三鷹「kuval」へ行く。











仲良くさせてもらっている三鷹のフレンチビストロ「kuval」(クバル)でディナー。


ミシュラン1つ星のジビエフレンチの名店「ラチュレ」の創業メンバーとして活躍されていたシェフ久原さんが独立して始められたお店。


三鷹「kuval」へ行く。_f0232060_12012586.jpg
三鷹「kuval」へ行く。_f0232060_12013943.jpg














5月のコースをいただく。


1品目は、鹿血ブータンノワールタルト


元々は、ブータンノワールはあまり得意ではないのだが、「kuval」さんのこのブータンノワールタルトは食べれてしまう。


鹿血を全く感じさせない、甘さ控えめのカカオタルトを食べている感じで、すごく美味しい。


三鷹「kuval」へ行く。_f0232060_12053642.jpg
三鷹「kuval」へ行く。_f0232060_12054159.jpg
三鷹「kuval」へ行く。_f0232060_12090608.jpg















2品目は、新玉ねぎのパンナコッタ。


上からはレモンのオイル、下の緑色のものはバジルのソース。


三鷹「kuval」へ行く。_f0232060_12092558.jpg
三鷹「kuval」へ行く。_f0232060_12093318.jpg
三鷹「kuval」へ行く。_f0232060_12094615.jpg















3品目は、桜鱒のレアグリル。そら豆のソースと共に。


三鷹「kuval」へ行く。_f0232060_12113002.jpg
三鷹「kuval」へ行く。_f0232060_12113889.jpg
三鷹「kuval」へ行く。_f0232060_12112065.jpg
















4品目は、ランド産のホワイトアスパラガス


シンプルに茹でて、クラッシックなオランデーズソースと、たっぷりの炙った桜えびの組み合わせ。


三鷹「kuval」へ行く。_f0232060_12151740.jpg
三鷹「kuval」へ行く。_f0232060_12122086.jpg
三鷹「kuval」へ行く。_f0232060_12122526.jpg
三鷹「kuval」へ行く。_f0232060_12123376.jpg
三鷹「kuval」へ行く。_f0232060_12120624.jpg
















5品目は、平目のウィーン風香草パン粉焼き。パン粉の中に蕗の薹を練り込んでいる。


ちなみに、春から初夏の時期、どこのお店も蕗の薹を使われるのだが、365日外食をしていると、1週間ずっと蕗の薹みたいなことが多々ある。(蕗の薹に限らず、だけど)


すごく好きな食材であれば1週間でも2週間でもいいのだけど、個人的に蕗の薹は1,2回でいいくらい。


今回のお料理は、蕗の薹を全面に出さずに、パン粉に混ぜて、ほのかに感じるくらいになっていて、平目やソースの美味しさがメインになっており、私としてはすごく好きな感じというか、好きな蕗の薹の使い方だった。


三鷹「kuval」へ行く。_f0232060_12185025.jpg
三鷹「kuval」へ行く。_f0232060_12190511.jpg















6品目は、コースとは別に私が大好きでいつもシェフが用意しておいてくれる「お楽しみ」の、2年氷室熟成男爵を使ったフライドポテト。


めちゃくちゃ甘味があって、単にフライドポテトというには勿体ないくらい、上品で高級なフライドポテト。


三鷹「kuval」へ行く。_f0232060_12191193.jpg
















7品目は、骨付き仔牛のロースト。


仔牛はいわゆる牛肉とは全く違っていて、ブラインドで食べたら上品な鶏肉と答える人もいそうなくらい、優しくてまろやかで柔らかくて、とても美味しい。


付け合わせはアスパラソバージュと、ソースはフォンドヴォーとジロール茸。


三鷹「kuval」へ行く。_f0232060_12194201.jpg
三鷹「kuval」へ行く。_f0232060_12192665.jpg
三鷹「kuval」へ行く。_f0232060_12193308.jpg
三鷹「kuval」へ行く。_f0232060_12195521.jpg
三鷹「kuval」へ行く。_f0232060_12201163.jpg
三鷹「kuval」へ行く。_f0232060_12202023.jpg















デザートの合間に、氷室熟成のフライドポテトをお代わり。笑


三鷹「kuval」へ行く。_f0232060_12402575.jpg
















8品目は、グレープフルーツ馬告(マーガオ)のデザート。


グレープフルーツのソルベ、マーガオのアイス、ココナッツのチュイル、蜂蜜のパンナコッタの組み合わせ。


これまでは奥様の春ちゃんがパティシエールなのでデザートは春ちゃんが作っていたが、昨年6月に吉祥寺に「simonne」というデセールBARをオープンしたので、現在「kuval」のデザートはシェフが作られている。


三鷹「kuval」へ行く。_f0232060_12495152.jpg
三鷹「kuval」へ行く。_f0232060_12495828.jpg














食後の小菓子は洋酒が効いたレアチーズケーキ


三鷹「kuval」へ行く。_f0232060_12500591.jpg
三鷹「kuval」へ行く。_f0232060_12501052.jpg















「kuval」さんが4周年を迎えられたので、「kuval」さんをイメージしたスワッグを作り、プレゼントさせていただいた。


店内に木のナチュラルな感じと、要所要所に黒の金具があるので、木と黒を組み合わせたスワッグにしている。


真ん中には印象的なバンクシャーを置いて、古木を組み合わせた。


現在、「kuval」さんの入口看板横の目立つところに飾っていただいているので、お近くの方はお立ち寄りいただき、ぜひ実物を見ていただけたら嬉しい。


三鷹「kuval」へ行く。_f0232060_13043408.jpg
三鷹「kuval」へ行く。_f0232060_13044131.jpg




























いつも応援ありがとうございます。



ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!



■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」

【Amazon書籍10部門で1位!】
Amazon書籍5部門でベストセラー!】


Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓





■「メシクエLV34」インスタ

メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓














プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
吉祥寺「simonne」へ行く。
at 2025-03-28 08:07
銀座「LABO KITCHE..
at 2025-03-27 08:08
銀座「銀座大石」へ行く。
at 2025-03-26 08:07
赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。
at 2025-03-25 08:07
京都・祇園四条「肉料理おか」..
at 2025-03-24 08:07
名古屋・矢場町「にこみ亭」へ..
at 2025-03-23 08:07
大阪・中崎町「喫茶アカリマチ..
at 2025-03-22 08:07
北参道「LITA リタ」へ行く。
at 2025-03-21 08:07
麻布台「Dining33」へ..
at 2025-03-20 08:04
西荻窪「和食なない」へ行く。
at 2025-03-19 08:07