神戸・県庁前「福星 フーシン」へ行く。
いつもお世話になっている「湯気」の田口シェフからご紹介いただき、
神戸・県庁前にある人気中華料理店「福星 フーシン」でディナー。



料理はおまかせコースのみ。
1品目は、明石のみる貝とパクチーの前菜。
山椒油でさっぱりと和えられている。


ダージリンの水出しがものすごく美味しい。
カルダモンがアクセントになっており、中華料理にすごく合う。
この後、結局美味しくて3杯くらい飲むことになるw。

2品目は、「福星」さんの定番前菜のくらげの頭。
くらげのコリコリ感を、黒キクラゲと黒酢でさっぱりと。

3品目は、ピータンと梅ジャム。
ピータンを梅ジャムで食べたのは初めてだったが、
めちゃくちゃ美味しくて、驚いた。
ピータン苦手な人でもこの甘酸っぱい梅ジャムと一緒なら
美味しく食べれる気がする。

4品目は、ニラと卵と春雨のおやき。
中国北部の露店料理をアレンジしたものだそう。


5品目は、自家製の焼豚。
柔らかくて、ジューシーでこれもとても美味しい。
付け合わせは「はるか」の柑橘ジャムと、
春キャベツを発酵させたシュークルート。


6品目は、兵庫・坂越のあさりと但馬の鶏団子。
スープに貝と鶏の旨味が溶け込んでて、優しく、最後の1滴まで美味しい。

7品目は、黒メバル。
明石の青海苔とスナップエンドウの軽い煮込み。

8品目は、アシアカエビの春雨煮込み。
今日のコースの中で、個人的に一番のお気に入り。
海老がとにかく濃くて、その旨みを全て春雨が吸ってる。
ご飯のおかずにもなりそうな春雨。



9品目は、賞味期限2日という神戸のお豆腐を使った特製麻婆豆腐。
やや辛めで、おかずにも、つまみにもなる麻婆。


10品目は、テナガダコとアスパラのリゾット炒飯。
炒めるサラサラの炒飯ではなく、まさにリゾット風の水分多めの炒飯。
食べやすくて、〆にはすごくいい感じ。
ここでしか食べられない独創的な美味しい中華を
オシャレな雰囲気でカジュアルにいただけるお店。


■「福星」
いつも応援ありがとうございます。
ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!
【Amazon書籍10部門で1位!】
【Amazon書籍5部門でベストセラー!】
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
Kindle版は100円にて購入できます!
■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
by meshi-quest
| 2022-05-13 08:06
| 旅行_国内