新中野「湯気」へ行く。
2品目は、紹興酒と花椒塩の蒸し鶏とホタルイカと根三つ葉の芝麻醤ソース。
蒸し鶏がものすごく柔らかくて、「湯気」さん名物の「白切鶏」 が蒸し鶏の最高峰とは思っているが、それとはまた違ったしっとりとした旨味があり、こちらも美味しかった!
3品目は、新緑ザーサイ。
4品目は、エビ春巻。サクサクの春巻の中に、エビがギッシリ。
いわゆる昔ながらのドロッとした餡が入ったような春巻がちょっと苦手で、初めて春巻が美味しいと思ったのは「湯気」さんのこのエビ春巻のおかげ。
5品目は、焼売。
6品目は、スズキと独活の中華フリット。
ネギたっぷりの甘辛な油淋鶏ソースでいただく。
7品目は、自家製ジーマミー豆腐。
これまで何度も「湯気」さんのジーマミーをいただいているが、少し配合を変えたそうで、旨味、風味、固さ(モチモチ感)はこの日が一番好みだった。
8品目は、豆腐とスミイカの香料煮込み。
パクチーたっぷりだが、上品で優しい味わいで、ずっと食べていられそうな味。
9品目は、牛スネ肉と大根のオイスターソース煮込み。
柔らかくトロトロに煮込まれた、コラーゲン質の旨味を感じる牛スネ肉。
10品目は、しらすと蕗の薹のチャーハン。
9品目の牛スネ肉の煮込みのスープを少し加えると、サッパリとしたチャーハンに動物性のコクが足されて旨味が増す。
いつも応援ありがとうございます。
ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
【Amazon書籍10部門で1位!】
【Amazon書籍5部門でベストセラー!】
Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓
■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓
by meshi-quest
| 2024-05-28 08:08
| 中野・東中野