吉祥寺「九 anjir アンジール」へ行く。
この日は、奥の半個室テーブル席でゆっくりとコースをいただいた。
お通しの自家製ピクルスは、箸休めでご自由に。
同じくお通しのバゲットは、自家製レバーペーストか、オリーブの木にぶら下がってるオリーブオイルで。
シェフのおまかせコースの1品目は、スープドポワソンから。
魚介の旨味と香りをしっかりと感じ、濃厚で、とても美味しいスープ。
この手のスープは作るのがものすごく大変で時間もかかるので、なかなか出してくれるところが少ないのだが、この美味しさのスープをサラッと1品目で出してくれるなんて、永井シェフはすごいと思う。
2品目は、コマイのポテサラ。上には塩水ウニ。
2品目は、2種のブドウとブッラータチーズとハモンセラーノ。
ブドウの甘酸っぱさと、チーズのクリーミーさと、ハモンセラーノの塩味がとてもよく合っている。
3品目は、いつも永井シェフに特別に用意してもらっているドフィノワ(ジャガイモのグラタン)。
ドフィノワはよくお肉の付け合わせなどで出てくるが、これ単体ですごく美味しい料理。
シンプルな食材で作るので、その分、シェフの個性や技術がすごく出るのだが、永井シェフのドフィノワがすごく美味しい。
この日は、味変で半分はそのままのドフィノワ、もう半分にはブルーチーズが掛かっていて濃厚な風味を楽しめるようになっている。
4品目は、猪の肩ロースのソテー。
付け合わせは芽キャベツ。
猪、噛めば噛むほど旨味が出てきて、とても美味しい。
5品目は、仙台和牛のランプのソテー。
これも赤身なのに、しっかり脂の旨味や甘味を感じる美味しい牛肉。火入れもとても上手。
6品目は、ホタルイカのイカ墨パスタ。
ホタルイカは、コラトゥーラ(イタリアの魚醤)でマリネをしたもので、パスタはコンキリエという貝殻状のショートパスタ。
永井シェフのセンスを感じるディナーコース。華美になりすぎず、何というか全く嫌味のないスタイリッシュで美味しい料理を出してくれるのがとても好き。
どんな方でも美味しさを感じてもらえると思うけど、個人的には食べ慣れた、ゆっくり料理と向き合ってくれる大人な人とぜひ行きたいお店。
お店に行き慣れた人の方がこの永井シェフの料理の凄さをより感じてもらえると思う。
■「九 anjir アンジール」
いつも応援ありがとうございます。
ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!
【Amazon書籍10部門で1位!】
【Amazon書籍5部門でベストセラー!】
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
Kindle版は100円にて購入できます!
■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
by meshi-quest
| 2024-04-18 08:07
| 吉祥寺