赤坂「魔王生誕祭in東京」へ行く。
フードプロデュースを手掛ける親友たちが中心となって、第一弾「魔王生誕祭in名古屋」、第二弾「魔王生誕祭in京都」に続き、
魔王生誕ツアーファイナル(笑)となる第三弾「魔王生誕祭in東京」が赤坂TWELVE GARDENS BAR&GRILLで行われた。
3月頭に誕生日を迎えたのだが、ありがたいことに毎年3月は月初から月末くらいまで、
色んな方が色んな場所で、色んな生誕祭を開催してくれるので、約1ヶ月間くらいハッピーバースデーが続く。
私が黒が好きで、普段から魔法使いのようなローブ的な衣装を着ており、かつ、元々スクウェア・エニックスという会社でゲームプロデューサーをしていたこともあり、親しみを込めて(笑)、「魔王」と呼んでくれている。
そんな魔王が各地にお邪魔して、その土地の友人達がお祝いをしてくれるのが「魔王生誕祭」。
エンタメ業界の人達はイベントも、遊びも、お祝いも、本気で行う。








本日は「魔王生誕祭」ということもあり、私の好みを熟知しているシェフやソムリエさんが「魔王が大好きなモノ」だけを作ってくれた。
「肉料理おか」岡さんと「CRAFT MEAT&LAB.」平田さんがコラボしたブラウンマッシュルームの特製茶碗蒸し。
上の濃厚で香り良いブラウンマッシュルームは乳酸発酵させており、程よい酸味がアクセントになっている。
「CRAFT MEAT&LAB.」の平田さんによる前菜の盛り合わせ。
私が行く度に作ってもらっている大好きなCRAFT MEATのエキスをガストロバック(減圧調理)した豆苗のナムル。
一見、普通のナムルに見えるが、豆苗をエキスを単に和えてるのではなく、豆苗を減圧して、その中に旨味を浸透させている料理。私の大好物。
「肉料理おか」岡さんと「CRAFT MEAT&LAB.」平田さんによる熟成肉とCRAFT MEATの饗宴。
たまにシェフやソムリエさんによる食のクイズイベントもあり、牛タンの食べ比べで。どちらが高いお肉か客席のテーブルごとに当ててもらったり、お客さんも参加型の楽しい食イベントとなった。
「熟成鮨万」白山大将と「CRAFT MEAT&LAB.」平田さんによる肉と魚の饗宴。
平田さんが作ったCRAFT MEATの中に、白山大将が熟成させた海老を忍ばせ、それを凍らせてカンナで削り、最高級肉寿司を提供。
甲殻類(特に海老)が大好きな甲殻機動隊の私のために、今回初めて作ってくれた一夜限りのコラボにぎり。
めちゃくちゃ美味しくて、肉寿司を求めて、お客さんの長蛇の列が出来ていた一品。
「熟成鮨万」白山大将による熟成鮨も握り立てを客席に提供。
「BAR 私」の森本さんからは私が大好きないちごとローズのカクテルを、
「う門」上杉さんからは、上杉さんが時間をかけて抽出した様々な液体を調合して、私好みのドリンク「春眠」と「暁を覚えず」の2種を、
「竹野酒造」杜氏の行待くんからは、私がこよなく愛する「陰翳in/ei」というラグジュアリー日本酒の魔王Rieバージョン「R in/ei」を提供いただだいた。
その他、シェフコラボの特別料理の合間にも「赤坂TWELVE GARDENS BAR&GRILL」からもたくさんの料理が提供され、食べることが大好きな魔王(私)っぽい、「食」に満ち溢れたイベントとなった。
AI設計者の森川さんからは、絵も、歌詞も、歌声も全てAIが作った「魔王のバースデーソング」を会場で披露いただいた。
ここ「メシクエLV34」ではバースデーソングMVの中に出ていた絵をいくつかご紹介。
ストーリー仕立てになっていて、私の普段の生活と、私の性格や特性が歌詞になっていたw。
絵は、私の顔写真からベースを作成し、AIに何度も修正指示を出して、完成させるのだが、めちゃくちゃ似てるとお客様からは好評だった。笑
フィナーレでは、ミシュラン1つ星獲得の銀座の人気フレンチ「TROIS VISAGES(トワヴィサージュ)」エグゼクティブシェフ萩原さんとパティシエールさんのご厚意による「魔王のケーキ」。
写真ではちょっと分かりづらいかもしれないが、2段の大きなケーキで、男性2名でないと持てないほどのケーキ。
正面には私のアイコンに、パティシールさんが特別に魔改造をしてくださった魔王バージョンのイラスト。
竹炭で真っ黒のケーキを作り、表面も柄が付いてて、上にはリボンも付いている。
上にも、中にもいちごがたっぷり、中のスポンジはブルーグレーになってて、割った時の黒とのコントラストも綺麗だった。
めちゃくちゃカッコ良かった!!!
京都「edalab」のフラワーアーティスト前田さんには毎年色んな魔王の装備を作っていただいているのだが、
京都では「まおうのかんむり」をいただき、今回の東京祭りでは「まおうのおの」をいただいた。
刃の部分にドクロが付いていて、柄の部分も禍々しく曲がっていたりして、魔王の攻撃力爆上がりw。
素敵なプレゼントをいただきました!大切にします!
「魔王生誕祭in東京」にご来場くださったお客様には、
「KAE ACRYLIC」のアクリルアーティストKAEさん特製の「まおうのキーホルダー」がプレゼントされた。
魔王に私の名前の「R」のイニシャルが入った、カッコかわいいキーホルダー。
何か攻撃を受けた時に、ザオリク1回分の効果があるので、ぜひ身に付けておいていただきたい。笑
チャーリーさんからは東京三大どら焼きの1つ、浅草「亀十」の大きなどら焼きをプレゼントしてもらった。
これも来場者の皆さんに1つづつお配りし、お裾分け。
個人的に「亀十」さんの白あんのどら焼きがすごく好き。美味しかった!
本当にたくさんの方の愛をいただいた「魔王生誕祭n東京」だった。
こんなに私のことを考えて、たくさんの時間を使ってくださった皆さんに言葉では表せないくらいの心からの感謝と、
そんな皆さんに変わらず笑顔で迎えてもらえるような魔王でいられるよう気を引き締めてまた頑張ろうと思う。
本当にありがとうございました!!
魔王は幸せ者です。
■「熟成鮨万」
■「肉料理おか」
■「CRAFT MEAT&LAB.」
■「竹野酒造」
■「BAR私」「きみどり」
■「う門」
■「edalab」
■「KAE ACRYLIC」
いつも応援ありがとうございます。
ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
【Amazon書籍10部門で1位!】
【Amazon書籍5部門でベストセラー!】
Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓
■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓
by meshi-quest
| 2024-03-19 08:08
| 六本木・麻布・赤坂