西麻布「鳥さわっつ」へ行く。
予約困難な焼鳥の名店「鳥さわ22」の中澤大将がオープンした
一組限定&紹介制の鳥鍋専門店「鳥さわっつ」で鍋パーティー。
ご厚意で定期的にお邪魔させていただいており、
今回は、初の「鳥鍋」をいただく。
今更だが、今回初めて基本中の基本の「鳥鍋」を食べるw。
というのも、「鳥さわっつ」はオープン2日目から長年お邪魔させていただいてるが、
「鳥鍋はずっとあるから、いつでも食べられるよ」という大将のお話を聞き、
全鍋制覇を目指して鳥鍋以外から食べ始めており、
そうこうしているうちに大人気で予約半年待ちくらいまでになり、
途中に新作鍋が出てきたりで、ようやく今回の鳥鍋で全鍋種類制覇となる。
これまでの「鳥さわっつ」全鍋を見たい方は、
ぜひ「タグ」→「鍋」もしくは「カテゴリ」→「六本木・麻布・赤坂」からご覧いただければと思う。
1品目は、鳥刺の盛り合わせから。
胸肉の酢〆、鴨の炙り、砂肝、ササミなど、鶏の鮮度が良いからとても美味しい。
2品目は鶏点心。
鶏の焼き餃子と鶏の小籠包。
鶏屋さんの点心なので、中は当然鶏肉。
鶏は、通常の点心の豚肉よりも薄そうなイメージがあるが、
そんなことはなく、しっかり旨味が出ていて、濃厚でとても美味しい。
3品目は、ニラ醤油だれが掛かった鶏むね肉の炙り。
4品目は、いよいよ鳥鍋登場――(゚∀゚)――!!
「鳥さわ22」の鳥スープのベースにもなっている濃厚な特製鶏白湯に、
新鮮な鶏肉(むね、もも)、鶏つくね、
白菜、大なめこ、水菜、トマトなどたっぷりの野菜を加える。
鍋は美味しい食材を順番に入れて
大将がちゃんと美味しく作ってくれるので、
我々は鍋のいい香りと共に、ひたすら鍋を見つめて待つw。
鍋を待つ間に、特別注文で「鳥さわ22」さんから焼鳥の出前(感謝)。
はつもととカタ。
焼鳥もめちゃくちゃ美味しい。
美味しい焼鳥をいただいている間に、
美味しい鳥鍋の第一陣が完成。
鶏を20羽も使っているという濃厚な鶏白湯は
旨味がしっかりしているが、濃すぎず、クセが無くて、ずっと飲めそうな味。
鶏肉も美味しくて、寒い時期にはたまらない。
次の鍋が出来上がるまでに、茶碗蒸しと鶏軟骨のから揚げ。
次の鍋は鶏むね肉と、トマトやキノコ入り。
追加注文の「鳥さわ22」のせせりとちょうちん。
私はちょうちんが苦手なので、白玉(うずら)を。
〆は岩海苔をたっぷり入れた鶏白湯にゅう麺。
鶏の出汁と海苔の香りがすごく合ってて、美味しい〆の麺だった。
〆の麺やご飯は、大将が鍋によって変えていて、
鍋のスープに一番合ったものを出してくれる。
最後は口直しの梨と杏仁豆腐。
寒くなってきて鍋がより美味しくなってくる季節で、
こうしてこんな美味しい鍋を一組限定で貸し切っていただけるのは幸せ。
いつも応援ありがとうございます。
ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!
【Amazon書籍10部門で1位!】
【Amazon書籍5部門でベストセラー!】
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
Kindle版は100円にて購入できます!
■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
by meshi-quest
| 2022-12-13 08:07
| 六本木・麻布・赤坂