷹「ビストロアモルフ」へ行く。_f0232060_15150889.jpg














3品目は、呉産のキウイボッコンチーニ(イタリアの小さなモッツアレラチーズ)、サワラの前菜。


ソースは「モホソース」という胡麻を使ったクリーミーなソース。


三鷹「ビストロアモルフ」へ行く。_f0232060_15152069.jpg
三鷹「ビストロアモルフ」へ行く。_f0232060_15152991.jpg
三鷹「ビストロアモルフ」へ行く。_f0232060_15153692.jpg















4品目は、「ビストロアモルフ」さんで通年コースで出している人気メニュー「天使の海老のカダイフ」


カダイフによるサックサクのエビフライと、これだけでも食べれてしまう美味しい香味野菜のソース。ソースはエビにかけていただくのがだ、この香味野菜のソースが絶品。


この料理だけはハンバーガーのように手づかみで食べてもらうようになっていて、堅苦しくなりやすいフレンチ料理を楽しく食べてもらう一品。


三鷹「ビストロアモルフ」へ行く。_f0232060_15181408.jpg
三鷹「ビストロアモルフ」へ行く。_f0232060_15181959.jpg
三鷹「ビストロアモルフ」へ行く。_f0232060_15182490.jpg
三鷹「ビストロアモルフ」へ行く。_f0232060_15183129.jpg















5品目はのソテー。


ソースは日本酒を使ったブールブランソース、付け合わせは利尻昆布で炊いた黒米と、菊芋のチップス。


三鷹「ビストロアモルフ」へ行く。_f0232060_15184095.jpg
三鷹「ビストロアモルフ」へ行く。_f0232060_15184670.jpg
三鷹「ビストロアモルフ」へ行く。_f0232060_15190069.jpg














名物の「アモルフ」特製パン、「アモパン」


パティシエールの奥様が作る名物の「アモパン」は、国産小麦と全粒粉をフランス小麦の成分に近づけてブレンドをし、イーストを最小限に抑えて、低温長時間発酵をさせて作るパンで、軽くて、素朴な甘さもあり、どんな料理にも合う。


今までの「アモパン」からさらに改良されてて、温泉水を使っているとのこと。温泉水を使うことでさらに軽やかに、料理のソースなどをうまく吸収する美味しいパンになっている。


三鷹「ビストロアモルフ」へ行く。_f0232060_15185408.jpg
















6品目は、赤城和牛


付け合わせは下仁田葱、ソースは赤ワインとロックフォール。


三鷹「ビストロアモルフ」へ行く。_f0232060_15254188.jpg
三鷹「ビストロアモルフ」へ行く。_f0232060_15254757.jpg















7品目は、洋梨「ルレクチェ」と茨城産メロンのグラニテ。


「ルレクチェ」はセドリックカサノヴァさんのオリーブオイルでマリネし、メロンのシャーベットの上に乗せている。


三鷹「ビストロアモルフ」へ行く。_f0232060_15262382.jpg
三鷹「ビストロアモルフ」へ行く。_f0232060_15262932.jpg















8品目は、小布施栗を使ったモンブラン。


下にはヘーゼルナッツのジャンドゥーヤと、トンカ豆のアイスの組み合わせ。


三鷹「ビストロアモルフ」へ行く。_f0232060_15263723.jpg
三鷹「ビストロアモルフ」へ行く。_f0232060_15264292.jpg















9品目は、ミニャルディーズ


私が命名させていただいた京丹後「竹野酒造」の「理瑰-rie」酒粕を使ったマカロンと、パティシエールの奥様手作りのマロンのシュトーレン


紅茶はシナモンやクローブなどのスパイスがたっぷり入ったクリスマスティー。


1日3組限定のお店なので、こういう賑やかなイベント時期は美味しいものを食べながら、ゆっくり過ごせる貴重なお店で、すごくありがたい。


食事のTPOというか、ワイワイみんなで食べる食事はそういう場所で良いけど、こういう1人1人に向けて大切に作られた料理はちゃんとシェフやパティシエールの料理に込めた想いをゆっくり聞けて、美味しく味わえる場所で味わいたい。


三鷹「ビストロアモルフ」へ行く。_f0232060_15270051.jpg
三鷹「ビストロアモルフ」へ行く。_f0232060_15270656.jpg
三鷹「ビストロアモルフ」へ行く。_f0232060_15265423.jpg













■「ビストロアモルフ」














いつも応援ありがとうございます。



ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!



■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」

【Amazon書籍10部門で1位!】
Amazon書籍5部門でベストセラー!】


Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓





■「メシクエLV34」インスタ

メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓
















プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
京都・市役所前「中国菜Guu..
at 2025-04-24 08:07
東高円寺「鮨かづとよ」へ行く。
at 2025-04-23 08:07
大阪・天神橋筋六丁目「こすだ..
at 2025-04-22 08:04
大阪・北新地「カハラ」へ行く。
at 2025-04-21 08:04
大阪・梅田「たこ茶」へ行く。
at 2025-04-20 08:07
京都・丸太町「salon d..
at 2025-04-19 08:06
4/15-4/18特別イベン..
at 2025-04-18 08:07
阿佐ヶ谷「鰻くどう」へ行く。
at 2025-04-17 08:06
西荻窪「西荻窪はや人」へ行く。
at 2025-04-16 08:08
幡ヶ谷「ripen」へ行く。
at 2025-04-15 08:07