名古屋「サロンイナシュヴェ」へ行く。
3月某日に今年も無事誕生日を迎えた。
3月になると、ありがたいことに月初から月末までほぼ1ヶ月間、色んな人が主催で色んなところで色んな私の生誕祭をしていただける。
3月は私にとって大事な月で、1年のうちで、一番活力に満ちていて、一番楽しくて、一番面白くて、
一番体調管理も気を付けていて、一番気が引き締まってて、そして、一番幸せな月だ。
こんなに多くの人が私のことを考えて、一生懸命準備して、時間をたくさん使ってくれて、
生誕祭やプレゼント以上に、その気持ちと行動が本当にありがたいし、心から嬉しい。
毎年3月の生誕祭のスタートは名古屋になることが多い。
懇意にさせていただいている完全予約制&1日1組限定の大人気フレンチ「サロンイナシュヴェ」で酒井シェフと友人が、
元スクエニでドラクエコンテンツのプロデュースもしていた私のためにドラクエ仕様の「魔王生誕祭」を催してくれる。
ちなみに、魔王は私の別名で(笑)、黒が好きで魔王の衣装のような服やアクセサリーを身に付けているので、そう呼ばれている。
なので、普段の酒井シェフはシェフズコートだが、この日だけはドラクエ仕様になってくれる。そして、すごく似合ってる。笑
普段は白を基調としたかわいらしいファンタジックな雰囲気なのだが、
この日は魔王生誕祭なので、「魔王の食卓」をテーマに黒多めの配色にしてくれた。
メニューを開いたら、私のハロウィンの時のコスプレ写真がプリントされてて、驚いた。笑
こういうところにも気を遣って、サプライズしてくれるのが、酒井シェフ。ありがたい。
1品目は、アミューズから。
フォアグラと金柑のタルトと、ウズラの卵と黒トリュフのクロックマダムと、
ホタルイカのセート風と発酵バターの最中の3種。
2品目は、茨城県産白魚とうるいのスクランブルエッグと、北海道産サクラマスのコンフィ。
サクラマスは蕗の薹とクリームチーズの組み合わせ。
3品目は、バターで茹でた噴火湾のスカンピ(アカザエビ)とフランスロワール産のホワイトアスパラガス。
ソースはクラッシックなソースショロン。
ソースショロンは澄ましバターにエストラゴンやエシャロットなどの香味野菜と、トマトを加えたもので、私も大好きなソースの1つ。
スカンピとホワイトアスパラに濃厚なソースがものすごく良く合ってる!
お酒は、私が大好きな京丹後・竹野酒造のラグジュアリー日本酒「in/ei 陰翳」をいただく。
「サロンイナシュヴェ」の常連が大好きで、ついつい食べ過ぎてお腹いっぱいになってしまう、危険なパン(笑)。
このパンは、近所の「テーラ・テール」という人気ブーランジュリーの「ましかく」というパン。
「テーラ・テール」さんは、代々木上原の大人気ブーランジュリー「365日さんで修業されていたことでも有名。
4品目は、名残りの白子と、出始めの新ワカメの、去りゆくものとここから始まるものの組み合わせ。
白子は百合根と合わせて濃厚なブルギニヨン仕立てに。ものすごく好みの味!
新ワカメはコンソメスープに。
5品目の魚料理は、京都のタイのヴィエノワーズ(ウィーン風)。
ソースはアニスの香りと、カタバミの酸味を加えたペルノーソース。
「テーラ・テール」さんのバゲットもすごく美味しい。
6品目の肉料理は、ブルターニュ産牛ヒレ肉のハーブ塩釜焼きと人参のメリメロ(ごちゃまぜの意)。
ソースはトリュフのソース、付け合わせはアンサンブルサラダ。
7品目は、本日使った全ての食材から取った出汁でいただくスープヌードル。
このスープが複雑な旨味が絡んでいるのに、上品で優しくて、ものすごく美味しい。
コースの最後の〆に、全ての食材の出汁がいただけるのはフィナーレ感があって、すごく素敵。
8品目は、柑橘類のヴァシュランとミルクアイス。
9品目の小菓子は、小さなアップルパイ。
そして、メインディッシュと言える酒井シェフ特製の「魔王のバースデーケーキ」登場――(゚∀゚)――!!
昨年のスライムがいっぱい乗った「魔王のバースデーケーキ」もすごかったが、それをさらに上回るかわいさとクオリティーだった。笑
酒井シェフ、料理だけでなくスイーツも作れてしまう。本当に天才だ・・・。
りゅうおうもドラキーもいる。笑
これも酒井シェフの手作り。恐ろしい完成度。
メタルスライムがめちゃくちゃかわいい!!
ただのグレー色じゃなくて、ちゃんとメタリックというか、ラメが入ったグレーになってて、驚いた。
中にちゃんとはぐれメタルもいる。笑
はぐれメタルとか形状的に作るのが難しそうなのに、ものすごく特徴とらえてよく出来てて、ビックリするw。
こんなにメタルスライムもはぐれメタルもいただけば、そりゃ、レベルもあがるわけで。笑
魔王のはずだけど、ロトのつるぎも手に入れ、エルフのお守りも手に入れ、メドローアまで覚えてしまったw。
今年も酒井シェフのおかげで、最強な1年になりそう。
酒井シェフ、本当に素敵な魔王生誕祭をありがとうございました!!!
(来年も超期待しています。笑)
いつも応援ありがとうございます。
ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
【Amazon書籍10部門で1位!】
【Amazon書籍5部門でベストセラー!】
Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓
■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓
by meshi-quest
| 2024-03-07 08:08
| 旅行_国内