北参道「LITA リタ」へ行く。










今年2024年春に北参道にオープンした隠れ家イタリアン「LITA リタ」でディナー。


ここは、懇意にさせていただいていた神泉の「super trattoria LITO」(スーペルトラットリアリト)の市川シェフが移転&リニューアルオープンをさせたレストラン。


「super trattoria LITO」からの常連さんが多いので、あえて看板は出さずに、ドアにある「市川」の名前が目印。


北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00294829.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00295343.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00365703.jpg














この日は、期間限定で行われた白トリュフ会


「本場イタリアと同じくらい削る!」と市川シェフが笑って話す採算度外視の高級キノコ・白トリュフをこれでもか!と味わうコース。


目の前にあるだけでも、すでにものすごくいい香り。

北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00305184.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00305660.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00310485.jpg















1品目は、ピエモンテの郷土料理で「インサラータルッサ」というポテトサラダ。


通常はツナを使うそうなのだが、この日はオホーツクの天然鮭ブランド「雄宝」を使ったポテトサラダに。


この日のために私が大好きな赤ワイン「L'Arco Rùbeo」(ラルコルベオ)を用意していてくださり、すごく嬉しい!!

北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00311276.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00311795.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00312535.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00370858.jpg














2品目は、土佐のあかうしのカメノコのタルタル。


周りには36ヶ月熟成の濃厚なパルミジャーノと、上から早速白トリュフ


ものすごくいい香り!!香りだけ言ったら、断然、黒より白トリュフの方が香りが強くて、深い。幸せ・


北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00362976.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00361980.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00362489.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00364583.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00365149.jpg
















3品目は、白トリュフととても相性の良い目玉焼き。通常は1つなのだが、特別に2つづつ焼いてもらった!


「フォンティーナ」というセミハードチーズで作るピエモンテの郷土料理の「フォンドゥータ」(チーズフォンデュ)をたっぷりかけて、上から白トリュフもたっぷりかけていただく。自家製のフォカッチャと共に。


卵、チーズ、白トリュフの最高の組み合わせ。とても美味しい!


北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00430678.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00432150.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00433672.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00442590.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00443181.jpg
















4品目は、「アニョロッティダルプリン」という料理。


蝦夷鹿地鶏ホロホロ鳥を使って、丁寧に出汁を取った旨味爆発のコンソメスープに、ホロホロ鳥と黒キャベツのラビオリの組み合わせ。


ラビオリもさることながら、コンソメスープがめちゃくちゃ美味しい!


北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00445125.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00445646.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00450365.jpg















5品目は、白トリュフ発酵バターセージのタヤリン。


一番白トリュフを美味しく食べれる料理。


大量に発酵バターを使うギルティーな料理だが、カロリーなぞ気にしないくらいとにかく美味しい!


北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00550320.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00550812.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00552138.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00552709.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00553324.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00553907.jpg















6品目は、牛タンのバローロ煮込み。


イタリアの赤ワイン・バローロでじっくり柔らかく煮込んだ牛タンと、ポレンタの組み合わせ。


北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00590077.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00590564.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00591342.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_00591926.jpg















7品目。コースはここまでなのだが、もう1品食べたくなったので、いつも作ってもらっているピリ辛のトマトパスタをいただく。


これはメニューにはないのだが、前身となるお店の「LITO」の時のコースの最後に市川シェフが〆で出していたパスタで、トマトとニンニクと唐辛子のシンプルなパスタなのだが、バランスが良くて、いくらでも食べれてしまうくらい美味しい!


一応、私が市川シェフ公認のこのトマトパスタを今までで一番食べている(総量で)お客さん。


北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_01034864.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_01035369.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_01035816.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_01040423.jpg















8品目は、「モンテビアンコ」


マロンペーストをタルト状に焼き上げて、たっぷりの生クリームでいただくモンブラン的なデザート。上からはアマゾンカカオ。


このデザートもすごく美味しい。


北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_01060211.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_01060907.jpg
北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_01062214.jpg
















他の人が頼んだプリンもめちゃくちゃ美味しそう。


美味しいモノって、なんか胃が場所を空けてくれちゃって、無限に食べれてしまえるから怖い。笑


この日も美味しく、楽しい夜だった。


北参道「LITA リタ」へ行く。_f0232060_01061570.jpg















■「LITA リタ」













いつも応援ありがとうございます。



ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!



■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」

【Amazon書籍10部門で1位!】
Amazon書籍5部門でベストセラー!】


Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓





■「メシクエLV34」インスタ

メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓

















プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
三鷹「グラバー亭」へ行く。
at 2025-01-19 08:07
「BlacKing Flow..
at 2025-01-18 08:07
名古屋・栄「山本屋本店」へ行く。
at 2025-01-18 08:06
六本木「鮨西むら」へ行く。
at 2025-01-17 08:07
北参道「LITA リタ」へ行く。
at 2025-01-16 08:07
京都・神宮丸太町「日本料理 ..
at 2025-01-15 08:07
京都・京丹後「縄屋」へ行く。
at 2025-01-14 08:07
東高円寺「鮨かづとよ」へ行く。
at 2025-01-13 08:07
沖縄・美栄橋「ヤフソチキン」..
at 2025-01-12 08:06
沖縄・安里「べんり屋 玉玲瓏..
at 2025-01-11 08:05