京都・烏丸「小川珈琲 堺町錦店」へ行く。












1952年創業の京都を代表する大人気コーヒーショップ「小川珈琲」。


京都のいろんなところにお店はあるが、100年続くサステナブルなお店をコンセプトに、


京都の中心街にある築100年以上の町屋を改装したオシャレな店内で有名な堺町錦店でブランチ。


店内は広く、入口はテイクアウトのスペースがあり、手前と、渡り廊下挟んで、奥にもイートインスペースがある。


席数も多いが、ランチタイム過ぎていても、入口に待ちの列があるほど人気だった。


京都・烏丸「小川珈琲 堺町錦店」へ行く。_f0232060_13162915.jpg
京都・烏丸「小川珈琲 堺町錦店」へ行く。_f0232060_13163470.jpg
京都・烏丸「小川珈琲 堺町錦店」へ行く。_f0232060_13170687.jpg
京都・烏丸「小川珈琲 堺町錦店」へ行く。_f0232060_13171248.jpg















ここ数年、京都に仕事の出張でもプライベートでもよくお邪魔するようになって分かったこととして、


京都の人はパン食であり、珈琲が大好きな人が多い。


なんか勝手に毎日美味しい白飯とお漬物とお味噌汁で、食後にお茶を飲み、和食の生活をしているような気がしていたが、


生粋の京都人に聞くと、朝は断然パンだし、普段から珈琲もよく飲んでいる。


なので、町中にも美味しいパン屋さんがすごく多いし、同時にコーヒーショップもものすごく多い。
















食パンをオススメしていたので、京都小麦を使ったトーストをいただく。


あまり他では見ない焼目の印象的なトースト。


変な意味ではなく、香りや甘味もすごく特徴がある訳ではないが、珈琲に合う食べやすい軽いトーストという感じ。


なお、トーストには、京都洛中・佐々木酒造の「べっぴん米糀」や淡路島の藻塩から作った塩糀とグラスフェッドバターで作った自家製糀バターが付いてくる。その他のトッピングは別注で、ピーナッツバターと蜂蜜のセットをいただいた。


京都・烏丸「小川珈琲 堺町錦店」へ行く。_f0232060_13260285.jpg
京都・烏丸「小川珈琲 堺町錦店」へ行く。_f0232060_13260924.jpg
京都・烏丸「小川珈琲 堺町錦店」へ行く。_f0232060_13262621.jpg
京都・烏丸「小川珈琲 堺町錦店」へ行く。_f0232060_13263245.jpg















ちなみに、もう何十年も前から、東京の家でもずっと小川珈琲さんの「コーヒーショップブレンド」というドリップコーヒーを飲んでいる。


ちょっと前に東京では下北沢に小川珈琲さんが出来たが、ドリップコーヒー自体は紀ノ国屋が長年取り扱いをしていて、どこでも買える。


なので、なんか小川珈琲には親近感がある。


京都・烏丸「小川珈琲 堺町錦店」へ行く。_f0232060_13251703.jpg














■「小川珈琲」















いつも応援ありがとうございます。



ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!



■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」

【Amazon書籍10部門で1位!】
Amazon書籍5部門でベストセラー!】


Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓





■「メシクエLV34」インスタ

メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓














by meshi-quest | 2024-03-03 08:06 | 京都
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
名古屋・矢場町「にこみ亭」へ..
at 2025-03-23 08:07
大阪・中崎町「喫茶アカリマチ..
at 2025-03-22 08:07
北参道「LITA リタ」へ行く。
at 2025-03-21 08:07
麻布台「Dining33」へ..
at 2025-03-20 08:04
西荻窪「和食なない」へ行く。
at 2025-03-19 08:07
京都・祇園「祇園 山地陽介」..
at 2025-03-18 08:05
京都・烏丸御池「御菓子丸喫茶..
at 2025-03-17 08:07
吉祥寺「喫茶うろひびこ」へ行く。
at 2025-03-16 08:07
大阪・難波「一芳亭 本店」へ..
at 2025-03-15 08:06
大阪・北新地「名前のない政次..
at 2025-03-14 08:07