京都・清水五条「佛沙羅館」へ行く。













京都・清水五条「佛沙羅館」へ行く。京都・清水五条の鴨川沿いにある 老舗タイ料理店「佛沙羅館」(ぶっさらかん)でディナー。 京の町屋をリノベした店内でタイ料理をいただける珍しいお店で、 タイ政府公認の「タイ・セレクト」の称号も持っている由緒あるタイ料理店。 ![]() ![]() ![]() ご縁があり「佛沙羅館」の息子さんとお友達になり、 2階の個室にてディナーをご一緒させてもらった。 ![]() ![]() ![]() まずは、タイの春雨サラダ「ヤムウンセン」から。 ピリッと辛さは効いてるが、日本人にも食べやすい仕上がりになっている。 ![]() タイの揚げ物の盛り合わせ。 魚のすり身揚げや海老パンなど。 ![]() 牛肉のスパイシーサラダ。 とても美味しいけど、これはかなり辛め。 ![]() 豚肉とパイナップルの炒め物。 日本だと果物を炒めることはあまりないけど、 タイのスパイスと甘酸っぱい果物はすごく合う。 ![]() 海老のカレー卵炒め「クンパッポンカリー」。 ちょっとビックリするくらい美味しかった(驚)! 日本で今まで私が食べたパッポンカリーの中で間違いなくNo.1。 コロナ禍になる前によくタイに遊びに行ってて、 タイのバンコクにあるプーバッポンカリー(蟹の卵カレー炒め)の名店 「ソンブーン」のプーバッポンカリーが大好きで、 日本でも美味しいパッポンカリーを探しまくったのだが なんかどこもイマイチ本場の旨味と違ってて・・・。 「佛沙羅館」のパッポンカリーは バンコクで食べたソンブーンの感激の味に近かった!絶品! ![]() タイ風焼きそば「パッタイ」。 パッタイもお店によってだいぶ味が異なるが、 本場のタイっぽさもありつつ、日本人の好みにも調整されてて、 すごくバランスの良い美味しいパッタイだった。 ![]() タイスイーツ3種の盛り合わせ。 タピオカココナッツミルク、 マンゴーシャーベット、ココナッツミルクアイスの3つ。 このスイーツも甘さ控えめでちょっとビックリするくらい美味しい。 特にココナッツミルクがすごく美味しい。アイスもタピオカも。 ココナッツミルクが美味しいことも バッポンカリー(卵カレー炒めには大量のココナッツミルクを使う)が 美味しかった理由の1つなのかもしれない。 ![]() ■「佛沙羅館」 いつも応援ありがとうございます。 ついに「メシクエLV34」の本が出ました!! 【Amazon書籍10部門で1位!】 【Amazon書籍5部門でベストセラー!】 ■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」 Kindle版は100円にて購入できます! ■「メシクエLV34」インスタ メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
by meshi-quest
| 2022-03-10 08:08
| 京都
|
最新の記事
|
ファン申請 |
||