高円寺「鮨 波やし」へ行く。











懇意にさせていただいている


予約の取れない高円寺の大人気「波やし」で癒しのオア鮨タイム。


高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13272887.jpg














まずは、お造りから。


ボタン海老、中とろ、あおやぎ、かつお、いかみみなど。


高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13285131.jpg
高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13285830.jpg














焼物は、鮪の脳天、ほっき貝ひも、エイヒレの3種と、


大好きな箸休めの穴子ボーン


高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13290728.jpg
高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13291489.jpg
高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13322534.jpg
高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13294049.jpg
高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13295171.jpg
高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13330170.jpg














茶碗蒸しは、クロダイ、ズワイガニ、たいら貝など、豪華な魚貝でものすごく美味しい出汁が出ている。


毛蟹は甘くて美味しい身の他に、これまた美味しいカニ味噌の甲羅も特別にいただく。


高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13332838.jpg
高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13333575.jpg
高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13334244.jpg














カニ味噌付きのカニの甲羅はお客様全員分はないので、常連さんだけのサービス。


さらに常連さんはそこに熱燗注いで、甲羅酒もサービスw。


高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13371879.jpg















希望者には魚の合間にちょっとお肉のサービス、ミニサーロインステーキと、箸休めのおしんこサラダ


高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13355924.jpg
高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13360671.jpg















とり貝がある時期だけ出してくれる名物「肝飯」


とり貝の濃厚な肝をバター醤油で酸味あるシャリと軽く炒めた絶品ご飯。大好物w。


高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13383220.jpg
高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13383890.jpg















たっぷりの魚介納豆を合わせた「ばくだん」と、穴子アボカド巻き


高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13385226.jpg
高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13385962.jpg
高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13391466.jpg
高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13392178.jpg
高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13392954.jpg















なんかまだつまみが食べたい感じだったので、


大将の林さんおまかせでつまみを出してもらう。


つまみのたいら貝と、アカイカ白エビのウニ和え。


高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13425220.jpg
高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13440326.jpg














そして、超特別に林さんの隠し酒、市場でもう入手不可と言われている「山崎18年」ドーーーンーーーー(゚∀゚)――!!


高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13441496.jpg

















さらにつまみが進んで、私がいつも大盛で頼む大好きなつまみ玉と、鮭ハラス焼き


濃厚民族の私向けに、ほっきとズワイガニのバター焼き。めちゃくちゃ美味しい!!


高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13434937.jpg
高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13435547.jpg
高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13432122.jpg
高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13532660.jpg














超特別に林さんの隠し酒をもう1つ、


これまた市場で入手困難と名高い「森伊蔵」ドドーーーンーーーー(゚∀゚)――!!


高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13491889.jpg















お酒好きで、お酒詳しい人が見たら卒倒しそうな


山崎18年森伊蔵ツーショットをいただきながら、にぎりに突入。


ウイスキー界のトップと焼酎界のトップが鮨屋さんに並ぶというw、こんなツーショットなかなかないので、記念撮影。


高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13511816.jpg
















林さんの方針はお客さんの食べたいものを美味しく出してあげることにあるので、


おこのみの注文であれば、順番など関係なく、その時に食べたいものを言って握ってくれる。


この日は炙りトロ巻きからスタート。


巻物って、最後に出てくることが多いけど、気分的に最初に食べたい時もあるw。


高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13551700.jpg
高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13552559.jpg
高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13553673.jpg
高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13554429.jpg















大好きな車海老と、とり貝


にぎりの中で何が一番好きか?と聞かれたら、たぶん、車海老と答えるくらいの車海老好き。甲殻機動隊。


とり貝は、特別仕様で、前半にいただいた肝飯をシャリに使ってくれているので、全てがとり貝のとり貝尽くしのにぎり。


高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13585857.jpg
高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13583343.jpg
高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13584020.jpg
高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13582482.jpg
















さよりは芽ねぎと合わせて、皮はつまみで炙りに。


赤貝はイソギンチャクのような美しさ。


高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_14014045.jpg
高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_13581767.jpg
高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_14014974.jpg















脂が乗ってて、美味しいイワシの食べ比べ。


仕立てを変えて、切り方や握り方でも味が変わる。


高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_14032416.jpg
高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_14034051.jpg
















ノドグロの炙りと、ウニ


高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_14044863.jpg
高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_14050055.jpg
高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_14050881.jpg
















穴子(塩、ツメ)2種と、かんぴょう巻きと、貝ひも巻き


高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_14055885.jpg
高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_14060552.jpg
















あわびいくら


高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_14271526.jpg
高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_14272484.jpg















ねぎとろと、スルメイカの肝乗せ。


高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_14273282.jpg
高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_14274667.jpg















ばちことズワイガニのシャリ茶漬けと、


とり貝肝飯が旨すぎなので、その肝飯を使って、ウニ、いくら、ズワイガニを巻いたセレブ巻き(笑)。


高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_14280362.jpg
高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_14281754.jpg















こんなに豪華で、こんなに種類があって、こんなに食べさせてもらって、


リーズナブルで、楽しくて、本当に「波やし」さん最高。


ちなみに、この日「波やし」さんという夢の国を出たら、現実世界は夜中の1時半だったw。浦島太郎になった気分。


いつもありがとうございます。


高円寺「鮨 波やし」へ行く。_f0232060_14282769.jpg



























いつも応援ありがとうございます。


ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!


【Amazon書籍10部門で1位!】
Amazon書籍5部門でベストセラー!】





■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
Kindle版は100円にて購入できます!



■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!

















by meshi-quest | 2023-06-06 08:08 | 高円寺
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
京都・烏丸御池「セアブラの神..
at 2023-12-10 08:06
高円寺「BAR ボワボワ」へ..
at 2023-12-09 08:07
渋谷「熟成鮨 万」へ行く。
at 2023-12-08 08:07
新宿三丁目「黒タン焼肉青木」..
at 2023-12-07 08:07
京都・三条京阪「セヴェランス..
at 2023-12-06 08:07
西荻窪「西荻窪はや人」へ行く。
at 2023-12-05 08:07
新中野「湯気」へ行く。
at 2023-12-04 08:07
吉祥寺「みゆき苑」へ行く。
at 2023-12-03 08:06
花修行~波やしさんの初冬のア..
at 2023-12-03 08:05
吉祥寺「ビストロハッチ」へ行く。
at 2023-12-02 08:06