真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。












常連さんからのご招待で


予約の取れない鮨のオーベルジュ「伊藤家のつぼ」でディナー&宿泊。


「伊藤家のつぼ」は非常に珍しい鮨屋さん宿泊施設が一緒になった場所で、


真鶴の海を見下ろす高台にある古民家の1階が鮨屋さん、


その上に大将ご夫婦が経営する民宿があって、


お腹いっぱい美味しい鮨とつまみを食べて、お酒を飲んで、


温泉に入って、そのまま寝れるという


食道楽の夢が詰まった天国のようなところだ。


真鶴に来られる前は


東京の八丁堀で「伊藤家のつぼ STAND SUSHI BAR」いう鮨屋さんをやられていた。




真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_14145444.jpg
真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_14150369.jpg

真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_14151375.jpg














まずは、荷物を置きに、2階へ。


お部屋もすごく素敵で、静かで、窓からの景色も良くて、


このままずっとボーッとしていたい気分。


真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_14173390.jpg
真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_14173886.jpg
真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_14174212.jpg
















19:00すぎに夕食。


お鮨をいただきに、1階に降りる。


大将の目の前の広いカウンターに座る。


今回は常連さんによる貸切会だったので、他に気兼ねなく、のんびりできた。


真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_14185561.jpg
真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_14183413.jpg















まずは、フェンネルのすり流しと茎わさびの醤油漬けから。


真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_14183966.jpg
真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_14184379.jpg
















今回は貸切会&お酒持ち込み可になっていたので、


お酒好きの常連さんが色んなお酒を持ってきていた。


これはXJAPANのYOSHIKIさんプロデュースの赤ワイン。


初めていただいたが、酸味が少なく、飲みやすく、和食にも合う味。


真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_14220963.jpg
真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_14221453.jpg
















続いてお造りは、小田原のメジマグロアジ


小田原のマグロは初めて聞いたが、


少量ながら、小田原でも美味しいマグロが揚がるのだそう。


真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_14242094.jpg
真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_14242436.jpg

真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_14255334.jpg















前菜の盛り合わせと、私が好きなどぶろく「ハナモグリ」


前菜は、サザエと細もずく、大とろのコンフィー、小田原の地だこ


あん肝、高橋農園の野菜と鰆団子の冷やしおでんなど。


大将特製の冷やしおでんがすごく美味しかった。


真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_14262700.jpg
真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_14263282.jpg
真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_14263637.jpg
真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_14264077.jpg
真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_14264469.jpg
真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_14264951.jpg

真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_14265328.jpg
真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_14270462.jpg















にぎりは真鶴で揚がったメジナ金目鯛から。


白身だけど、濃厚で旨みが詰まっていて、赤酢のシャリともよく合う。


真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_15343451.jpg

真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_15343756.jpg

真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_15344520.jpg














これも真鶴で揚がったカイワリ(角アジ)とチダイ


真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_15344939.jpg
真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_15351496.jpg
真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_15351932.jpg














脂の乗ってる真鶴のアジワニコチ


アジは女将さん特製の梅干を叩いたものを上に乗せている。


真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_15352382.jpg
真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_15381603.jpg















メジマグロの腹身部分と中とろ巻き


真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_15382202.jpg
真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_15380563.jpg













コハダイサキ


真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_15382943.jpg
真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_15383997.jpg














箸休めの真鶴のお豆腐屋さんの寄せ豆腐お椀


真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_15412180.jpg
真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_15413441.jpg














のどぐろの炙り。


こののどぐろも真鶴で揚がったもの。


真鶴でのどぐろが捕れるなんて知らなかったが、


大将曰く、数は少ないものの美味しいのどぐろが揚がるのだそう。


真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_15422100.jpg













かますとろたく巻き


真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_15422670.jpg
真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_15423565.jpg















・・・ここまででコースは一通りなのだが、


2階にそのまま泊まれるという心の余裕もあり(笑)、


お腹がまだまだ食べれる状態で、大将に追加をお願いする。


チダイ、中トロ炙り、アジなど、


コースの中で特に美味しかったものをお代わりタイムw


真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_15470714.jpg

真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_15471891.jpg
真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_15472435.jpg
真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_15472839.jpg
真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_15473294.jpg

真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_15474174.jpg















最後は大将に「たくさんシャリ炊いたのに無くなっちゃったよw」と笑われながら、


残ったシャリを全部使って、中とろの全部乗せ


本当によく飲んで、よく食べた(笑)。


美味しいにぎりをいただいて、温泉入って、


2階上がると、お布団が敷かれてて、そのまま朝まで満腹のまま熟睡。


鮨の神様が用意してくれた天国だった。


大将、女将さん、お世話になりました!


真鶴「伊藤家のつぼ」へ行く。_f0232060_15475596.jpg











■「伊藤家のつぼ」












いつも応援ありがとうございます。


ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!


【Amazon書籍10部門で1位!】
Amazon書籍5部門でベストセラー!】





■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
Kindle版は100円にて購入できます!



■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!














by meshi-quest | 2022-07-01 08:08 | 旅行_国内
プロフィール
ゲームプロデューサー
成沢 理恵
「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」シリーズで知られる㈱スクウェア・エニックスを経て、 現在、ちゅらっぷす株式会社取締役、兼、ゲームプロデューサー。

ヒマさえあれば、国内、海外を食べ歩き、遊び歩く、生粋の遊び人。

その経験は、ゲームづくりにも活かされている、はず……。
以前の記事
カテゴリ
お知らせなど
検索
タグ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
最新の記事
京都・烏丸御池「セアブラの神..
at 2023-12-10 08:06
高円寺「BAR ボワボワ」へ..
at 2023-12-09 08:07
渋谷「熟成鮨 万」へ行く。
at 2023-12-08 08:07
新宿三丁目「黒タン焼肉青木」..
at 2023-12-07 08:07
京都・三条京阪「セヴェランス..
at 2023-12-06 08:07
西荻窪「西荻窪はや人」へ行く。
at 2023-12-05 08:07
新中野「湯気」へ行く。
at 2023-12-04 08:07
吉祥寺「みゆき苑」へ行く。
at 2023-12-03 08:06
花修行~波やしさんの初冬のア..
at 2023-12-03 08:05
吉祥寺「ビストロハッチ」へ行く。
at 2023-12-02 08:06