人形町「いわ瀬」へ行く。










ミシュランビブグルマン獲得の予約困難な大人気居酒屋「いわ瀬」で食事。


なかなか東側に来る機会がなかったので、東の名店にお邪魔できて、嬉しい。


江戸を感じさせるカッコいい外観と内装を持つ日本家屋の一軒家居酒屋で、外人さんだけでなく、日本人でも喜びそうな感じ。


人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15031082.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15031738.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15033485.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15033981.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15040302.jpg















お通しは、枝豆の冷たいすり流し。


実際は、牛乳も入れているそうなのですり流しというより、ポタージュに近いのだが、めちゃくちゃ美味しくて驚いた。


胡麻油の風味が効いてて、クセになる味。


人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15062270.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15063088.jpg















まずは、「いわ瀬」さん名物の木箱入り特選お造りから。


中を開けると、豪華な5種の盛り合わせ。


本鮪は卵黄醤油で、マナガツオは土佐酢、ヒラメは煎り酒で、キンメは柚子塩、ケンサキイカは醤油で。


人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15083681.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15082735.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15083299.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15084138.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15084698.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15085015.jpg















器がかわいい枝豆と、骨付き地鶏の唐揚げ。


最初のすり流しでもそうだったけど、何気なく出してくれるこの枝豆がちょっとビックリするくらい美味しくて、ここ近年で食べたNo.1枝豆かもしれない。


唐揚げもカリッと揚ってて、ものすごく美味しい。


人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15123028.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15123517.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15124238.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15125436.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15125967.jpg
















雲丹いくらの一口お寿司と、賀茂茄子の揚げ出し。


雲丹は昨今とても高騰しているが、妥協無しの良いバフンウニをたっぷり使っていて、


海苔も高級寿司店で使用される丸山海苔店の絶品海苔。


揚げ出しは中にじゅんさいも入ってて、出汁がすごく美味しく、これもよく出来ていた。


人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15165971.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15170487.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15171013.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15171481.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15172037.jpg
















とうもろこしのかき揚げと、「いわ瀬こだわりの和風コロッケ」


人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15204523.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15204977.jpg
















「旬のあんかけ茶碗蒸し」は、中にいたや貝トウモロコシが入ってて、


大将の望月さんが目の前でたっぷりとパルミジャーノチーズを掛けてくれる。


和風のカルボナーラ、洋風茶碗蒸しという感じで、卵と出汁とチーズの相性が良く、絶品。


人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15211596.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15212042.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15212720.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15213451.jpg















黒毛和牛ほほ肉の柔らか赤ワイン煮込み。


昔からの常連さんのファンが多く、変わらず名前は「赤ワイン」となっているが本当は違ってて、


最初は赤ワインで煮ていたが和食に合わせるために、今は八丁味噌などで煮込んでいるのだそう。


人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15255985.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15255365.jpg
















そして、最後に名物の「土鍋卵かけご飯」(2名2500円)を注文。


お米は、宮城の「つや姫」。


この土鍋卵かけご飯をお目当てに来る常連さんも多いという料理は、


炊き立てのご飯の美味しさもさることながら、大きな本鮪や削り立ての鰹節など、


ご飯に付いてくる特製ご飯セットがものすごく豪華で大人気。


人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15285018.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15290384.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15293499.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15300114.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15294642.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15295255.jpg
















特製ご飯セット、キタ――(゚∀゚)――!!


大分ブランド卵「蘭王」本鮪のづけ、削り立ての花鰹、とろろといくらといぶりがっこ、


鶏そぼろとマコモダケの炒め煮、生カラスミ、丸山海苔、おしんこなど。


ご飯セットが豪華すぎて、ご飯が足りるか心配なくらいw。


人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15334621.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15335303.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15341706.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15344699.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15343584.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15342445.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15342975.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15344030.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15345648.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15345065.jpg















そこにさらに、銀だら西京焼き出汁巻き玉子も追加し、完全にご飯が足りなくなったw。


人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15390679.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15393199.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15393995.jpg















何を食べても美味しくて、居心地も良くて、リーズナブルで、


予約困難な理由も分かる素晴らしい居酒屋さんだった。


月並みなことを言うが、近くにあったらきっと家に帰る前にフラッと立ち寄り、毎晩通ってしまうようなそんなお店。


人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15403431.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15404446.jpg
人形町「いわ瀬」へ行く。_f0232060_15405042.jpg













■「いわ瀬」














いつも応援ありがとうございます。



ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!



■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」


【Amazon書籍10部門で1位!】
Amazon書籍5部門でベストセラー!】


Kindle版は100円にて購入できます!
ミシュランフレンチ「シンシア」オーナーシェフ石井さんの3時間に及ぶ、食と料理の対談も収録。
↓↓






■「メシクエLV34」インスタ

メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
コチラ↓↓




















by meshi-quest | 2023-08-25 08:07
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
吉祥寺「喫茶うろひびこ」へ行く。
at 2025-03-16 08:07
大阪・難波「一芳亭 本店」へ..
at 2025-03-15 08:06
大阪・北新地「名前のない政次..
at 2025-03-14 08:07
魔王生誕祭in渋谷サクラステ..
at 2025-03-13 08:08
神宮丸太町「cenci (チ..
at 2025-03-12 08:07
京都・三条京阪「セヴェランス..
at 2025-03-11 08:08
名古屋「サロンイナシュヴェ」..
at 2025-03-10 08:08
吉祥寺「OC TOKYO オ..
at 2025-03-09 08:06
吉祥寺「ヨシダゴハン」へ行く。
at 2025-03-08 08:07
表参道「メゼババ」へ行く。
at 2025-03-07 08:07