

























渋谷「EMME エンメ」へ行く。懇意にさせてもらっている ![]() デザートコースはその名の通り、 デザートを中心としたコース。 まず、1品目のアミューズは、シュー生地と自家製ブリオッシュの2種。 「シューのシュー」という名前の付いたアミューズは、 シュー生地の中にキャベツのムースと上にケールパウダーを乗せたもの。 「シュー」はシューの生地の意味もあるが、「キャベツ」という意味もある。 もう1つは、自家製ブリオッシュの上に プラムとゴルゴンゾーラチーズを乗せたもの。 ![]() ![]() ![]() ![]() 合わせるノンアルペアリングは、 ホットワインをイメージしたカシスのホットドリンク。 ![]() 2品目は、シルクスイートのポタージュ。 甘みのあるさつまいも「シルクスイート」のスープの中に、 自家製のフォアグラのテリーヌと林檎「王林」の組み合わせ。 ![]() ![]() 3品目はクリスマスと言えばケンタッキーということで(笑)、 ケンタッキーをオマージュしたEMMEフライドチキン。 しっかり下味が付いてて、サクサクのチキン。 ちゃんとコールスローも付いてるのが嬉しい。 ![]() ![]() ![]() 4品目は、「シュトーレンなヴァシュラン」。 金柑のヴァシュランの中には、 5種のスパイスを使ったチャイのアイスとドライフルーツやナッツ。 ソースはPONジュースのような濃厚な温州みかんのソース。 ![]() ![]() ![]() ノンアルペアリングは、 レモングラスとりんごジュースの組み合わせ。 りんごジュースがいい香りの大人の爽やかなノンアルカクテルに大変身。 ![]() 5品目は、苺と白味噌のクリスマスパフェ。 オーナーパティシエールの延命寺さんご出身の京都の白味噌を混ぜた タヒチバニラのアイスに、百合根のアイス、クグロフ、クランブルと、 上にはフレッシュのとちおとめの組み合わせ。 ほのかの塩味のある白味噌のアイスと クリーミーでモチっとした百合根のアイスがものすごく美味しくて 甘酸っぱい苺とすごく合っていた!美味しかった! ![]() ![]() ![]() 合わせるノンアルカクテルは、 フレッシュの春菊と抹茶の青汁。 青汁と効くと、なんだか苦くて美味しくないイメージだが、 新鮮な春菊をその日に絞って、苦みがなく、香りだけ残した ものすごく美味しい青汁だった。 ![]() 6品目は、栗のビスキュイクーラン。 「ビスキュイクーラン」は中にソースを閉じ込めた焼き菓子。 焼き立ての和栗生地の中に濃厚な和栗ソース、 フレッシュな洋梨「ルレクチェ」と菊芋のアイスの組み合わせ。 ![]() ![]() 合わせるノンアルドリンクは、 和紅茶にローズとクランベリーを加えたもの。 ![]() 7品目のミニャルディーズ(食後の焼き菓子)は、 八丁味噌と胡桃の味噌キャラメルとプラリネの焼き菓子。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「EMME」のクリスマスデセールコースは 約開始からあっと言う間に席が埋まってしまうほど、毎年大人気。 パフェやヴァシュラン、ビスキュイクーランなど、 「EMME」の得意とする名物デセールが少しづつ色々と味わえ、 デセールだけでなく、ちゃんと軽食も入ってて満足度の高いコースだった。 いつも応援ありがとうございます。 ついに「メシクエLV34」の本が出ました!! 【Amazon書籍10部門で1位!】 【Amazon書籍5部門でベストセラー!】 ■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」 Kindle版は100円にて購入できます! ■「メシクエLV34」インスタ メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
by meshi-quest
| 2021-12-27 08:08
| 渋谷・神泉
|
最新の記事
|
ファン申請 |
||