赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。


















































赤坂「赤坂 おぎ乃」へ行く。
*緊急事態宣言中のメシクエに関して
ミシュラン1つ星獲得の 今宵も大将荻野さんの季節感溢れる芸術的なお料理をいただく。 9月と言えば・・・ 松茸キタ――(゚∀゚)――!! マリオも大喜びな、10UPくらいしそうな大きさと量!! 本日は松茸祭りだーーーーー! ![]() ![]() ![]() 1品目は芋の葉を皿にした先付。 先ほどの松茸に、旬の新いくら、毛蟹、菊菜にお出汁のジュレを。 ![]() ![]() ![]() 2品目は、削りたての鰹節の一番出汁を使った 鱧と松茸のお椀。 昇天しそうなくらい美味しい出汁といい香り。 通称「鱧松」とも呼ばれる名残りの鱧とハシリの松茸を使った この時期ならではの相性抜群な黄金コンビ。 ![]() ![]() ![]() 3品目は、「どんちっちのどぐろ」という 島根のブランドのどぐろを使った飯蒸し。 こちらもこの時期だけの緑色の新銀杏と共に。 こののどぐろの飯蒸し、絶品だった(感涙)。 ![]() ![]() 4品目のお造りは紅葉のお皿に乗った メイチダイとアオリイカから。 イカは寝かせるのではなく、 日本料理の技法の細工包丁を細かく入れることで甘く柔らかく仕上げる。 いろんなところでイカのお刺身はいただくが、 個人的に「おぎ乃」さんでいただくイカがダントツで美味しいと思ってる。 いただく度に、日本料理ってすごいなあと思う。 ![]() ![]() 続いて、炒りたての白胡麻をたっぷりかけた 北海道の甘味あるつぶ貝。 ![]() ![]() ![]() カツオは、海苔の佃煮と温泉卵で。 ![]() ![]() 5品目は「おぎ乃」さん名物の鰻のかば焼き。 9月の食材豊富なこの時期は、 ボス級の鰻でさえメニューの真ん中に来るくらい、 本日は後ろに大ボス(松茸様)が控えている・・・。 とはいえ、もうここで白飯食べたいくらい鰻が美味しいw。 ![]() ![]() ![]() 6品目は、満月をイメージしたスッポンの茶碗蒸し。 中にはスッポンの身も入ってて、いい出汁が出ている。 すごく元気になりそうな感じ。 ![]() ![]() 7品目は、季節を表現した名物の八寸。 今月はお月見がテーマで、 ススキ、紅葉に、月と合わせてウサギの器も。 ![]() 八寸の中身は・・・ ・飛騨牛の炙り ・焼き赤茄子と枝豆のずんだ和え ・蛸のあずき煮 ・車海老とこのこの小鉢 ・無花果の白ワイン煮と白味噌 ・シャインマスカットの白和え ・里芋と大徳寺納豆 ・シルクスイートの素揚げ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8品目は、蒸し鮑と塩水ウニの組み合わせ。 蒸し鮑は軽く天ぷらにしてあって、肝とウニとよく絡む。 ![]() ![]() 9品目は、焼き松茸と甘鯛と加茂茄子。 松茸を焼く香ばしい香りがたまらない。 ![]() ![]() ![]() そして、みんなの熱い視線を受けながら、 黙々と大量の松茸を切っていく大将の荻野さん。 香りがものすごくて、これまでの松茸と明らかに違う。 本物の高級松茸の格の違いを見せつけられるw。 そして、山盛りになった生松茸を 炊き立てのご飯の中にドーーーーン!!! ![]() ![]() 10品目は、今宵の大ボスの登場、真・松茸ご飯。 松茸自体がものすごくいい香りで新鮮なので、 出汁でご飯を炊くこともなく、 白いご飯の中に生のまま入れて、蒸らしながら風味を移す。 こんな贅沢が出来るのは「おぎ乃」さんならでは。 出汁だったり、煮た松茸ではなく、 生き生きとした風味と食感のある松茸ご飯。幸せ。 単に松茸ご飯ではなく、「真・松茸ご飯」だと思うw。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11品目のもう1つの炊き込みご飯は、 炙りきのこと秋鮭と新いくらのご飯。 真・松茸ご飯がすごすぎて、若干サブポジションになっているが、 この炊き込みご飯もものすごく香り良くて美味しくて、 永遠に食べていられそうな旨味の詰まったご飯だった。 しかも、ご飯の上に、さらに追いいくらもきて、いくら祭りも開催。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はかなりお腹を空かせてやってきていたので、ご飯をお代わり。 真・松茸ご飯も、鮭といくらのご飯も迷ったが、 本日は新いくらがたっぷりあるとのことで、あえての白飯で 殿様のTKGにさせてもらうことにした。ああ、殿、満足。 ![]() ![]() 12品目は、シャインマスカットと巨峰のゼリー寄せと、 「おぎ乃」謹製牛乳アイス。 マスカットのゼリー寄せもさることながら、 この謹製牛乳アイスがめちゃくちゃ美味しくて、 実は「おぎ乃」さんで一番お持ち帰りしたい食べ物のNo.1かもしれない。 今のところ、私の中のNo.1のミルクアイス。 ![]() ![]() ![]() 毎月お邪魔していて、毎回ものすごく食材で料理を作ってくださってるが、 9月の長月のコースは1年の中でも1、2を争うくらい豪華。 松茸、新いくら、毛蟹、ウニ、鮑、スッポン、和牛、鯛、のどぐろ、鱧、鰻・・・ 日本の高級食材と言われる全てのものを 今日の1つのコースで食べるなんて、初めての経験だ。 そして、これらの食材を集められて、被らないように上手に料理し、 美味しくコースにしてくれる「おぎ乃」さんは本当にすごい。 いつも応援ありがとうございます。 ついに「メシクエLV34」の本が出ました!! 【Amazon書籍10部門で1位!】 【Amazon書籍5部門でベストセラー!】 ■「お人良し (おひとよし) 〜女性プロデューサーが365日外食するわけ〜」 Kindle版は100円にて購入できます! ■「メシクエLV34」インスタ メシクエには載せていないお店や内緒の話はインスタでやってます!
by meshi-quest
| 2021-09-13 08:08
| 六本木・麻布・赤坂
|
最新の記事
|
ファン申請 |
||