神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。











神戸の繁華街・三宮から少し喧騒を逃れた場所にある人気のモダンな鮨屋「鮨と、志」(すしとし)でディナー。


神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16322134.jpg
神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16322811.jpg
神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16323663.jpg















大将おまかせのコースをいただく。


まずは、新じゃが冬瓜の炊き合わせから。


神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16343977.jpg
神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16344499.jpg















アマガレイ太刀魚


神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16345129.jpg
神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16345674.jpg
神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16350479.jpg
神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16350945.jpg















イサキと明石のタコ


イサキは自家製のキノコ味噌と合わせていただく。


神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16351780.jpg
神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16352572.jpg
神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16353387.jpg
神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16354037.jpg















にぎりの前の口直しのもすく酢ガリ


ガリは味付けと切り方を変えた2種類が出てくる。


神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16355048.jpg
神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16360133.jpg















にぎりは、ケンサキイカから。中にシソが入っているのは珍しい。


神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16395584.jpg
神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16420557.jpg














キンメづけ


神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16400836.jpg
神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16401560.jpg
神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16402114.jpg
神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16403014.jpg















とろヒラアジ


神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16403775.jpg
神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16404465.jpg
神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16411811.jpg
神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16412529.jpg















とり貝と、ハモとじゅん菜の煮物。


神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16434161.jpg
神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16434761.jpg
神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16440279.jpg
















珍しいワタリガニのにぎりと車海老


毛蟹のにぎりとかはよくあるが、小さなワタリガニの生の蟹身を使ったにぎりは少ない。ただ、ちょっと臭みと独特のクセがある。日本酒向きかも。


車海老は、にぎりの中に海老味噌も入ってて、濃厚な味わい。


神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16440845.jpg
神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16441703.jpg
神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16443285.jpg
神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16443941.jpg















独特で面白かったのが、ウニの出し方。


下に生の大きな椎茸を軽く炭火焼にしたものを敷いて、シャリを挟んで出してくれる。


椎茸とウニの味がぶつかるんじゃないかなと思っていたが、バランス良くまとまってて、これはこれで美味しかった。


手渡しにするくらい柔らかいウニの下に、椎茸の受け皿があるので、受け取りやすさもある(笑)。


この椎茸の風味と食感がプラスに感じれる人は好きだろうし、ウニだけでまとまってて欲しい人にはちょっと違うと思う。これは好みかな。


神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16442346.jpg













キンキの炙りと穴子とお椀。


全体的に美味しいし、満足感もあるし、ウニと椎茸とかは面白かったのだが、大きく心が動くような引っ掛かりがないというか、ある意味、優等生な感じなのかもしれない。


個人的には変に映えたような鮨は好きではないので、見た目とかを派手にする必要はなく、美味しさ追求型で良いのだけど、味に引っ掛かりというか、印象に残るものがもう少しあるといいな、という感じ。


鮨屋さんは本当に難しい。至る所に良いお鮨屋さんがいっぱいある。


目の前にいて、大将とガチンコ勝負というか、こんな距離でこんなスピードで、こんなに分かりやすくアートな食べ物が出てくる料理ジャンルもないと思うので、色んなことが一瞬で決まってしまうというか、本当に大変な料理だなあと思う。


神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16473241.jpg
神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16473895.jpg
神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16475152.jpg
神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16475956.jpg
神戸・三宮「鮨と、志」へ行く。_f0232060_16474454.jpg












■「鮨と、志」














いつも応援ありがとうございます。



ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!




■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」

【Amazon書籍10部門で1位!】
Amazon書籍5部門でベストセラー!】


Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓





■「メシクエLV34」インスタ

メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓

















by meshi-quest | 2024-07-09 22:54 | 旅行_国内
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
井の頭公園「㐂堂(ななみどう..
at 2025-07-19 08:05
京都・祇園四条「にしぶち飯店..
at 2025-07-18 08:07
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。
at 2025-07-17 08:07
東高円寺「鮨かづとよ」へ行く。
at 2025-07-16 08:07
北参道「LITA リタ」へ行く。
at 2025-07-15 08:07
吉祥寺「simonne」へ行く。
at 2025-07-14 08:07
京都・丸太町「タンドリー&カ..
at 2025-07-13 08:06
京都・四条「辰五郎」へ行く。
at 2025-07-12 08:06
BlacKingFlower..
at 2025-07-12 08:05
京都・祇園四条「肉料理おか」..
at 2025-07-11 08:07