赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。
ミシュラン1つ星獲得の
今宵も大将荻野さんの季節感溢れる芸術的なお料理をいただく。
葉月(8月)のテーマは、鮮やかな黄緑が美しい「蓮」。
蓮は6~8月が旬で、お釈迦様が乗っている蓮華座でも有名。
泥水から美しい花を咲かせ、泥水を浄化させる機能も持ち、極楽浄土を表す植物でもある。
迎い酒は、ぶどう酢のジュース。
1品目は、黒い団扇の上に乗った、枝豆「味緑」のすり流し。
牛乳は一切使っていないのに、ものすごくクリーミーで、枝豆のポタージュのよう。
中には生湯葉、上にはバフンウニ。
この日は、荻野さんの虎ノ門の新店のお祝いと、ご一緒した方にもお祝いがあったので、
私の大好きな竹野酒造の杜氏・行待さんが作る
国内一般流通はしていない絶品日本酒「in/ei 陰翳」ver4.0生酒を持込させてもらって、みんなで乾杯を。
相変わらず、ビックリするくらいいい香りで、飲みやすくて、本当に美味しい。
2品目は、車海老とイシガキガイの前菜。
仕上げに、大将荻野さんが大きな蓮の葉に乗ったじゅんさいの朝露を器に入れてくれて、完成。
大きな蓮の葉が水を弾く様子をイメージした料理。
3品目は、削りたての鰹節の一番出汁を使った「おぎ乃」さん自慢の絶品椀。
葉月のお椀は、夏の魚・おこぜと、熊本の赤茄子を翡翠茄子にしたもの。
優しくて、美味しくて、ずっと飲んでいたくなる出汁。
4品目のお造りは、まずは気仙沼のかつおから。
藁焼きにして、かつおの旨味を感じられるように醤油は使わず、塩たたきに。
続いて、淡路の鱧。特製の梅ソースと共に。
5品目は、大将荻野さんの夏のスペシャリテ「鮑素麺」。
黒鮑のクリーミーなすり流しに、蒸し鮑と、鮑の肝ソーす、高級三輪素麺「神杉」の組み合わせ。
ほぼ鮑な贅沢な素麺。
あまりに人気で、食べたい!の声が多かったそうで、8月いっぱいのご予約の人も食べれるようにしたのだそう。
この時期のお楽しみ。めちゃくちゃ美味しい!
6品目は、名物のジオラマのような八寸。
葉月(8月)は蓮がテーマになっていて、
黄緑が綺麗な大きな蓮の葉と、ピンク色が美しい蓮の花が散りばめられている。
鬼灯(ほおづき)は、お盆の仏様の道しるべのぼんぼりとして飾られる。
八寸の中身は・・・
・香川県のオリーブ牛のひうちの焼きしゃぶ
・「ゴールドラッシュ」と「ホワイトパール」の2種のトウモロコシのすり流し
・無花果の白ワイン煮と白胡麻のソース
・シャインマスカットの白和え
・奄美のもずく酢
・たこのあずき煮
・シルクスイートの素揚げ
7品目は、太刀魚の天ぷら。
新銀杏のほのかな苦みがあるソースと、ひも唐辛子の組み合わせ。
8品目は、天竜川の鮎。
8月に入り、鮎ももう大きくなってきたので、6月や7月のコースの仕立てと異なり、
頭と腹と骨を全部分けて、焼き方を変えて、1皿に盛るスタイルで。
魚の頭や骨は、実は苦手であまり積極的に食べないのだが、
この鮎の頭や骨はお煎餅のようにカリカリで美味しくて驚いた!
鮎の上には、蓼の葉ときゅうりの甘酢漬け。
9品目は、ホッとするような優しい味わいの毛蟹と冬瓜の煮物。
10品目は、〆のご飯。
皮がパリパリで、中はふっくらの相変わらずの絶品鰻。
もう1品は、最高級れんこん「野口れんこん」と、のどぐろと、大葉の炊き込みご飯。
のどぐろと聞くと、これがメインかのように思うが、
この炊き込みご飯の主役はあくまで「野口れんこん」。
梨のような甘さとシャキシャキさがあり、めちゃくちゃ美味しい。
11品目は、山梨の最高級白桃「大糖領」。
その名の通り、めちゃくちゃ甘くて美味しい桃。
12品目は、今年初となるヨーグルトアイスと桃のソースのデザート。
以前からここ「メシクエ」で書かせてもらっているが、
「おぎ乃」さんで作られているアイスがものすごく美味しくて、
このヨーグルトアイスも爽やかな酸味があって、本当に美味しい。
ちなみに、今までデザートは当然「赤坂おぎ乃」さんに来てコースを食べないといただけなかったが、
10月6日(金)に開業する「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」に「赤坂おぎ乃 和甘」という名前にて出店が決まり、
この絶品手作りアイスも「和甘」さんでいただくことができる。
その他、店舗で焼き上げるふわふわしっとり生どらやき、練乳葛豆腐、わらび餅など、スイーツ好きにはたまらないお店。お楽しみに!
いつも応援ありがとうございます。
ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
【Amazon書籍10部門で1位!】
【Amazon書籍5部門でベストセラー!】
Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓
■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓
by meshi-quest
| 2023-08-18 08:08
| 六本木・麻布・赤坂