高円寺「鮨 波やし」へ行く。
懇意にさせていただいている予約の取れない高円寺の大人気鮨店「波やし」で癒しのオア鮨タイム。
まずは、お造りと、大好きな穴子ボーン(超大盛)から。
お造りは、ボタン海老、塩釜の本鮪中とろ、ホタルイカ、アジ、たいら貝など。
「波やし」さんの穴子ボーンが美味しすぎて、特別にいつも山盛りでもらっている(通常は小皿につまむ程度)。
つまみやにぎりを待っている間に気が付くと手が伸びてて、気が付くと無くなっているw。
焼物は、鮪のハラミ、サバのハラス、ほっき貝の3種。
絶品茶碗蒸しは、ノドグロ、ズワイガニ、ホタテが入って、小さい器の中にものすごく濃厚な出汁が出ている。
個人的に「波やし」さんの茶碗蒸しが茶碗蒸しのNo.1だと思っている。
毛蟹は、特別にカニ身とカニ味噌付きの甲羅もいただく。
カニ身もさることながら、カニ味噌が甘くて、とても美味しい。甲殻類、最高。
魚介たっぷりのばくだん、箸休めのおしんこサラダ。
子持ちヤリイカと、一口ミニステーキ。
生の新鮮なとり貝が入荷される時だけ出てくる名物の「肝めし」。
ちょっと酸味があるシャリに、新鮮なとり貝の肝を入れ、バターで炒めた物なのだが、これがめちゃくちゃ美味しい!大好き。
なので、いつも特別に大盛でもらっている(通常はこの半分くらいの量)。
にぎりは、食べたいものを自由に注文する「おこのみ」で。
中とろとシロイカから。
車海老と赤貝。
カワハギ(肝乗せ)とノドグロ炙り。
ウニとイクラ。
つまみの巻物3種。
コハダ巻き、とろたく、ひもきゅう。
仲良くさせていただいている常連さんが頼んだえびおかかマヨと、とろのミニ丼ぶりを少しおすそ分けしてもらった!
最後は穴子と納豆巻きと卵とじのお椀。
サプライズでお誕生日のお祝いをしていただきました!
「メシクエ」の刻印がされた玉!
「波やし」大将林さん、奥様、若ちゃん、素敵なお祝いをありがとうございました!!
いつも応援ありがとうございます。
ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
【Amazon書籍10部門で1位!】
【Amazon書籍5部門でベストセラー!】
Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓
■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓
by meshi-quest
| 2024-04-04 08:08
| 高円寺