京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。












京都にある予約困難な日本料理の名店「京天神野口」の姉妹店で、


そのイズムを継承し、同じく予約の取れない日本料理の名店となっている


「のぐち継」(のぐちつなぐ)で夕食。


京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_16583671.jpg
京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_16584296.jpg
















1品目は、聖護院大根白味噌お雑煮


丁寧に飾り包丁された梅人参が乗った、体に染み渡る美味しい白味噌椀。


1品目からこんな美味しいお雑煮いただけて、もうすでに幸せ。


京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_16594589.jpg
京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_16595177.jpg
京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_16595765.jpg
京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_17000540.jpg
京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_17001369.jpg















2品目は、大将の吉田さんのご出身の五島列島の鯖を使った炙り鯖寿司


こんなに厚みのある鯖なのに食べやすくて、海苔とシャリと共に口の中でスッと無くなる。絶品。


京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_17030864.jpg
京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_17031856.jpg
京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_17032360.jpg
京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_17032839.jpg
京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_17033551.jpg
















3品目は、「のぐち継」さん名物の「肉吸い」


今まであまり肉吸いが好きではなかったのだが、


「のぐち継」さんの「肉吸い」を食べて一気に好きになった。


肉もさることながら、かかっている出汁餡が美味しくて、全部飲み干してしまうくらい。


肉の下の野菜は季節によって変わって、この日は縮みほうれん草。


京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_17042629.jpg
京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_17043226.jpg
京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_17043698.jpg
















4品目は、天然ヒラメ子持ち昆布あん肝の盛り合わせ。


お酒が進む味。


京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_17073025.jpg















5品目は、伊勢海老の揚げ物。


上にはたっぷりと自家製からすみをかけた餡かけ。


京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_17091797.jpg
京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_17092398.jpg














「のぐち継」さんが予約困難な大人気店なのは、


そのお味もさることながら、メニューの自由度もある。


5品まで出たところでお店お決まりのショートコースが終わり、


ここからは別メニューと、メニューにないプラスαから、


なんとお客様が好きなものを好きなだけ注文できるのが魅力。


この日の追加メニューはこんな感じ。


追加食材は、大きなフグ白子ハマグリ、鯨ベーコン、自家製カラスミなど。


京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_17122589.jpg
京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_17120643.jpg
京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_17121335.jpg
京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_17121868.jpg
















早速、追加注文w。


蟹シュウマイ海老蟹クリームコロッケ


料理も個数が選べて、1個からでも出してくれるので、色々と食べれるのが嬉しい。


京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_17130790.jpg
京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_17131217.jpg















フルーツトマトコッペ蟹春巻


蟹春巻は、蟹の出汁まで餡にして全て春巻で包んだ、蟹丸ごとな春巻。


京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_17150234.jpg
京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_17152252.jpg
京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_17152895.jpg
















塩こうじ地鶏から揚げメンチカツ


京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_17153894.jpg
京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_17150754.jpg
















料理に満足したら、ここから〆のご飯タイム


まずは、ご飯の美味しさを感じてもらうため白米と、おかずセットが出てくる。


自家製の手間暇かけた鯛のでんぶと、マグロかつと、じゃこ山椒と、香の物と、赤だし。


京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_17183241.jpg
京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_17183994.jpg
















ここから〆のご飯も色々と追加が出来て、


まずは、牛丼から。


肉吸いで使っている柔らかい牛肉を使った牛丼。


上には、お持ち帰り用でも人気の自家製山椒醤油が掛かってる。


京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_17185512.jpg















通常の牛丼でも十分美味しいのだが、本日は黒トリュフをかけてスペシャル牛丼に。


京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_17190156.jpg
















とんかつサンドビーフカレーもある。


京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_17182079.jpg
京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_17191465.jpg













麺もあって、蟹ラーメン二八蕎麦


京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_17240928.jpg
京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_17241779.jpg
京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_17242242.jpg














最後は、安納芋のぜんざい


好きなものを本当に文字通り好きなだけ食べれて、食の天国。


しかも料理も幅広く、その日の気分で食べ合わせも関係なくw


美味しい料理を出してもらえるので、なんとも幸せ。


少量対応してくれるので1人でも楽しめるが、


メニューが無限大にあるので、複数でお邪魔した方が色んなものが食べれて楽しめるかも。


京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_17243147.jpg
京都・祇園四条「のぐち継」へ行く。_f0232060_17243791.jpg















■「のぐち継」













いつも応援ありがとうございます。


ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!


【Amazon書籍10部門で1位!】
Amazon書籍5部門でベストセラー!】





■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
Kindle版は100円にて購入できます!



■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!

















by meshi-quest | 2023-01-16 08:08 | 京都
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
京都・烏丸御池「セアブラの神..
at 2023-12-10 08:06
高円寺「BAR ボワボワ」へ..
at 2023-12-09 08:07
渋谷「熟成鮨 万」へ行く。
at 2023-12-08 08:07
新宿三丁目「黒タン焼肉青木」..
at 2023-12-07 08:07
京都・三条京阪「セヴェランス..
at 2023-12-06 08:07
西荻窪「西荻窪はや人」へ行く。
at 2023-12-05 08:07
新中野「湯気」へ行く。
at 2023-12-04 08:07
吉祥寺「みゆき苑」へ行く。
at 2023-12-03 08:06
花修行~波やしさんの初冬のア..
at 2023-12-03 08:05
吉祥寺「ビストロハッチ」へ行く。
at 2023-12-02 08:06