住所非公開「裏新進気鋭」へ行く。
今年2023年2月から正式にオープンし、超常連のみが予約可能。
前回お邪魔してとても良かったので、今回は私の友人である飲食オーナーシェフを数名誘って、再訪させてもらった。
お酒のラインナップもすごくて、「新進気鋭」のフリーフロー内容をさらに超えていて、
いきなり乾杯から黒龍の最高級酒「八十八号」が登場!
日本酒だけでなく、ワイン、ウイスキー、ビールも同クラスで、
普通のお店では高額になるような高級アルコールが飲み放題で提供される。
まずは、「新進気鋭」特製サラダと、ナムル・キムチの盛り合わせから。
本当はキムチも出るのだが、キムチが苦手なので、私の分はキムチは無しで、最初からナムル大盛にしてくれてる。
まずは、本日のお肉の紹介から。
「新進気鋭」のお肉も十分すごいものだが、「裏新進気鋭」ではさらに上を行くお肉を出してくれる。
「新進気鋭」の名物のタン元は、「裏新進気鋭」では特上タン元に、
「新進気鋭」の黒毛和牛サーロインを使った〆の焼肉丼は、
「裏新進気鋭」では最高級フィレ・シャトーブリアンを使った丼となり、
全てにおいてハイクラスに変わる。
炙り和牛のカルパッチョ。
上には黒トリュフとオシェトラキャビアがたっぷり。
肉のカルパッチョには珍しいハラミが使われている。
焼肉は、まずは支配人の石田さんが焼いてくれる絶品の厚切り特上タン元から。
よく焼肉屋さんでたんをレア気味で食べることがあるが、
本当のたんは、厚切りで、しっかり表面を焼くのが美味しい。
トングでたんを挟んで、側面までしっかり焼く「秘技・ラグナロク」スタイルが石田さん流w。
たんを待つ間も、他店では1杯1000円を超えてくるような、飲み放題と思えないアルコール達が次々と出てくる。
こんな感じで、美しい焼き上がりの特上たん元。
驚くほどジューシーで、柔らかく、美味しい。
箸休めとして出てくるのだが、全く箸休めにならずw、
箸が止まらなくなる美味しいオシェトラキャビア。
キャビアは塩辛くて好きじゃなかったのだが、「新進気鋭」さんのオシェトラキャビアを食べて初めて美味しいと思った。こりゃ、海の宝石だわ・・・。
キャビアは、「新進気鋭」も「裏新進気鋭」も共通。
サーロインの霜降り部分は焼きしゃぶにして、大根おろしとぽん酢で。
ここでウイスキー派と日本酒派で、分派(笑)。私は日本酒ルートへ。
シャトーブリアンだけでも十分美味しいが、ほのかに甘味あるパンとの相性が抜群。
ここで、ベルギービールを注文する猛者も登場。
食べるものに合わせて、遠慮なく好きなものを飲ませてくれるのが、「新進気鋭」グループのいいところ。
しかも、料理の美味しさに飲み物のクオリティーが負けてないのが素晴らしい。







「新進気鋭」ではお土産で購入可能だが、メニューにはなく、実際食べられるのは「裏新進気鋭」だけ。
ちなみに、この日一番盛り上がったのは、
今や超入手困難な高級ウイスキー「山崎12年」と「白州12年」にポーラーが付いていたこと(笑)。
ウイスキー好きの飲食店関係者が集まっていただけに、
まさかこんな高級酒に居酒屋のようなポーラーが付いてるとは(驚)!!でみんなキャッキャしていた。
本当に高級酒が飲み放題になっている証拠。
ちなみに、12年の年代付きのものが飲めるのは「裏新進気鋭」だけ。
いつも応援ありがとうございます。
ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!
【Amazon書籍10部門で1位!】
【Amazon書籍5部門でベストセラー!】
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
Kindle版は100円にて購入できます!
■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
by meshi-quest
| 2023-04-28 08:08
| 恵比寿・広尾・白金