北参道「LITA リタ」へ行く。今年2024年春に北参道にオープンした隠れ家イタリアン「LITA リタ」でディナー。 ここは、懇意にさせていただいていた神泉の「super trattoria LITO」(スーペルトラットリアリト)の市川シェフが移転&リニューアルオープンをさせたレストラン。 この日は、期間限定で行われた白トリュフ会。 「本場イタリアと同じくらい削る!」と市川シェフが笑って話す採算度外視の高級キノコ・白トリュフをこれでもか!と味わうコース。 目の前にあるだけでも、すでにものすごくいい香り。 1品目は、ピエモンテの郷土料理で「インサラータルッサ」というポテトサラダ。 通常はツナを使うそうなのだが、この日はオホーツクの天然鮭ブランド「雄宝」を使ったポテトサラダに。 この日のために私が大好きな赤ワイン「L'Arco Rùbeo」(ラルコルベオ)を用意していてくださり、すごく嬉しい!! 2品目は、土佐のあかうしのカメノコのタルタル。 周りには36ヶ月熟成の濃厚なパルミジャーノと、上から早速白トリュフ。 ものすごくいい香り!!香りだけ言ったら、断然、黒より白トリュフの方が香りが強くて、深い。幸せ・ 3品目は、白トリュフととても相性の良い目玉焼き。通常は1つなのだが、特別に2つづつ焼いてもらった! 「フォンティーナ」というセミハードチーズで作るピエモンテの郷土料理の「フォンドゥータ」(チーズフォンデュ)をたっぷりかけて、上から白トリュフもたっぷりかけていただく。自家製のフォカッチャと共に。 卵、チーズ、白トリュフの最高の組み合わせ。とても美味しい! これはメニューにはないのだが、前身となるお店の「LITO」の時のコースの最後に市川シェフが〆で出していたパスタで、トマトとニンニクと唐辛子のシンプルなパスタなのだが、バランスが良くて、いくらでも食べれてしまうくらい美味しい! 一応、私が市川シェフ公認のこのトマトパスタを今までで一番食べている(総量で)お客さん。 ■「LITA リタ」 いつも応援ありがとうございます。 ついに「メシクエLV34」の本が出ました!! ■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」 【Amazon書籍10部門で1位!】 【Amazon書籍5部門でベストセラー!】 Kindle版は100円にて購入できます! ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。 ↓↓ ■「メシクエLV34」インスタ メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます! コチラ↓↓
by meshi-quest
| 2024-12-13 08:07
| 原宿・代々木
|
最新の記事
|
ファン申請 |
||