西荻窪「鮨いさお」へ行く。懇意にさせてもらっている予約困難な大人気鮨屋「鮨いさお」でディナー。 大将いさおさんのおまかせコースをいただく。 まずは、ハマグリの出汁で作った茶碗蒸しと、 ズワイガニと汲み上げ湯葉と、三陸のわかめから。 刺身は、大分のシロアマダイ、通称「シラカワ」と、 北海道の天然のヒラメ、厚岸のつぶ貝。 つまみの盛り合わせは、富山のシロエビ、鹿島の煮ハマグリ、 岩手のバフンウニ、愛知の子持ちシャコ。 香川・観音寺のマナガツオ。 この時期なかなかいいマナガツオも入ってこないそうだが、 たまたま脂乗っているとてもいいマナガツオが入ったので、そのまま焼いて、軽く醤油で。 知床のキンキの蒸し寿司。 キンキの脂をしっかりシャリにに混ぜていただく。 にぎりは、アイルランドの鮪の赤身づけと、とろから。 長崎のシロイカと鹿児島のシロホシフエダイ。 愛知のたいら貝と、色んな白身で出汁を取り、丁寧に濾して、旨味だけが凝縮されたうしろ汁。 天草のしんこ。 酢の味しかしないようなしんこもあるが、ちゃんとしんこの香りと、柔らかさと、脂の甘味を感じる。 銚子のとろいわしと、北海道のシマエビ。 脂が乗ってて、しかも甘くて、スッキリしている脂で、いわしがめちゃくちゃ美味しかった! 北海道のいくらは、新物。 皮が柔らかく、プリップリで、えぐみもなく、とても美味しい。 北海道利尻のバフンウニと、青森のムラサキウニ。 どちらも美味しいけど、個人的にはバフンウニの方が濃くて甘くて、好きかな。 最後は、宮城松島の穴子。 皮目をあえてパリッと焼いて、ツメで出すのが「鮨いさお」さん流。 つまみから、刺身、焼物、にぎりまで、今宵も最後までとても美味しかった。 いつも応援ありがとうございます。 ついに「メシクエLV34」の本が出ました!! ■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」 【Amazon書籍10部門で1位!】 【Amazon書籍5部門でベストセラー!】 Kindle版は100円にて購入できます! ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。 ↓↓ ■「メシクエLV34」インスタ メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます! コチラ↓↓
by meshi-quest
| 2023-08-15 08:08
| 西荻窪
|
最新の記事
|
ファン申請 |
||