赤坂見附「さ行」へ行く。予約の取れない日本料理の名店「さ行」で霜月(11月)のコースをいただく。 1品目は、豪華な八寸から。 石川芋の衣被(きぬかつぎ)、白子の煮凝り、下関のあん肝、 金華サバの手毬寿司、むかごの炙り炊き、柿の白和え、 鰻巻き玉子、卵豆腐、鴨ロースなど。 2品目は、自慢の一番出汁を使ったお椀。 ホタテとフカヒレの真薯と、海老芋。真薯がめちゃくちゃ甘くて美味しい。 3品目は5種のお造り。 ヒラメ、アカエビの紹興酒漬け、塩辛、マグロ、イサキの5つ。 4品目は、3種の焼物。 オーロラサーモンの西京焼き、朴葉の中には銀だらのピーナッツソース、キスのゴルゴンゾーラソース焼き。 1種でもすごいのに、なんと焼魚が3種類盛り合わせ。 5品目は、3種の揚げ物。 しかも、3種が積み重なって、タワーになっている! 一番上は、岩中豚のヒレカツ。 カツと言えば「キャベツ」ということで、キャベツと切干大根の春巻。 2段目は冷製のロールキャベツ。中にはハモンセラーノ。 3段目はキャベツのすり流し。 キャベツ料理であしらえをしたヒレカツのセット。 6品目は、「さ行」さんの名物の胡麻豆腐。 月によって胡麻豆腐の仕立てが変わるのだが、霜月は胡麻豆腐の揚げ物と香箱蟹の餡かけ。 7品目のご飯も2種類。 旬の秋刀魚の塩焼きを乗せたきのこの炊き込みご飯と、牡蠣のにゅう麺。 秋刀魚のきのこご飯はお弁当のようになっていて、持ち帰りが可能。 秋刀魚もさることながら、きのこご飯がすごく美味しい。 8品目のデザートは、5種の盛り合わせ。 ラ・フランスのアイス、グレープフルーツのゼリー、 チョコバナナボート、コーヒータルト、かぼちゃプリンの5つ。 最初の2つはここで、最後の3つは持ち帰り可能。 こんなにボリュームある美味しい料理がたくさん出て、持ち帰りも可能な上、 さらに、お土産として1人1パックでとろろ昆布のじゃこおにぎりが4つもいただける。 これで1万円でおつりがくるのだから、予約困難なのも納得。 味もさることながら、「さ行」さんの料理のプレゼンテーションやアイディア、お客様への心遣いがすごく好き。 いつも応援ありがとうございます。 ついに「メシクエLV34」の本が出ました!! ■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」 【Amazon書籍10部門で1位!】 【Amazon書籍5部門でベストセラー!】 Kindle版は100円にて購入できます! ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。 ↓↓ ■「メシクエLV34」インスタ メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます! コチラ↓↓
by meshi-quest
| 2023-11-20 08:07
| 六本木・麻布・赤坂
|
最新の記事
|
ファン申請 |
||