沖縄・県庁前「BACAR バカール」へ行く。
那覇にある予約困難な大人気イタリアン「BACAR」(バカール)でディナー。
懇意にさせていただいている同じく予約困難なイタリアンの名店「メゼババ」のオーナーシェフ高山さんから
那覇に行ったら、僕の一番弟子がいるお店があるのでぜひ行ってみてくださいね、と言われていたお店。
那覇に行く機会ができ、ようやくお邪魔できて嬉しい!
入口の大きなピザ釜に目が惹かれる。
店内は、めちゃくちゃオシャレで、変な意味ではなく、ここが沖縄であることを忘れ、東京の表参道で食事しているかのような感覚。それでいて、居心地がいい。
まずは、ゴールドバレル、パッションフルーツとストラッチャテッラ。
最初から、ものすごく美味しい(感激)。
パイナップルゴールドバレルとパッションフルーツのマリネの甘酸っぱい香りと旨味がチーズとよく合う。たまらない。
県産本鮪のタルタル。
夏トリュフのオムレツと、島ダコのフリット。
オムレツはシンプルだけど、シンプルがゆえに、ビックリするくらい美味しさが伝わる。
フリットは島ダコとピーマンが一緒にフリットになっている。
茄子のパルミジャーノグラタンと、クレソンのカタルーニャ風。
茄子のグラタンはミートソースがとても美味しく、濃厚で、好みの味。
クレソンは、パンチェッタと松の実などを合わせて炒めたもの。
大きなピザ釜で焼き上げてくれる「BACAR」名物のピザ。
マルゲリータとマリナーラ。
これまで色んなところでピザをいただいてきたが、ピザのNo.1かもしれない。
シンプルに「美味しい」と思う。生地がそもそも美味しいし、全体のバランスがいいから、ペロリと食べれてしまう。
ちゃんと料理になっているピザというか、衝撃的な美味しさだった。
夏トリュフのタリオリーニと、夜光貝のジェノベーゼ。
メインは、やんばるあぐー肩ロース炭火焼き。
本当はここでドルチェに行くはずだったが、あまりにもピザが美味しかったので、最後にもう1度注文。
特別にマリナーラにトマトを加えてアレンジバージョンをいただいた。すごく美味しい!
ドルチェは、アルドールティラミスとレモングラスのチーズケーキ。
ティラミスがちょっと変わっていて、上からコーヒーゼリーが掛かっている。
予約困難な理由もすごく分かる、とても美味しいイタリアンだった。
那覇に来た時には必ず立ち寄りたくなる、なんならこのお店に行くために那覇に行きたくなるようなそんなお店。
また必ずお邪魔します!
シェフのえりこさん、美味しいお料理をありがとうございました!!
■「BACAR バカール」
いつも応援ありがとうございます。
ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
【Amazon書籍10部門で1位!】
【Amazon書籍5部門でベストセラー!】
Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓
■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓
by meshi-quest
| 2024-07-30 08:08
| 沖縄