住所非公開「広尾 新進気鋭」へ行く。
住所非公開の会員制個室焼肉「新進気鋭」。
その新店舗が広尾にオープンしたので、お邪魔させてもらった。
本日使われる食材の数々。
黒毛和牛のタン元、ハラミ、サガリ、シャトーブリアンに、
「新進気鋭」の名前が入ったオシェトラキャビア、
旬の黒トリュフに、新鮮な雲丹。
もうこれを見てるだけでも、お腹が鳴ってくる(笑)。
1品目は「新進気鋭」特製塩サラダと、
キムチとナムルの盛り合わせから。
肉をいただく前に、まずは胃に野菜をw。
ナムルが大好きで、あっと言う間にナムルが無くなる。
「新進気鋭」の素晴らしいところの1つとして、
上質な日本酒やウイスキー、ワインを含めた全てのドリンクを
フリーフロー(時間制飲み放題)にしてもらえること。
よくある飲み放題的な安価なアルコールメニューではなく、
ちゃんと価値の分かるアルコールが揃ってるので、
ビジネスディナーの時にも安心してお客様にフリーフローを設定できる。
2品目は、海鮮ユッケ。
上には松葉蟹と雲丹とキャビア。
下には軽く炙った黒毛和牛のユッケ。
海の幸と山の幸の、幸せ尽くしのコンビ。
3品目は、名物の厚切りタン元。
タンの中でも先でもなく、一番美味しい「元」の部分だけを使う。
「新進気鋭」ではいい肉を一番いい状態で食べてもらうため、
肉を知り尽くしたスタッフが個室に付いて焼いてくれる。
こんなに厚みあるのに、簡単に嚙み切れるくらい柔らかい。
そして、口の中に広がる肉汁と旨味もすごい。
今まで食べたタンの中で、「新進気鋭」のタン元が一番美味しい。
4品目は、黒毛和牛ハラミとサガリの食べ比べ。
ハラミもサガリも横隔膜のある赤身肉で、
ハラミは肋骨側にあって牛から2本取れるのに対し、
サガリは腰椎側にあって牛からは1本しか取れないのだそう。
赤身といっても単にサッパリしてるのではなく、
しっかり旨味も脂も感じるバランスの良い美味しい肉。
5品目は黒毛和牛のシャトーブリアン、キタ――(゚∀゚)――!!
牛ヒレの中でも中心部の一番丸くて柔らかい最高級希少部位。
そして、この厚みよ・・・・!!
本当に柔らかくて旨味が詰まっているので、
それを感じられるように、そのままの厚みでカットし、いただく。
こんなに厚みがあるのに、口の中でスッと無くなっていくくらい柔らかい。
6品目は、箸休めの雲丹。
お店の方はいつも「箸休めの・・」と言ってくれるのだが、
この雲丹もとても美味しくて、全く箸は休まらない(笑)。
「新進気鋭」ではこの後に〆に牛すきご飯が出てくるので、
その時に合わせ、雲丹を1/3くらい食べずに取っておくのが私のいつもの食べ方。
7品目は、特製ダレに漬けた
黒毛和牛のかいのみとフィレミニヨン。
かいのみはヒレのバラの部分、
フィレミニヨンはシャトーブリアンのお隣にあるお肉。
結構なサシが入っているが、脂が甘くてくどくないので、すごく美味しい。
8品目は山形牛サーロインの焼きすき。
焼きすきは少しレアな感じでサッと焼いて、
特製ダレと共にアツアツのご飯の上に。
上からさらにたっぷりの黒トリュフを加えて、豪華な牛すきご飯の完成!
ここにさらに新鮮な卵の黄身と、
さっき取っておいた雲丹を加えて、超豪華な牛すきご飯爆誕!
牛のコムタンスープと一緒にいただく。
9品目はオシェトラキャビアを乗せたさっぱり冷麺。
牛すきご飯が〆かと思いきや、実は最後に冷麺が待っているw。
この時点で肉とご飯でかなりお腹はいっぱいになってるが、
冷麺の程よい固さと味のバランスが良く、不思議とツルっと食べれてしまう。
10品目はバニラとラムネのアイスの盛り合わせ。
「新進気鋭」は会員のみが予約ができ、
会員が連れてきたお客様だけその日限りで予約が取れるのだが、
ほとんどの私のお客様や友人は肉の旨さに感激し、連れてきた日に予約を取って帰る。
肉の美味しさは言うまでもないが、
スタッフの皆さんの丁寧ながらもフレンドリーな接客や、
空間の居心地の良さ、煙が出ずに一切髪にも福にも匂いが付かない設計など、
本当にいろんなものが揃っている素晴らしい焼肉店。
いつも応援ありがとうございます。
ついに「メシクエLV34」の本が出ました!!
【Amazon書籍10部門で1位!】
【Amazon書籍5部門でベストセラー!】
■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」
Kindle版は100円にて購入できます!
■「メシクエLV34」インスタ
メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
by meshi-quest
| 2022-03-25 08:08
| 恵比寿・広尾・白金