四谷三丁目「南方中華料理 南三」へ行く。












「ミシュラン」と並び、世界的影響力があるフランスのグルメ誌「ゴ・エ・ミヨ」にも掲載されている


四谷の予約が取れない中華の名店「南方中華料理 南三(みなみ)」へ。


今宵も水岡シェフの唯一無二の絶品スパイシー中華をいただく。


四谷三丁目「南方中華料理 南三」へ行く。_f0232060_16194910.jpg















まず1品目は、名物の7の中華前菜盛り合わせから。


四谷三丁目「南方中華料理 南三」へ行く。_f0232060_16200790.jpg














本日の前菜ラインナップは・・・、


燻製ホタテの梅マスタード和え


よだれうなぎ


苦瓜アヒルの塩卵和え


ササゲの発酵茶葉炒め


自家製チャーシュー


バイ貝と枝豆の老酒漬け


雲丹冬虫夏草、干し豆腐の和え物


四谷三丁目「南方中華料理 南三」へ行く。_f0232060_16201345.jpg
四谷三丁目「南方中華料理 南三」へ行く。_f0232060_16201977.jpg
四谷三丁目「南方中華料理 南三」へ行く。_f0232060_16202506.jpg
四谷三丁目「南方中華料理 南三」へ行く。_f0232060_16203197.jpg
















2品目は、定番の3種珍味の盛り合わせ。


鴨舌スモーク、大腸のパリパリ揚げ、ウイグルソーセージ


四谷三丁目「南方中華料理 南三」へ行く。_f0232060_16264132.jpg
四谷三丁目「南方中華料理 南三」へ行く。_f0232060_16265028.jpg















3品目は、イカ発酵ササゲ炒め。


ややピリ辛で、納豆に似た香りの発酵調味料を使って炒めている。


先の前菜の中にも出ていたササゲはあまり日本は馴染みがないが、アフリカ原産のサヤインゲンに似たマメ科の野菜。


四谷三丁目「南方中華料理 南三」へ行く。_f0232060_16265840.jpg
四谷三丁目「南方中華料理 南三」へ行く。_f0232060_16270671.jpg















4品目は、自家製のXO醤をたっぷり使ったトリュフ焼売


焼売の中は豚肉と海老。プリップリですごく美味しい。


四谷三丁目「南方中華料理 南三」へ行く。_f0232060_16271301.jpg
四谷三丁目「南方中華料理 南三」へ行く。_f0232060_16272111.jpg
















5品目は、のコンフィ火鍋ソース。かなり辛口。


鮎を山椒オイルでコンフィにし、日本ではお目にかかれないような中華スパイスを多数使って「南三」水岡シェフ特製の火鍋醤を作り、それをビールや黒酢で伸ばしたものだそう。


めちゃくちゃ手が掛かっている一品。夏の暑い日に冷たい台湾ピールととても合いそうな料理。


四谷三丁目「南方中華料理 南三」へ行く。_f0232060_16334868.jpg
四谷三丁目「南方中華料理 南三」へ行く。_f0232060_16333720.jpg















6品目は、夏鹿のロースト。


台湾の山椒に、ニラやミントを加えた爽やかなソースといただくメインディッシュ。


四谷三丁目「南方中華料理 南三」へ行く。_f0232060_16335730.jpg
四谷三丁目「南方中華料理 南三」へ行く。_f0232060_16340998.jpg















7品目は、アワビをふんだんに使った中華カレー「アワビチュウカレー」


アワビの肝ポルチーニ茸でカレーペーストを作り、


玉ねぎ、中華スパイス、トマトなどを炒めて煮込んだ「南三」水岡シェフのオリジナル。


上にはアワビの中華フリットも乗ってて、豪華なカレー。


四谷三丁目「南方中華料理 南三」へ行く。_f0232060_16341668.jpg














8品目は、台湾マンゴーと、マンゴーシャーベットと杏仁豆腐桃の樹液のジュレ。


今年の夏は忙しいこともあるけど、猛暑もあって、おそらくどこにも行くことはなさそうだけど、


「南三」に来ると、なんかここだけ日本じゃない感じでw、みんなで一瞬アジアに旅行に来たような気分になる。


もしかしたら、「南三」のドアは、どこでもドアで台湾に繋がっているのかもしれない。


四谷三丁目「南方中華料理 南三」へ行く。_f0232060_16342343.jpg














■「南方中華料理 南三」
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130903/13221235/













いつも応援ありがとうございます。



ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!





■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」

【Amazon書籍10部門で1位!】
Amazon書籍5部門でベストセラー!】


Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓





■「メシクエLV34」インスタ

メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓

















by meshi-quest | 2023-08-30 08:08 | 四谷
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
名古屋・矢場町「にこみ亭」へ..
at 2025-03-23 08:07
大阪・中崎町「喫茶アカリマチ..
at 2025-03-22 08:07
北参道「LITA リタ」へ行く。
at 2025-03-21 08:07
麻布台「Dining33」へ..
at 2025-03-20 08:04
西荻窪「和食なない」へ行く。
at 2025-03-19 08:07
京都・祇園「祇園 山地陽介」..
at 2025-03-18 08:05
京都・烏丸御池「御菓子丸喫茶..
at 2025-03-17 08:07
吉祥寺「喫茶うろひびこ」へ行く。
at 2025-03-16 08:07
大阪・難波「一芳亭 本店」へ..
at 2025-03-15 08:06
大阪・北新地「名前のない政次..
at 2025-03-14 08:07